駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 群馬県の駅 > 運動公園駅

運動公園駅

運動公園駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

運動公園駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。レトロモダンな国の登録有形文化財「桐生倶楽部」、重厚な建物があちらこちらに「本一本二の伝統的な街並」、かつての蔵がライブ会場に「桐生市有鄰館」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 29 件

運動公園駅のおすすめスポット

桐生倶楽部

レトロモダンな国の登録有形文化財

大正時代、輸出織物で好況期を迎えた桐生の企業家たちが、社交場として大正8(1919)年に建てたスパニッシュ・コロニアル様式の建物。国の登録有形文化財や桐生市重要文化財になっている。

運動公園駅から4596m

桐生倶楽部

桐生倶楽部

住所
群馬県桐生市仲町2丁目9-36
交通
JR両毛線桐生駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00、土・日曜は要予約)
休業日
無休(GW休、8月13~16日休、12月28日~翌1月4日休)

本一本二の伝統的な街並

重厚な建物があちらこちらに

本町1・2丁目周辺には明治から大正、昭和初期までに建てられた土蔵造りの店舗などが数多く点在。懐古的な町並みを楽しんで。

運動公園駅から4682m

本一本二の伝統的な街並

本一本二の伝統的な街並

住所
群馬県桐生市本町1、2丁目
交通
JR両毛線桐生駅からおりひめバス梅田線下りで5分、本町二丁目下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

桐生市有鄰館

かつての蔵がライブ会場に

江戸時代から建つ歴史ある蔵で、今では演劇、ライブなど最新カルチャーの発信地として注目を集めている。第1・3土曜には「桐生からくり人形芝居」が上演される。

運動公園駅から4742m

桐生市有鄰館
桐生市有鄰館

桐生市有鄰館

住所
群馬県桐生市本町2丁目6-32
交通
JR両毛線桐生駅からおりひめバス梅田線下りで4分、有鄰館前下車すぐ
料金
無料、各蔵の使用は有料
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉館、イベント時は変動あり)
休業日
無休(12月28日~翌1月4日休)

桐生おりひめ倶楽部

着物を着て、レトロな街並みに触れよう

織物の街、桐生で、着物の素晴らしさを伝承。着物のレンタルと着装ができる。訪れる前に予約をしよう。

運動公園駅から4762m

桐生おりひめ倶楽部

住所
群馬県桐生市本町2丁目1-8
交通
JR両毛線桐生駅からおりひめバス梅田線下りで5分、本町二丁目下車、徒歩3分
料金
レンタル=2000円/着装=1000円/
営業期間
毎月第1土曜
営業時間
着装時間は9:00~11:00
休業日
期間中無休

カイバテラス

地元の新たな憩いの場

明治時代に織物取引の市があったという買場通りに建つ長屋を再利用。本や雑貨、カフェ、レンタルスペースなどに活用した複合施設。

運動公園駅から4800m

カイバテラス

住所
群馬県桐生市本町1丁目5-26
交通
JR両毛線桐生駅からおりひめバス梅田線下りで5分、本町二丁目下車、徒歩3分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00、土・日曜、祝日は~18:00
休業日
火曜、祝日の場合は営業

小平の里キャンプ場

キャンプ以外の楽しみもいろいろ

テントサイトのほかに宿泊施設やBBQハウスなどもあり、遊湯館で入浴も可能。場内は、親水公園エリアや鍾乳洞エリアなどに分かれ、体験コース(2日前までの予約必要)も用意されている。

運動公園駅から4808m

小平の里キャンプ場

住所
群馬県みどり市大間々町小平甲445
交通
北関東自動車道太田藪塚ICから県道315号・68号・69号でみどり市へ。大間々町6丁目交差点で国道122号へ直進、福岡大橋からは県道334号へ進み、小平の里を目標に現地へ。太田藪塚ICから15km
料金
入場料=中学生以上250円、3歳~小学生200円(日帰りは中学生以上150円、3歳~小学生70円)/サイト使用料=テント1張550円/宿泊施設=大バンガロー1室10000円~、小バンガロー3500円、コテージ19800円(入場料・シーツ料込、11~翌3月は15000円)/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト10:00(宿泊施設はイン14:00、アウト10:00)
休業日
12~翌3月の火曜休、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月4日休)

無鄰館

歴史ある工場がギャラリーに

織物系の産業文化財をいかした、まちづくりの中核的施設。現在はクリエーターたちに創作の場、居住の場を提供し、文化発信の基地としてイベントなども開催している。

運動公園駅から4824m

無鄰館

無鄰館

住所
群馬県桐生市本町1丁目5-5
交通
JR両毛線桐生駅からおりひめバス梅田線下りで5分、本町二丁目下車、徒歩3分
料金
展示により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
不定休、喫茶室は日~木曜(GW休、8月13~16日休、12月29日~翌1月5日休)

天然染色研究所

気軽にできる染め物体験

大正3(1914)年築の米蔵を転用。ざくろ、どんぐり、びわ、バラ、ローズマリーなどを使って草木染めができる。織り機もあり、機織り体験も可能。

運動公園駅から4879m

天然染色研究所

住所
群馬県桐生市本町1丁目3-9
交通
JR両毛線桐生駅からおりひめバス梅田線下りで6分、本町一丁目下車すぐ
料金
染め物体験(予約制)=1000円前後(生地代はプラス2000円)/草木染め体験(要予約)=2000円~(布代別)/手織体験(要予約)=1000円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館18:00、7・8月は~16:00<閉館17:00>)
休業日
無休

織物参考館紫

桐生織物がよくわかる

桐生における織物の歴史約1300年を物語る、貴重な資料を約1200点展示している。工場跡の建物を使用し、現在も稼動している織物工場を併設。染色や手織りの体験もできる。

運動公園駅から4997m

織物参考館紫
織物参考館紫

織物参考館紫

住所
群馬県桐生市東4丁目2-24
交通
JR両毛線桐生駅から徒歩20分
料金
入館料=大人700円、大学生・専門学生600円、中・高校生500円、小学生400円/着物型コースター=430円/ (20名以上の団体は入館料大人650円、大学生・専門学生550円、中・高校生450円、小学生350円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(予約があれば変更あり)
休業日
月曜(予約があれば開館、12月29日~翌1月4日休)

ジャンルで絞り込む