駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 神奈川県の駅 > 三ツ沢下町駅

三ツ沢下町駅

三ツ沢下町駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

三ツ沢下町駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。みなとみらいの観光情報ならココ「桜木町駅観光案内所」、野毛のお不動さんとして親しまれる「成田山横浜別院」、デッキスタイルの遊歩道「北仲橋」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 70 件

三ツ沢下町駅のおすすめスポット

桜木町駅観光案内所

みなとみらいの観光情報ならココ

JR桜木町駅南改札正面にある観光案内所。手荷物の一時預かりや市内ホテルへの当日配送サービスがあり、手ぶらで観光ができる。

三ツ沢下町駅から3329m

桜木町駅観光案内所

住所
神奈川県横浜市中区桜木町1丁目1JR桜木町駅 南改札 正面
交通
JR根岸線桜木町駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
無休

成田山横浜別院

野毛のお不動さんとして親しまれる

千葉の大本山成田山直系の別院として明治3(1870)年に建立。通称「野毛のお不動さん」として親しまれている。本堂に本尊の不動明王と四大明王・一代守り本尊を祀っている。平成28年に新本堂が完成し、工事中であった表参道も開通した。

三ツ沢下町駅から3336m

成田山横浜別院

住所
神奈川県横浜市西区宮崎町30
交通
JR根岸線桜木町駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00(閉門)、縁日のある1日・15日・28日は~18:30(閉門)
休業日
無休

北仲橋

デッキスタイルの遊歩道

JR桜木町駅前から横浜ワールドポーターズに続く橋。目の前には横浜ランドマークタワー、遠くを見れば横浜赤レンガ倉庫と、みなとみらいを代表するビルが並ぶ。

三ツ沢下町駅から3408m

北仲橋

北仲橋

住所
神奈川県横浜市中区北仲通6
交通
JR根岸線桜木町駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

屋形船 けいひん

桜木町駅近くから出港の屋形船

横浜駅からすぐの弁天橋桟橋から出港する屋形船。金目鯛の姿煮や刺身船盛り合せや天ぷらなど自慢料理がでる。カラオケは無料で利用でき、水洗トイレ付き、冷暖房完備など設備も整っている。

三ツ沢下町駅から3560m

屋形船 けいひん

住所
神奈川県横浜市中区桜木町1丁目
交通
JR根岸線桜木町駅から徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
要問合せ
休業日
無休

水上バス

みなとみらいから象の鼻パークのプチクルーズ

みなとみらいの運河パークと象の鼻パークまでを結ぶ約20分のワンウェイコースのクルーズ。逆のコースもある。

三ツ沢下町駅から3609m

水上バス
水上バス

水上バス

住所
神奈川県横浜市西区新港2丁目運河パーク
交通
みなとみらい線馬車道駅から徒歩9分
料金
大人600円、小人300円
営業期間
通年
営業時間
時期により異なる
休業日
月~金曜、荒天時(GW・盆時期は営業、年末年始休)

鎌倉紅谷 Kurumicco factory

三ツ沢下町駅から3713m

鎌倉紅谷 Kurumicco factory

住所
神奈川県横浜市中区新港2丁目14-1横浜ハンマーヘッド

横浜セグウェイツアー

三ツ沢下町駅から3744m

横浜セグウェイツアー

住所
神奈川県横浜市中区新港2丁目1-1ナビオス横浜ホテルロビー(集合場所)

万国橋

三ツ沢下町駅から3808m

万国橋

住所
神奈川県横浜市中区海岸通5丁目ほか

萬國橋

ロケ地としても人気の夜景スポット

昭和15(1940)年に造られたアーチ橋。馬車道からつながる万国通りが走っており、テレビドラマの撮影にもたびたび使われているスポット。

三ツ沢下町駅から3812m

萬國橋
萬國橋

萬國橋

住所
神奈川県横浜市中区海岸通4丁目
交通
みなとみらい線馬車道駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

横浜第二合同庁舎

大正期建築を見事に再現

大正15(1926)年に竣工した建物を平成8(1996)年に復元。かつては横浜生糸検査所として使用され、現在は各行政機関や郵便局が入っている。

三ツ沢下町駅から3815m

横浜第二合同庁舎
横浜第二合同庁舎

横浜第二合同庁舎

住所
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57
交通
みなとみらい線馬車道駅からすぐ
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(施設により異なる)
休業日
土・日曜、祝日

ジャンルで絞り込む