駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 岩手県の駅 > 盛岡駅

盛岡駅

盛岡駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

盛岡駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。大きな石仏が21体も並ぶ「十六羅漢」、県内随一の風格を持つ古社「盛岡八幡宮」、啄木お気に入りの狛犬「盛岡天満宮」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 33 件

盛岡駅のおすすめスポット

十六羅漢

大きな石仏が21体も並ぶ

江戸時代の四大飢饉による餓死者を供養するために作られた、16体の羅漢と5体の如来像が並ぶ。13年の歳月をかけ嘉永2(1849)年に竣工。盛岡八幡宮の南、宗龍寺跡の公園内にある。

盛岡駅から2869m

十六羅漢
十六羅漢

十六羅漢

住所
岩手県盛岡市茶畑2丁目1らかん公園内
交通
JR盛岡駅から岩手県交通茶畑行きバスで15分、松尾前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

盛岡八幡宮

県内随一の風格を持つ古社

康平5(1062)年、前九年の役で源頼義・義家父子が必勝武運を祈願して創祀したと伝えられる。後に南部藩主が領内守護の総氏神として大社殿を造営。勇壮な南部流鏑馬の奉納で知られる。

盛岡駅から3106m

盛岡八幡宮
盛岡八幡宮

盛岡八幡宮

住所
岩手県盛岡市八幡町13-1
交通
JR盛岡駅から岩手県交通茶畑行きバスで15分、松尾前下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

盛岡天満宮

啄木お気に入りの狛犬

岩手が生んだ天才歌人・石川啄木が、その若き日に読書や散策をしたと伝えられるゆかりの場所。なかでも啄木のお気に入りだった一対の狛犬は、個性的な表情や姿で一際注目を集めている。

盛岡駅から3456m

盛岡天満宮
盛岡天満宮

盛岡天満宮

住所
岩手県盛岡市新庄町5-43
交通
JR盛岡駅から岩手県交通水道橋行きバスで15分、天満宮前下車、徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む