駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 宮城県の駅 > 愛宕橋駅

愛宕橋駅

愛宕橋駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

愛宕橋駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。伊達政宗が眠るきらびやかな霊屋「仙台藩祖 伊達政宗公霊屋 瑞鳳殿」、仙台藩時代の中心地「芭蕉の辻」、土井晩翠ゆかりの家「晩翠草堂」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 31 件

愛宕橋駅のおすすめスポット

仙台藩祖 伊達政宗公霊屋 瑞鳳殿

伊達政宗が眠るきらびやかな霊屋

戦災で焼失し、昭和54(1979)年に再建。政宗自身の遺言でこの地に建てられたという。平成13(2001)年の改修で創建当時の色彩が甦った。三藩主の容貌像などが展示される資料館を併設。

愛宕橋駅から1744m

仙台藩祖 伊達政宗公霊屋 瑞鳳殿
仙台藩祖 伊達政宗公霊屋 瑞鳳殿

仙台藩祖 伊達政宗公霊屋 瑞鳳殿

住所
宮城県仙台市青葉区霊屋下23-2
交通
JR仙台駅から観光シティループバス「るーぷる仙台」で15分、瑞鳳殿前下車、徒歩5分
料金
入館料=大人570円、高校生410円、小・中学生210円/家紋名刺入れ=2530円/家紋巾着=2860円/オリジナルノートセット=550円/ (観光シティループバス「るーぷる仙台」1日乗車券提示者は割引あり、障がい者360円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館16:50)、12~翌1月は~16:00(閉館16:20)
休業日
無休(12月31日休)

芭蕉の辻

仙台藩時代の中心地

伊達政宗が開いた仙台藩城下町の中心地。当時は仙台城へ行く道と奥州街道が交差、城下でも特に賑やかな場所であったという。仙台藩の高こう札さつ場ばでもあった。

愛宕橋駅から1898m

芭蕉の辻
芭蕉の辻

芭蕉の辻

住所
宮城県仙台市青葉区大町
交通
地下鉄青葉通一番町駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

晩翠草堂

土井晩翠ゆかりの家

「荒城の月」の作詞者であり、詩人、英文学者として有名な土井晩翠が、晩年にいたるまで過ごした旧邸。生前の居宅そのままを残し、身の回り品なども展示している。

愛宕橋駅から1928m

晩翠草堂

晩翠草堂

住所
宮城県仙台市青葉区大町1丁目2-2
交通
地下鉄青葉通一番町駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:45(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

榴岡公園の桜

シダレザクラの古木が貴重な公園

仙台市街地の東にある大きな公園。サクラの種類が非常に多く、中でもシダレザクラが多いのが特徴。ソメイヨシノとは一味違ったお花見が比較的長い期間楽しめ、多くの市民が訪れる。また、開花にあわせて日没から21:00頃までちょうちんが灯り、露店も並びにぎやかだ。「日本の都市公園100選」にも選定されている。

愛宕橋駅から2192m

榴岡公園の桜

住所
宮城県仙台市宮城野区五輪1丁目3-35
交通
JR仙石線榴ケ岡駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

東一市場

戦後の名残りを留めるエリア

横丁がある東一番丁通が名前の由来。商店街と裏通りを挟むように2つの通りがあり、その両側に店が並ぶ。

愛宕橋駅から2225m

東一市場
東一市場

東一市場

住所
宮城県仙台市青葉区一番町
交通
地下鉄勾当台公園駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

国分町

仙台の名物グルメやお酒を楽しみたい

国分町通を中心とした地区には約3000軒の飲食店が集中している。居酒屋やカフェ、レストランやバー、郷土料理店など多彩。仙台の夜をいっそう満喫できる街だ。

愛宕橋駅から2275m

国分町
国分町

国分町

住所
宮城県仙台市青葉区国分町
交通
地下鉄勾当台公園駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

広瀬通り

イチョウ並木が連なる仙台市民のショッピングゾーン

青葉通りと定禅寺通りに挟まれて平行に走る広瀬通り。西公園まで続くこの通りは、イチョウ並木が連なる通りとして知られている。周辺は仙台市民のショッピングゾーンになっている。

愛宕橋駅から2320m

広瀬通り

広瀬通り

住所
宮城県仙台市青葉区一番町
交通
地下鉄広瀬通駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

陸奥国分寺薬師堂

政宗が再興した日本最北の国分寺

天平13(741)年、聖武天皇が各地に建立した国分寺のなかで日本最北の寺。伊達正宗が再建した現在の薬師堂は現在する仙台最古の木造建築物の1つで国の重要文化財。

愛宕橋駅から2379m

陸奥国分寺薬師堂
陸奥国分寺薬師堂

陸奥国分寺薬師堂

住所
宮城県仙台市若林区木ノ下3丁目8-1
交通
地下鉄薬師堂駅から徒歩3分
料金
薬師堂内参拝(護摩木)=300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉店)
休業日
不定休(盆時期休)

定禅寺通

彫刻を眺めながら木漏れ日散歩

約700mのケヤキ並木に覆われた杜の都のシンボルストリート。遊歩道にはイタリア人作家による彫刻が配されている。仙台を代表する祭りやイベントの会場になることも多く、仙台市民に親しまれている。

愛宕橋駅から2554m

定禅寺通
定禅寺通

定禅寺通

住所
宮城県仙台市青葉区国分町2丁目付近
交通
地下鉄勾当台公園駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
通行自由
休業日
情報なし

仙台城VRゴー

愛宕橋駅から2920m

仙台城VRゴー

住所
宮城県仙台市青葉区川内青葉城資料展示館(受付)

ジャンルで絞り込む