駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 群馬県の駅 > 根小屋駅

根小屋駅

根小屋駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

根小屋駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。高さ40m余りの高崎白衣大観音が有名。桜の名所でもある「観音山」、植物園で体験できる草木染「高崎市染料植物園」、みずみずしい青春の作品群「高崎市山田かまち美術館」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 25 件

根小屋駅のおすすめスポット

観音山

高さ40m余りの高崎白衣大観音が有名。桜の名所でもある

高さ41.8mの高崎白衣大観音は高崎市のシンボル。4月上旬には、ソメイヨシノや山桜など約3000本が山全体を覆うように咲く桜の名所。高崎自然歩道の散策も楽しめる。

根小屋駅から4191m

観音山
観音山

観音山

住所
群馬県高崎市石原町
交通
JR上越新幹線高崎駅から市営ぐるりんバス観音山線片岡先回りで20分、観音山頂下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

高崎市染料植物園

植物園で体験できる草木染

古代から現代までの染料植物の歴史を観察できる。各々の樹木には、媒染剤の違いによる染色見本や色名が分かりやすく説明されている。園内の染色工芸館には、草木染作品の展示がある。

根小屋駅から4272m

高崎市染料植物園

高崎市染料植物園

住所
群馬県高崎市寺尾町2302-11
交通
JR上越新幹線高崎駅から市営ぐるりんバス観音山線農大二高先回りで19分、染料植物園入口下車すぐ
料金
染料植物園入園料=無料/染色工芸館入館料=大人100円、高・大学生80円、中学生以下無料、企画展示中は別料金/染色体験(日曜、祝日、第1・3水曜、要問合せ)=600~1200円/ (65歳以上染色工芸館入館料無料、障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳持参で本人と同伴者1名染色工芸館入館料無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉園16:30、4~8月の土・日曜、祝日は~17:30<閉園18:00>)
休業日
月曜、祝日の翌日(染色工芸館は展示替え期間休、12月28日~翌1月4日休)

高崎市山田かまち美術館

みずみずしい青春の作品群

絵画や詩の豊かな才能を持ちながら17歳という若さで世を去った山田かまちの作品を、さまざまなテーマを設けて紹介している。山田かまちによる水彩画やデッサン画とあわせて、自筆のノートや愛用の遺品などを展示している。

根小屋駅から4317m

高崎市山田かまち美術館

高崎市山田かまち美術館

住所
群馬県高崎市片岡町3丁目23-5
交通
JR上越新幹線高崎駅から市営ぐるりんバス少林山線乗附先回りで11分、山田かまち美術館入口下車すぐ
料金
大人200円、高・大学生160円、中学生以下無料 (20名以上の団体は大人160円、高・大学生100円、65歳以上無料、障がい者手帳、療育手帳、保健福祉手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)
休業日
月曜、祝日の翌日、月曜が祝日の場合は翌日休(年末年始休、展示替期間休)

進雄神社

根小屋駅から4500m

進雄神社

住所
群馬県高崎市柴崎町801

高崎白衣大観音

高崎の街を見守る大観音

観音山の中腹、慈眼院の境内に立つ観音像。内部には20体の仏像が安置され、肩の位置まで階段で上ることができるので、高崎市街が一望のもとに見渡せる。一路堂カフェもあり、ひと休みに最適。

根小屋駅から4770m

高崎白衣大観音
高崎白衣大観音

高崎白衣大観音

住所
群馬県高崎市石原町2710-1慈眼院内
交通
JR上越新幹線高崎駅から市営ぐるりんバス観音山線片岡先回りで25分、白衣観音前下車すぐ
料金
胎内拝観料=大人300円、小人100円/ (30名以上の団体は大人200円、小人50円、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(冬期は~16:30)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む