駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 福島県の駅 > 南若松駅

南若松駅

南若松駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した南若松駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。会津の食材と伝統にこだわり続ける名店「とんかつ・とん亭」、会津屈指のこだわりのそばの店「桐屋・権現亭」、素材を大切に生かす体にやさしい定食「食堂Kontsh」など情報満載。

121~130 件を表示 / 全 138 件

南若松駅のおすすめスポット

とんかつ・とん亭

会津の食材と伝統にこだわり続ける名店

約50年前の創業以来、徹底的に地元食材にこだわった伝統的な会津の味を提供し続けている。ソースかつ丼の肉はエゴマ豚か健美豚、キャベツや米もオール会津産の逸品だ。

南若松駅から4740m

とんかつ・とん亭
とんかつ・とん亭

とんかつ・とん亭

住所
福島県会津若松市天寧寺町1-11
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「あかべぇ」で20分、奴郎ヶ前下車、徒歩5分
料金
会津こだわり丼=1500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~14:00(閉店)、17:00~売り切れ次第閉店
休業日
月曜、祝日の場合は翌火・水曜休(年末年始休)

桐屋・権現亭

会津屈指のこだわりのそばの店

豊かな風味と強いコシが特徴。福島県のオリジナル品種「会津のかおり」をはじめ、一番粉のみを使った飯豊権現そば、石臼挽き十割そばの会津頑固そばなどが味わえる。

南若松駅から4741m

桐屋・権現亭
桐屋・権現亭

桐屋・権現亭

住所
福島県会津若松市上町2-34
交通
JR磐越西線会津若松駅から会津バス永井野行きで4分、郵便局前下車、徒歩6分
料金
会津のかおり=1650円/そば三昧=1870円/天ざる三昧=2860円/天ざる頑固=2695円/会津頑固そば=1650円/飯豊権現そば=1650円/夢見そば(水そば)=715円/そば屋のミニ天丼=649円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(L.O.)、17:00~21:00(閉店21:30、日曜、連休最終日は昼のみ)、祝日の夜は~19:30(閉店20:00)、夜営業時間は状況により変更あり、要確認
休業日
水曜(1月1日休)

食堂Kontsh

素材を大切に生かす体にやさしい定食

築105年の元漆問屋をリノベーションした食堂。つながりのある会津の農家が育てたオーガニックや種取り野菜を使い、滋味豊かな野菜メインの定食が味わえる。夜営業は一品料理やお酒も楽しめる。

南若松駅から4741m

食堂Kontsh
食堂Kontsh

食堂Kontsh

住所
福島県会津若松市大町1丁目3-19
交通
JR会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で5分、七日町白木屋前下車すぐ
料金
季節のごちそう定食=1430円/
営業期間
通年
営業時間
15:00~20:00(閉店21:00)、日・月曜は11:30~14:00(閉店15:00)
休業日
火・水曜

駅カフェ

行き交う列車を眺める大正ロマン風の駅カフェ

どこか懐かしい雰囲気のJR七日町駅舎内にあるカフェ。酒の仕込み水を使い、13時間かけてていねいに水出しするコーヒーが評判。会津17市町村のアンテナショップでもあり、会津産の食品や雑貨が並んでいる。

南若松駅から4747m

駅カフェ
駅カフェ

駅カフェ

住所
福島県会津若松市七日町5-1
交通
JR只見線七日町駅構内
料金
会津のおやつセット=660円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(L.O.)
休業日
無休(1月1日休)

うまいもん処 ろばたや

旧会津塗の蔵で味わう地酒と肴

昔ながらの蔵の良さを生かした建物で、旬の魚介や地鶏、新鮮野菜など、食材そのもののおいしさを味わえる。廣木酒造の「飛露喜」をはじめ、会津の地酒と一緒に楽しみたい。

南若松駅から4778m

うまいもん処 ろばたや

住所
福島県会津若松市行仁町9-6
交通
JR磐越西線会津若松駅から会津バス永井野行きで4分、郵便局前下車、徒歩10分
料金
のどぐろ焼き=4500円/三島地鶏モモ肉=1000円/会津桜刺し=1000円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~23:00(閉店)
休業日
日曜、祝日

かくれ蔵 會や

アンティークの着物が豊富にそろう

リメイクした洋服、和装小物も販売している。会津木綿など伝統柄のおしゃれな着物のレンタルもでき、着付けもしてもらえる。着物レンタル時は足袋を持参しよう。

南若松駅から4779m

かくれ蔵 會や

住所
福島県会津若松市大町1丁目8-13
交通
JR只見線七日町駅から徒歩13分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
水曜

会津塗伝承館 鈴善

6つのテーマで楽しめる老舗漆器店

天保3(1832)年創業の老舗漆器店。会津塗伝承蔵、美術蔵、体験蔵などテーマごとに分かれた建物で貴重な展示品の見学や蒔絵体験、食事、漆器や地酒の購入ができる。

南若松駅から4794m

会津塗伝承館 鈴善

住所
福島県会津若松市中央1丁目3-28
交通
JR磐越西線会津若松駅から会津バス永井野行きで4分、郵便局前下車すぐ
料金
入場料=無料/箸=500円~/椀=1500円~/丸盆=4000円~/蒔絵体験(2名以上)=2500円~/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30(会津塗伝承蔵と美術蔵は~17:00、蔵の茶やは11:00~14:00)
休業日
無休(1月1日休)

山田木綿織元

長い歴史を誇る丈夫で素朴な会津木綿

蒲生氏郷が綿花の栽培を奨励したのが始まりといわれる会津木綿。厚地で丈夫なのが特徴で、普段着や日常着に使われた。ギャラリーでは100年前の自動織機が現在も稼働しており、作業風景も見学できる。

南若松駅から4799m

山田木綿織元
山田木綿織元

山田木綿織元

住所
福島県会津若松市七日町11-5
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で5分、七日町中央下車、徒歩4分
料金
巾着袋=864円~/反物=9720円~/テディベアー=2700円~/ブックカバー=972円~/キルトバッグ=12960円~/リバーシブル手さげバッグ=2592円/スマホケース=2592円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
不定休(年末年始休)

坂本これくしょん

会津塗をモダンにアレンジ

デザイナー・坂本理恵さんの漆のアクセサリーやバッグを中心に、漆製品のイメージを払拭するおしゃれなアイテムが並ぶ。それらにマッチする作家物の洋服も見逃せない。

南若松駅から4822m

坂本これくしょん
坂本これくしょん

坂本これくしょん

住所
福島県会津若松市大町1丁目4-51
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で4分、大町二之町下車、徒歩3分
料金
ペンダント「木の実」(朱色)=10800円/ピアス「華雫」(朱色)=11880円/マンハッタンビアカップ=2916円/長財布「森羅万象」(金箔)=33480円/手鏡=2160円(小)/ネックレス=10800円/リング=16200円/ブローチ=19440円/イヤリング=10800円/ふき漆の箸=1296円~/マンハッタンコーヒーカップ=5940円/月うさぎ手鏡=2160円(小)/エチケットミラー=2700円/漆のアクセサリー=8640円~/蒔絵バッグ=32400円~/箸=864円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30
休業日
無休(年末年始休)

ジャンルで絞り込む