駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 武蔵小山駅

武蔵小山駅

武蔵小山駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

武蔵小山駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。品川の観光拠点として「品川宿交流館本宿お休み処」、荘厳な五重塔と桜が美しい「池上本門寺の桜」、加藤清正が寄贈した96段の石段がある日蓮宗の大本山「池上本門寺」など情報満載。

51~60 件を表示 / 全 69 件

武蔵小山駅のおすすめスポット

品川宿交流館本宿お休み処

品川の観光拠点として

旧東海道沿いにある無料の休憩所。1階は観光案内所、2階は展示室になっていて品川宿の歴史や文化に触れることができる。

武蔵小山駅から4441m

品川宿交流館本宿お休み処

品川宿交流館本宿お休み処

住所
東京都品川区北品川2丁目28-19品川宿交流館
交通
京急本線新馬場駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(盆時期休、年末年始休)

池上本門寺の桜

荘厳な五重塔と桜が美しい

大田区にある日蓮宗の大本山。境内には平成大改修が完了した国の重要文化財であり、関東に現存する最古で最大の五重塔が建つ。春にはソメイヨシノのほか、珍しいササベザクラも見ることができる。

武蔵小山駅から4474m

池上本門寺の桜

池上本門寺の桜

住所
東京都大田区池上1丁目1-1
交通
東急池上線池上駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

池上本門寺

加藤清正が寄贈した96段の石段がある日蓮宗の大本山

日蓮上人入滅の地に創建された日蓮宗の大本山。加藤清正が寄進した96段の石段を上がった丘の上の境内には、日蓮上人像をまつる大堂や鐘楼などが並ぶ。

武蔵小山駅から4474m

池上本門寺
池上本門寺

池上本門寺

住所
東京都大田区池上1丁目1-1
交通
東急池上線池上駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(寺務所は10:00~17:00<閉所>、祈願は10:00~15:00)
休業日
無休

SURUTOCO

印刷で遊ぼうがテーマの作業場

シルクスクリーン体験ができる貴重なスポット。オリジナルのキットでトートバッグやTシャツなどに、好きなデザインを印刷できる。

武蔵小山駅から4485m

SURUTOCO

住所
東京都品川区北品川2丁目28-152階
交通
りんかい線天王洲アイル駅から徒歩13分

池上實相寺

カラフルなお守りで話題の古刹

日蓮宗の寺院。天文19年(1550)年、江戸馬喰町に開創し、大正12年(1923)に池上の妙玄庵と合併、現在地に移り堂宇を建立した。ユニークな説法やイベントも開催している。願いや悩みに応じた自分だけのかわいいお守り「OMAMO」が話題。

武蔵小山駅から4486m

池上實相寺
池上實相寺

池上實相寺

住所
東京都大田区池上2丁目10-17
交通
東急池上線池上駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

品川寺

品川観音として信仰を集める古刹

品川観音として信仰を集める古刹。山門前の地蔵菩薩像は江戸六地蔵の一つに数えられた。そのほか、東海七福神の毘沙門天などがある。

武蔵小山駅から4500m

品川寺
品川寺

品川寺

住所
東京都品川区南品川3丁目5-17
交通
京急本線青物横丁駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~17:00(閉門)
休業日
無休

大山道の道しるべ

歴史ある道標

江戸時代、大山詣の通り道だった大山道と新大山道の分岐点になっており世田谷通りと国道246号が交わる交差点の角にある道標。

武蔵小山駅から4535m

大山道の道しるべ

住所
東京都世田谷区三軒茶屋2丁目14
交通
東急田園都市線三軒茶屋駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

玉鳳寺

御化粧延命地蔵尊で知られる

御化粧延命地蔵尊で知られる寺。その地蔵の自分で顔の気になる部分と同じところに化粧をすると、美肌のご利益があるといわれている。

武蔵小山駅から4560m

玉鳳寺
玉鳳寺

玉鳳寺

住所
東京都港区三田4丁目11-19
交通
地下鉄白金高輪駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

御嶽神社

中央にある本殿は大田区指定文化財

木曽御嶽山の修験者一山行者が江戸時代末期に木曽御嶽山の分霊を創建。大田区指定文化財の本殿のほか、3つの国登録有形文化財がある。延命地蔵などの名所が境内に点在し商店街の中とは思えない静かな空間を作り出している。

武蔵小山駅から4587m

御嶽神社

住所
東京都大田区北嶺町37-20
交通
東急池上線御嶽山駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

羽田空港沖でジェット機を眺めようクルーズ

羽田空港沖で大迫力の飛行機を船から見学できる

羽田空港の飛行機を海から船で見学するクルーズ。東京港の大型コンテナ船、コンテナふ頭、お台場、レインボーブリッジなども見ることができ、東京港を満喫できる。

武蔵小山駅から4715m

羽田空港沖でジェット機を眺めようクルーズ
羽田空港沖でジェット機を眺めようクルーズ

羽田空港沖でジェット機を眺めようクルーズ

住所
東京都品川区東品川1丁目39-21第三斉藤ビル 天王洲ヤマツピア(集合場所)
交通
東京モノレール天王洲アイル駅から徒歩5分
料金
大人4000円、小人(4~12歳未満)3000円、幼児(3歳以下)無料
営業期間
通年
営業時間
予約制
休業日
不定休(年始休)

ジャンルで絞り込む