駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 芦花公園駅

芦花公園駅

芦花公園駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した芦花公園駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。スープは昆布を使った飽きのこない和風醤油味「荻窪中華そば春木屋」、シルクバス・電気風呂が楽しめる、まちの風呂屋「銭湯GOKURAKUYA」、手作り惣菜でピクニック気分を満喫「picnic food & drink しまねこ軒」など情報満載。

41~50 件を表示 / 全 119 件

芦花公園駅のおすすめスポット

荻窪中華そば春木屋

スープは昆布を使った飽きのこない和風醤油味

スープは昆布を使った和風醤油味。国産肉と国産野菜のみを使用し、麺、チャーシュー、ワンタンは自家製。おすすめの中華そばは飽きのこない味わいと評判だ。

芦花公園駅から4162m

荻窪中華そば春木屋
荻窪中華そば春木屋

荻窪中華そば春木屋

住所
東京都杉並区上荻1丁目4-6
交通
JR中央線荻窪駅からすぐ
料金
中華そば=850円/ワンタンメン=1250円/つけ麺=950円/玉子=100円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(閉店)
休業日
火曜(年末年始休)

銭湯GOKURAKUYA

シルクバス・電気風呂が楽しめる、まちの風呂屋

3階建てマンションの1階にある銭湯。超音波風呂、電気風呂、シルクバスなど種類豊富な風呂が楽しめる。

芦花公園駅から4242m

銭湯GOKURAKUYA
銭湯GOKURAKUYA

銭湯GOKURAKUYA

住所
東京都杉並区上荻2丁目40-14
交通
JR中央線荻窪駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人470円、小学生180円、幼児80円/
営業期間
通年
営業時間
16:00~23:00(閉館24:00)
休業日
火曜

picnic food & drink しまねこ軒

手作り惣菜でピクニック気分を満喫

手作りの優しい味が人気の惣菜店。毎日食べても飽きない野菜中心の惣菜メニュー。天気がいい日のピクニックランチにぜひ。

芦花公園駅から4245m

picnic food & drink しまねこ軒

picnic food & drink しまねこ軒

住所
東京都武蔵野市吉祥寺南町2丁目20-3吉祥寺FLAT 103
交通
JR中央線吉祥寺駅から徒歩6分
料金
日替わり弁当=800円(並盛)/人参サラダ=270円(100g)/厚焼きオムレツ=220円(1切れ)/ドライフルーツクリームチーズ=540円(100g)/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00、16:30~19:30、土・日曜、祝日は11:30~18:00(売り切れ次第閉店)
休業日
水曜(臨時休あり、盆時期休、年末年始休)

器と道具 つみ草

職人技が光る雑貨がそろう

日本各地の職人の手によって作られた雑貨、陶磁器、漆器、硝子、木工品などを取り扱う雑貨店。長く使うほど愛着が沸く商品がそろう。

芦花公園駅から4256m

器と道具 つみ草

住所
東京都武蔵野市吉祥寺南町2丁目20-3吉祥寺フラット 1階
交通
JR中央線吉祥寺駅から徒歩5分
料金
要問合せ (クレジットカードは3000円以上で利用可)
営業期間
通年
営業時間
12:00~20:00、1~3月は~19:00
休業日
月・火曜

ラベイユ荻窪本店

種類豊富なはちみつ&はちみつスイーツ

10種類以上の量り売りをはじめ、世界10カ国80種類以上のはちみつをラインナップ。店内には小さなイートインスペースがあり特製ドリンクやはちみつスイーツを楽しめる。

芦花公園駅から4257m

ラベイユ荻窪本店
ラベイユ荻窪本店

ラベイユ荻窪本店

住所
東京都杉並区天沼3丁目27-9
交通
JR中央線荻窪駅から徒歩5分
料金
イタリアさくらんぼ=1080円/ギリシャタイム=2484円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00
休業日
無休

イナズマ カフェ

芦花公園駅から4267m

イナズマ カフェ

住所
東京都杉並区天沼3丁目27-10

ホテルルートイン東京阿佐ヶ谷

阿佐ヶ谷駅に近く、新宿へも好アクセス

ルートイングループのホテル。宴会にも対応できるホールがある。阿佐ヶ谷駅に近く、新宿へも好アクセス。フロントは24時間営業している。

芦花公園駅から4329m

ホテルルートイン東京阿佐ヶ谷
ホテルルートイン東京阿佐ヶ谷

ホテルルートイン東京阿佐ヶ谷

住所
東京都杉並区成田東5丁目35-14
交通
地下鉄南阿佐ヶ谷駅からすぐ
料金
シングル=7450円~/ツイン=13250円~/ダブル=12150円~/ (朝食付)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

東京農業大学「食と農」の博物館

教育と研究の成果を発信

明治24(1891)年に創立された東京農業大学。「食と農」の博物館は、創立110周年記念事業の一環として平成16(2004)年4月6日に開館し、教育と研究の成果を発信している。

芦花公園駅から4371m

東京農業大学「食と農」の博物館

住所
東京都世田谷区上用賀2丁目4-28
交通
小田急小田原線経堂駅から徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)、12~翌3月は~16:30(開館)
休業日
月曜、最終火曜、月曜が祝日の場合は翌日休(臨時休あり)

世田谷区立大蔵第二運動場

トレーニングルームやゴルフ場など充実。各種講座も人気

都内有数の規模を誇るゴルフ練習場があり、早朝は打席料無料。トレーニングルームではランニングやエアロバイクなどのマシンや、エアロビクスやパワーヨガも習える。

芦花公園駅から4383m

世田谷区立大蔵第二運動場

住所
東京都世田谷区大蔵4丁目7-1
交通
小田急小田原線成城学園前駅から東急バス都立大学駅北口行きで15分、大蔵第二運動場下車すぐ
料金
ゴルフ練習場=1打席420円/トレーニングルーム(3時間)=600円/屋外プール(夏期限定)=900円/ (トレーニングルームは利用制限あり、要確認)
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00(閉館)、早朝ゴルフは5:00~8:00(閉館)、土・日曜、祝日は4:30~、時期により異なる
休業日
無休(点検期間休)

ジャンルで絞り込む