駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 百草園駅

百草園駅

百草園駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

百草園駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。広大な敷地にプラネタリウム、常設展示など1日で足りない楽しさ「府中市郷土の森博物館」、足利尊氏ゆかりの古刹で、観音堂は市重要文化財「高安寺」、鬼の形をした滑り台が町を守る「錦第二公園」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 25 件

百草園駅のおすすめスポット

府中市郷土の森博物館

広大な敷地にプラネタリウム、常設展示など1日で足りない楽しさ

多摩川沿いに位置するフィールドミュージアム。約14万平方メートルの敷地内には博物館、プラネタリウム、ふるさと体験館などがある。梅園や芝生広場など、緑豊か。1日中居ても楽しめる。

百草園駅から4627m

府中市郷土の森博物館
府中市郷土の森博物館

府中市郷土の森博物館

住所
東京都府中市南町6丁目32
交通
JR南武線分倍河原駅から京王バス郷土の森総合体育館行きで6分、郷土の森正門前下車すぐ
料金
入館料=大人200円、小人(中学生以下)100円、特別展は別料金/プラネタリウム=大人400円、小人(中学生以下)200円/ (市内在住の70歳以上割引あり、障がい者手帳持参で割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(臨時休あり、12月29日~翌1月3日休)

高安寺

足利尊氏ゆかりの古刹で、観音堂は市重要文化財

足利尊氏の建立と伝えられる古刹。仁王門に庫裏や本堂、鐘楼が建ち並ぶ。市重要文化財の観音堂は江戸時代より七観音として信仰されている。

百草園駅から4679m

高安寺

住所
東京都府中市片町2-4-1
交通
JR南武線分倍河原駅から徒歩8分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00(閉門)
休業日
無休

錦第二公園

鬼の形をした滑り台が町を守る

鬼の形をした滑り台があることから地元では「オニ公園」の通称で親しまれている。この公園が立川市の表鬼門になっており、町の鬼門を守るために作られたといわれている。

百草園駅から4697m

錦第二公園

住所
東京都立川市錦町1丁目5-13
交通
JR中央線立川駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

宝泉寺

鳥羽伏見の戦いで戦士した新撰組6番隊長井上源三郎の墓がある

鳥羽伏見の戦いで戦死した井上源三郎の墓と顕彰碑がある寺。墓前には子孫が管理している「墓前ノート」があり、全国から訪れたファンのメッセージがつづられている。

百草園駅から4719m

宝泉寺
宝泉寺

宝泉寺

住所
東京都日野市日野本町3丁目6-9
交通
JR中央線日野駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ガレーラ立川

百草園駅から4959m

ガレーラ立川

住所
東京都立川市曙町2丁目16-1
交通
JR中央線立川駅から徒歩4分

ジャンルで絞り込む