駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 菊川駅

菊川駅

菊川駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

菊川駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。東京下町の風情を堪能「スカイダック東京 とうきょうスカイツリーコース」、安産祈願で広く知られる「水天宮」、あの人気キャラクターと一緒に記念撮影「バンダイ本社ビル(キャラクターストリート)」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 178 件

菊川駅のおすすめスポット

スカイダック東京 とうきょうスカイツリーコース

東京下町の風情を堪能

下町の風情を味わいながら、東京スプラッシュ観光が楽しめる!スカイダックの初営業運行のコース。

菊川駅から2318m

スカイダック東京 とうきょうスカイツリーコース
スカイダック東京 とうきょうスカイツリーコース

スカイダック東京 とうきょうスカイツリーコース

住所
東京都墨田区業平1丁目17-6とうきょうスカイツリー駅前営業所
交通
東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅から徒歩3分
料金
大人2900円、小人1400円
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
木曜、天候による臨時休あり(イベント開催時は臨時休あり)

水天宮

安産祈願で広く知られる

安産や子授け、水難除けのご利益で有名な神社。元は久留米藩有馬家上屋敷内に祀られていたが、明治5(1872)年に現在地に移された。戌の日には安産を祈願する妊婦の姿が多くみられる。

菊川駅から2381m

水天宮
水天宮

水天宮

住所
東京都中央区日本橋蛎殻町2丁目4-1
交通
地下鉄水天宮前駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:00~18:00(閉門)、祈祷受付は8:00~15:30、戌の日は~16:00
休業日
無休

バンダイ本社ビル(キャラクターストリート)

あの人気キャラクターと一緒に記念撮影

玩具メーカーの本社ビルわきには、テレビなどでおなじみの人気キャラクターの像がずらりと並ぶ。季節や天候などによりコスチュームが替わるので何度訪れても楽しい。

菊川駅から2424m

バンダイ本社ビル(キャラクターストリート)

住所
東京都台東区駒形1丁目4-8
交通
地下鉄浅草駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

龍眼寺

七福神と萩で知られる寺

横十間川沿いに建つ天台宗の寺院。亀戸七福神のひとつ、布袋尊を祀る。別名「萩寺」とも呼ばれ、毎年9月には多くの萩が咲き誇る。

菊川駅から2432m

龍眼寺
龍眼寺

龍眼寺

住所
東京都江東区亀戸3丁目34-2
交通
地下鉄押上駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30
休業日
無休

永代橋

隅田川に架かる橋で赤穂浪士が吉良邸から泉岳寺へ行く時に使った

1702(元禄15)年、赤穂浪士が吉良邸から泉岳寺へ向かう際に、渡ったことで知られる。一行は武家屋敷を避けるため、隅田川をすぐに渡らず永代橋で初めて隅田川を渡った。

菊川駅から2443m

永代橋

住所
東京都中央区
交通
地下鉄茅場町駅から徒歩8分

親水テラス

菊川駅から2451m

親水テラス

住所
東京都墨田区向島1丁目

SKYTREE TERRACE

菊川駅から2456m

SKYTREE TERRACE

住所
東京都墨田区押上1丁目1-2東京スカイツリー

アサヒビール吾妻橋ビル

個性的な外観はジョッキに入ったビールを表す。内部見学は不可

独特の外観は、ジョッキに入ったビールがモチーフ。ビル内の一般見学はできないが、展望喫茶室やレストランなどが利用できる。隣接の炎をイメージしたオブジェは、スーパードライホール。

菊川駅から2487m

アサヒビール吾妻橋ビル
アサヒビール吾妻橋ビル

アサヒビール吾妻橋ビル

住所
東京都墨田区吾妻橋1丁目23-1
交通
地下鉄浅草駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)
休業日
情報なし

人形町通り

2基のからくり櫓がお出迎え

新大橋通りの交差点から江戸通りの交差点までが人形町のメインストリート、人形町通り。甘酒横丁の交差点を挟んで通りの両側にはからくり櫓が2基建ち、毎日11~19時まで正時になると動き出す。

菊川駅から2497m

人形町通り
人形町通り

人形町通り

住所
東京都中央区日本橋人形町
交通
地下鉄人形町駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

駒形堂

浅草寺の本尊が現れた場所に建つ。安藤広重の絵にも描かれている

駒形橋のたもと、駒形公園内にあるお堂。浅草寺の本尊が現れたとされる由緒ある地。安藤広重の錦絵などにも描かれた江戸の名所だ。現在の堂は平成15年に再建されたもの。

菊川駅から2506m

駒形堂

住所
東京都台東区雷門2丁目2-3
交通
地下鉄浅草駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む