駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 乃木坂駅

乃木坂駅

乃木坂駅周辺のおすすめ文化施設スポット

乃木坂駅のおすすめの文化施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。国内外の写真家作品を鑑賞「amanaTIGP」、「芸術は爆発だ。」数々の名作を鑑賞「岡本太郎記念館」、世界で評価される作品を見よう「ワタリウム美術館」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 138 件

乃木坂駅のおすすめスポット

amanaTIGP

国内外の写真家作品を鑑賞

荒木経惟、森山大道、畠山直哉など、日本における代表的な写真家や新進気鋭の日本人作家、国際的評価の高い海外作家の作品を幅広く扱う。

乃木坂駅から1300m

amanaTIGP

amanaTIGP

住所
東京都港区六本木5丁目17-1AXISビル 2階
交通
地下鉄六本木駅から徒歩8分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
12:00~18:00
休業日
日・月曜、祝日

岡本太郎記念館

「芸術は爆発だ。」数々の名作を鑑賞

『太陽の塔』などの作品で知られる、岡本太郎のアトリエ兼住居を公開。絵画やオブジェなどの芸術作品だけでなく、実際に使用していたアトリエも見学できる。

乃木坂駅から1308m

岡本太郎記念館
岡本太郎記念館

岡本太郎記念館

住所
東京都港区南青山6丁目1-19
交通
地下鉄表参道駅から徒歩8分
料金
入館料=大人650円、小学生300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)
休業日
火曜、祝日の場合は開館(点検期間休、12月28日~翌1月4日休)

ワタリウム美術館

世界で評価される作品を見よう

ウォーホールやパイクなど、1960年代以降の海外作品を中心に年4回程度の現代美術の企画展を開催。多彩な企画展は評価が高い。1階、地下1階には洋書専門店や文具店もある。

乃木坂駅から1484m

ワタリウム美術館
ワタリウム美術館

ワタリウム美術館

住所
東京都渋谷区神宮前3丁目7-6
交通
東京メトロ外苑前駅から徒歩7分
料金
大人1200円、学生1000円、小・中学生500円 (70歳以上900円、障がい者手帳持参で本人700円、小・中学生300円、介護者(1名まで)1000円)
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は開館(12月31日~翌1月3日休)

日本オリンピックミュージアム

日本のオリンピック・ムーブメントの発信拠点として誕生

「みんなのオリンピックミュージアム」をコンセプトに、オリンピック・パラリンピックの歴史や意義を過去の貴重な資料を通して学ぶことができる体験型ミュージアム。tryコーナーの「オリンピックゲームス」ではダイナミックな映像や音響を使い、オリンピアンのパフォーマンスに挑戦することができる。

乃木坂駅から1535m

日本オリンピックミュージアム
日本オリンピックミュージアム

日本オリンピックミュージアム

住所
東京都新宿区霞ヶ丘町4-2
交通
地下鉄外苑前駅から徒歩5分
料金
入館料=大人500円、シニア(65歳以上)400円、高校生以下無料/ (障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(年末年始休、展示替え期間休あり)

東京都立中央図書館

約202万冊の蔵書を有する国内最大級の公立図書館

国内公立図書館ではトップレベルという約202万冊を取りそろえている。個人への資料の館外貸出は行っていない。

乃木坂駅から1606m

東京都立中央図書館

住所
東京都港区南麻布5丁目7-13
交通
地下鉄広尾駅から徒歩8分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館)、土・日曜、祝日は~17:30(閉館)
休業日
不定休(年末年始休)

スパイラル

外観が目を引くランドマーク的な建物

建築家・槇文彦氏設計の複合文化施設。ギャラリーや、生活雑貨がそろうスパイラルマーケット、演劇、イベントを開催するスパイラルホールなどがある。

乃木坂駅から1632m

スパイラル

スパイラル

住所
東京都港区南青山5丁目6-23
交通
地下鉄表参道駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる

明治神宮外苑聖徳記念絵画館

明治天皇・昭憲皇太后の壁画を展示、明治の歴史を伝える記念館

神宮外苑銀杏並木の正面に見える、大正15(1926)年竣工の重厚な建物。館内には明治天皇・昭憲皇太后の事績を描いた80枚の壁画を展示し、明治の姿を今に伝える貴重な文化財。

乃木坂駅から1657m

明治神宮外苑聖徳記念絵画館

明治神宮外苑聖徳記念絵画館

住所
東京都新宿区霞ヶ丘町1-1
交通
JR中央線信濃町駅から徒歩5分
料金
大人500円、高校生以下200円 (団体割引あり、障がい者手帳持参で施設維持協力金無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館16:30)、年末年始は~15:30(閉館16:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休

泉屋博古館東京

近代絵画、陶芸、茶道具等をテーマに展示

住友家のコレクションを収蔵する美術館。岸田劉生をはじめとする近代絵画のほか、茶道具、近代陶芸を中心に、凝った趣向のテーマで展示される。年に4~5回の展覧会を開催している。本館は京都。

乃木坂駅から1658m

泉屋博古館東京

泉屋博古館東京

住所
東京都港区六本木1丁目5-1
交通
地下鉄六本木一丁目駅からすぐ
料金
入館料(企画展)=一般1000円、高校・大学生600円、中学生以下無料/入館料(特別展)=一般1200円、高校・大学生800円、中学生以下無料/ (20名以上の団体は2割引、各種障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:30(閉館18:00)、金曜は~18:30(閉館19:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、年末年始休)

表参道 GROUND

“ナベプロ”唯一のライブスペース

芸能プロダクション・ワタナベエンターテインメントのライブスペース。お笑い・芝居・音楽・ダンスなど、さまざまなジャンルを観賞できる。迫力のパフォーマンスが楽しみ。

乃木坂駅から1676m

表参道 GROUND

表参道 GROUND

住所
東京都渋谷区神宮前4丁目2-12WES B1階
交通
地下鉄表参道駅からすぐ
料金
公演により異なる
営業期間
通年
営業時間
公演により異なる
休業日
公演により異なる

Galerie 412

絵画や版画、音楽をテーマに展覧会も開催

昭和49(1974)年にオープンした老舗ギャラリー。アーティストが集まるサロン的雰囲気のなか、コンテンポラリーアートを楽しめる。絵画、彫刻のほか、珍しいポスターや書籍の紹介もしている。

乃木坂駅から1854m

Galerie 412
Galerie 412

Galerie 412

住所
東京都渋谷区神宮前4丁目12-10表参道ヒルズ 同潤館302
交通
地下鉄表参道駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
13:00~18:30(閉館)
休業日
日曜、祝日(臨時休あり)

ジャンルで絞り込む