駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 茨城県の駅 > 偕楽園駅(臨時駅)

偕楽園駅(臨時駅)

偕楽園駅(臨時駅)のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した偕楽園駅(臨時駅)のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。アクセス抜群、ビジネス・観光拠点に最適のホテル「アパホテル<水戸駅前>」、電車に乗る前にチェック「エクセルみなみ」、名産「那珂川清流野菜」が原料の漬物は風味豊か。特に白菜が美味「根本漬物 エクセルみなみ店」など情報満載。

51~60 件を表示 / 全 84 件

偕楽園駅(臨時駅)のおすすめスポット

アパホテル<水戸駅前>

アクセス抜群、ビジネス・観光拠点に最適のホテル

水戸駅南口前に位置し、アクセスに恵まれた都市型ビジネスホテル。観光に、ビジネスに様々な用途での利用が可能だ。

偕楽園駅(臨時駅)から2373m

アパホテル<水戸駅前>

住所
茨城県水戸市桜川1丁目1-6
交通
JR水戸駅からすぐ

エクセルみなみ

電車に乗る前にチェック

水戸駅の駅ビル。駅の反対側にはエクセル本館がある。納豆などのみやげを買うにはエクセルみなみの3階がおすすめ。

偕楽園駅(臨時駅)から2378m

エクセルみなみ

エクセルみなみ

住所
茨城県水戸市宮町1丁目7-31
交通
JR水戸駅構内
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(店舗により異なる)
休業日
無休

根本漬物 エクセルみなみ店

名産「那珂川清流野菜」が原料の漬物は風味豊か。特に白菜が美味

漬物ひとすじ70余年の老舗。那珂川流域のミネラル豊富な土地で育った「那珂川清流野菜」を原料に漬け込んだ、白菜などの浅漬けは県産品ならではのおいしさ。

偕楽園駅(臨時駅)から2388m

根本漬物 エクセルみなみ店

根本漬物 エクセルみなみ店

住所
茨城県水戸市宮町1丁目7-31エクセルみなみ 3階
交通
JR水戸駅からすぐ
料金
紫錦梅=648円/そぼろ納豆=270円(200g)/練梅沢庵=648円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00
休業日
無休

水戸三の丸ホテル

偕楽園駅(臨時駅)から2401m

水戸三の丸ホテル

住所
茨城県水戸市三の丸2丁目1-1
交通
JR水戸駅からすぐ

弘道館

水戸藩が誇る日本最大規模の藩校

水戸藩第9代藩主徳川斉昭(なりあき)によって天保12(1841)年に創設された藩校。現存する正門、正庁、至善堂(しぜんどう)は重要文化財に、弘道館公園は特別史跡に指定されている。

偕楽園駅(臨時駅)から2410m

弘道館
弘道館

弘道館

住所
茨城県水戸市三の丸1丁目6-29
交通
JR水戸駅から徒歩8分
料金
大人400円、小・中学生200円 (20名以上の団体は大人300円、小人150円、70歳以上200円、障がい者無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)、10~翌2月19日は~16:30(閉館)
休業日
無休(12月29~31日休)

ホテル テラス ザ ガーデン水戸

スタイリッシュな多機能都市型ホテル

スタイリッシュ&モダンをテーマに多彩なニーズに対応する都市型ホテル。宿泊者専用のスパやレストラン、結婚式場、会議室、宴会場など設備も充実している。

偕楽園駅(臨時駅)から2421m

ホテル テラス ザ ガーデン水戸
ホテル テラス ザ ガーデン水戸

ホテル テラス ザ ガーデン水戸

住所
茨城県水戸市宮町1丁目7-20
交通
JR水戸駅からすぐ
料金
シングル=6700円~/ツイン=13200円~/ダブル=9700円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト11:00
休業日
無休

茨城スタミナラーメン 総本家 松五郎

野菜とレバーが入ったピリ辛のあんが決め手

もちもち太麺の上にレバーや野菜が入った甘辛いあんをかけたスタミナラーメンの元祖。昼どきには行列もできる。夏は夏バテ防止に、冬は体を温めてくれる市民のスタミナ食だ。

偕楽園駅(臨時駅)から2475m

茨城スタミナラーメン 総本家 松五郎

住所
茨城県水戸市袴塚1丁目4-14
交通
JR水戸駅から茨城交通茨大前営業所行きバスで15分、盲学校前下車すぐ
料金
スタミナラーメン=800円/スタミナ冷やし=800円/ラーメン=700円/チャーシュウメン=900円/餃子=450円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:20(閉店14:30)、17:30~19:50(閉店20:00)
休業日
月曜、第3火曜、祝日の場合は翌日休

水戸城跡

御三家の一つ水戸徳川家の居城

平安時代末期から鎌倉時代初期にかけて、馬場氏により建てられた館を起源とする。室町時代には江戸氏が、安土桃山時代には佐竹氏が居城とし、慶長14(1609)年には徳川家康の十一男・頼房の入城をもって水戸徳川家が誕生、以降居城とした。現在は、現存している薬医門、土塁や空堀、復元された大手門などが見所となっている。

偕楽園駅(臨時駅)から2547m

水戸城跡
水戸城跡

水戸城跡

住所
茨城県水戸市三の丸
交通
JR水戸駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
大手門は外観見学自由、二の丸展示館は9:00~16:30(閉館)、二の丸角櫓は9:30~16:00(閉館)
休業日
無休(二の丸展示館・二の丸角櫓は12月29日~翌1月3日休)

ホテルアークビジネス

観光にもビジネスにも便利なホテル

JR水戸駅から徒歩10分の駅近ホテル。駅から徒歩でも行けるが、駐車場も35台無料で利用可能。宿泊者にはお得な夕食のサービスもある。各種カードOK。

偕楽園駅(臨時駅)から2559m

ホテルアークビジネス

ホテルアークビジネス

住所
茨城県水戸市城南2丁目5-28
交通
JR水戸駅から徒歩10分
料金
シングル=5800円~/ツイン=10800円~/ (シーズン料金あり)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休(年末年始休)

水戸黄門神社

黄門様生誕の地として親しまれる神社

義公(徳川光圀)生誕の跡地に立つ神社。光圀は寛永5(1628)年、水戸藩初代藩主頼房の三男として、家臣三木家の屋敷で生まれた。身分を隠し、4歳までここで育った。

偕楽園駅(臨時駅)から2571m

水戸黄門神社
水戸黄門神社

水戸黄門神社

住所
茨城県水戸市三の丸2丁目
交通
JR水戸駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む