駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 埼玉県の駅 > 川越駅

川越駅

川越駅周辺のおすすめ食品・お酒スポット

川越駅のおすすめの食品・お酒スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。コーヒーの香りに癒される「小江戸 coffee mame蔵」、素材にこだわるベーグル店「VANITOY BAGEL 蔵づくり本店」、「川越バウムLab.」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 35 件

川越駅のおすすめスポット

小江戸 coffee mame蔵

コーヒーの香りに癒される

菓子屋横丁の入口にあるテイクアウト専門のコーヒーショップ。古民家の外観は、思わず写真を撮りたくなる雰囲気だ。

川越駅から1897m

小江戸 coffee mame蔵
小江戸 coffee mame蔵

小江戸 coffee mame蔵

住所
埼玉県川越市元町2丁目1-2
交通
西武新宿線本川越駅から東武バスウエスト札の辻方面行きで3分、札の辻下車すぐ
料金
ドリップパック=100円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00頃
休業日
荒天時(1月1日休)

VANITOY BAGEL 蔵づくり本店

素材にこだわるベーグル店

北海道産小麦100%のホームメイドベーグルと、鮮度の良い挽きたて豆を使用した、濃厚でコクのあるエスプレッソコーヒーが自慢。2階のカフェで食べるベーグルサンドもおすすめ。

川越駅から1916m

VANITOY BAGEL 蔵づくり本店
VANITOY BAGEL 蔵づくり本店

VANITOY BAGEL 蔵づくり本店

住所
埼玉県川越市幸町10-3
交通
西武新宿線本川越駅から東武バスウエスト札の辻方面行きで3分、札の辻下車すぐ
料金
川越ベーグル=290円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00、火曜は~17:00
休業日
水曜

川越バウムLab.

川越駅から1930m

窯出し密いもほくほく

芋の甘み際立つスイーツ店

川越ベーカリー楽楽が展開するさつまいもスイーツの専門店。ベーカリーの窯を使い、丁寧に甘さを引き出した「サクとろスイートポテトパイ」は、街歩きに最適。そのほかブレッドケーキや季節限定のメニューもそろう。

川越駅から1940m

窯出し密いもほくほく
窯出し密いもほくほく

窯出し密いもほくほく

住所
埼玉県川越市元町2丁目10-11
交通
西武新宿線本川越駅から徒歩15分
料金
サクとろスイートポテトパイ=380円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
不定休

Mio Casalo 川越 蔵のまち店

手軽に味わう「小江戸黒豚」

ブランド豚「小江戸黒豚」の生産農場直営店。自家製ハム・ソーセージを1階で販売している。2階にレストランを併設し、ゆっくりと料理を楽しめる。

川越駅から1954m

Mio Casalo 川越 蔵のまち店

Mio Casalo 川越 蔵のまち店

住所
埼玉県川越市元町1丁目15-3
交通
西武新宿線本川越駅から東武バスウエスト札の辻方面行きで3分、札の辻下車すぐ
料金
黒豚ドッグ600円
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)
休業日
水曜

川越ベーカリー 楽楽

菓子屋横丁にある手作りパン屋

北海道産小麦、天然酵母、無添加、そして手作りにこだわり、手間ひまかけて体に優しいパンを提供し続けるベーカリー。伝統的な川越の町家造りをモデルにしたレトロモダンな建物もおしゃれ。

川越駅から1955m

川越ベーカリー 楽楽
川越ベーカリー 楽楽

川越ベーカリー 楽楽

住所
埼玉県川越市元町2丁目10-13
交通
西武新宿線本川越駅から徒歩15分
料金
お味噌のパン=210円/塩バターロール=210円/プレミアム食パン=350円/レモンとベリー=340円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:30
休業日
無休(夏期休、年末年始休、臨時休あり)

よしおかYA

懐かしの駄菓子がそろう

木の匂いが広がる店内に並べられた駄菓子の数々。観光客や地元の客でにぎわう様子からは、どこか懐かしい温かみを感じられる。駄菓子屋の隣では川越の名産「さつま芋」で作られたお土産菓子の販売も。

川越駅から1958m

よしおかYA
よしおかYA

よしおかYA

住所
埼玉県川越市元町2丁目11-4
交通
西武新宿線本川越駅から徒歩15分
料金
駄菓子=40円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30
休業日
月曜

玉力製菓

川越駅から1967m

玉力製菓

住所
埼玉県川越市元町2丁目7-7

松陸製菓

大きなふ菓子が名物の老舗飴屋

長さが95cmのふ菓子を1本ずつ手焼きしている「日本一なが~いふ菓子」が有名なお店。そのインパクトから川越みやげの人気商品となっている。現在、店を切り盛りするのは8代目ご主人。先代から続く秘伝の技と味を今も守る。

川越駅から1980m

松陸製菓

松陸製菓

住所
埼玉県川越市元町2丁目11-6
交通
西武新宿線本川越駅から東武バスウエスト札の辻方面行きで3分、札の辻下車、徒歩3分
料金
ニッキ飴=250円/細工あめ=250円~(1袋)/黒糖ふ菓子=600円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
月曜、祝日の場合は営業

ジャンルで絞り込む