駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 神奈川県の駅 > たまプラーザ駅

たまプラーザ駅

たまプラーザ駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

たまプラーザ駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。入館料だけで9種以上のお風呂が楽しめる都市型温泉リゾート「港北天然温泉 ゆったりCOco」、3基の古墳が残る史跡「稲荷前古墳群」、江戸時代にタイムスリップしたような景色が広がる「川崎市立日本民家園」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 29 件

たまプラーザ駅のおすすめスポット

港北天然温泉 ゆったりCOco

入館料だけで9種以上のお風呂が楽しめる都市型温泉リゾート

天然温泉に炭酸泉を溶かした「炭酸風呂」と源泉掛け流し温泉をメインに、寝ころび湯、ハーブ湯、サウナなど多彩な浴槽を用意。じっくり汗をかけるストーンスパも好評。オートロウリュサウナも導入。

たまプラーザ駅から3520m

港北天然温泉 ゆったりCOco
港北天然温泉 ゆったりCOco

港北天然温泉 ゆったりCOco

住所
神奈川県横浜市都筑区中川中央2丁目7-1港北みなも 3階
交通
地下鉄センター北駅から徒歩5分
料金
入館料=大人990円、小人(3歳~小学生)680円/入館料(土・日曜、祝日・5時間)=大人1290円、小人680円/土日祝延長料金(1時間ごと)=200円/貸切家族風呂(1室60分)平日=3300円/貸切家族風呂(1室60分)土日祝=4400円/岩盤浴=520円(別途入館料)/ (大人館内着440円、レンタルタオル(大・小)330円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:00(閉館24:00)
休業日
偶数月の第1水曜(臨時休あり、点検期間休)

稲荷前古墳群

3基の古墳が残る史跡

以前は10基の古墳があったが、開発などにより現在は前方後方墳1基と方墳2基のみとなっている。公園のように整備され公開している。出土品は横浜市歴史博物館に展示公開されている。

たまプラーザ駅から3554m

稲荷前古墳群
稲荷前古墳群

稲荷前古墳群

住所
神奈川県横浜市青葉区大場町156-10
交通
東急田園都市線市が尾駅から東急バス桐蔭学園方面行きで5分、水道局青葉事務所前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

川崎市立日本民家園

江戸時代にタイムスリップしたような景色が広がる

東日本の代表的な民家や歌舞伎舞台など、25件の文化財建造物を移築・展示している野外博物館。古民家や生活道具に関する企画展示や体験講座・芸能公演などの催しを多数開催している。

たまプラーザ駅から3636m

川崎市立日本民家園
川崎市立日本民家園

川崎市立日本民家園

住所
神奈川県川崎市多摩区枡形7丁目1-1
交通
小田急小田原線向ヶ丘遊園駅から徒歩13分
料金
大人500円、高・大学生300円、中学生以下無料 (65歳以上300円、川崎市内在住の65歳以上は無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00、11~翌2月は~16:00<閉園16:30>)
休業日
月曜、祝日の翌日、月曜が祝日の場合は開園、祝日の翌日が土・日曜、祝日の場合は開園(12月29日~翌1月3日休)

横浜市歴史博物館

3万年にわたるこの地域の生活の歴史資料の展示や紹介をする

「横浜に生きた人々の生活」をテーマに、3万年にわたる市域の歴史について展示している。隣には国指定史跡大塚・歳勝土遺跡公園があり、弥生時代を身近に感じることができる。

たまプラーザ駅から3719m

横浜市歴史博物館
横浜市歴史博物館

横浜市歴史博物館

住所
神奈川県横浜市都筑区中川中央1丁目18-1
交通
地下鉄センター北駅から徒歩5分
料金
大人400円、高・大学生200円、小・中学生100円、企画展は別料金 (市内在住の65歳以上は濱ともカード持参で無料、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月4日休)

等覚院

春には数百株が咲き誇るツツジの名所として有名

春には数百株のツツジが咲き乱れることからツツジ寺とも呼ばれる。喘息をわずらって訪れる参拝客が多いことからぜんそく寺とも呼ばれる。

たまプラーザ駅から3845m

等覚院

等覚院

住所
神奈川県川崎市宮前区神木本町1丁目8-1
交通
東急田園都市線梶が谷駅から東急バス向ヶ丘遊園駅東口行きで15分、神木不動下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
情報なし

大塚・歳勝土遺跡公園

弥生時代の住居跡と墓地の遺跡や江戸時代の民家の復元が見られる

横浜市歴史博物館に隣接した公園。弥生時代の住居跡と墓地が一体となった貴重な遺跡だ。園内には江戸時代の民家「旧長沢家住宅」も移築・復元されている。

たまプラーザ駅から3879m

大塚・歳勝土遺跡公園
大塚・歳勝土遺跡公園

大塚・歳勝土遺跡公園

住所
神奈川県横浜市都筑区大棚西1
交通
地下鉄センター北駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)
休業日
無休、大塚遺跡は月曜、都筑民家園は第2・4月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

あそびパーク港北TOKYU S.C.店

リーズナブルな値段で遊び放題

時間内なら全部自由にあそべる子供の遊び場。アスレチック、砂場、おままごとコーナー、巨大ブロック、絵本コミックなど親子で一緒に楽しめる。

たまプラーザ駅から3959m

あそびパーク港北TOKYU S.C.店
あそびパーク港北TOKYU S.C.店

あそびパーク港北TOKYU S.C.店

住所
神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央5-1港北東急 S.C. 6階 (namco港北東急S.C.店内)
交通
地下鉄センター南駅からすぐ
料金
基本料金=100円(10分)/1時間パック(月~金曜)=大人400円、小人600円/3時間パック(土・日曜、祝日)=大人1600円、小人1000円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
無休

電車とバスの博物館

子供から大人まで楽しめる体感型博物館

東急線の旧型車両やバスの展示、HOゲージの模型が走る「パノラマシアター」、子供も運転できる「東横線CGシミュレーター」や親子が並んで操作できる「キッズシミュレーター」などがあり、子供から大人まで楽しめる博物館だ。

たまプラーザ駅から3976m

電車とバスの博物館

住所
神奈川県川崎市宮前区宮崎2丁目10-12
交通
東急田園都市線宮崎台駅からすぐ
料金
大人200円、中学生以下100円、3歳未満無料 (障がい者大人100円、中学生以下50円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館16:30)
休業日
木曜(年末年始休)

川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム

まんがの世界を体感、ドラえもんと一緒に写真を撮ろう

数々の名作を生んだ藤子・F・不二雄の美術館。貴重な原画やオリジナル短編アニメの上映のほか、『ドラえもん』などのキャラクターを館内のあちこちで見られるなど、魅力がいっぱい。

たまプラーザ駅から3999m

川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム
川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム

川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム

住所
神奈川県川崎市多摩区長尾2丁目8-1
交通
JR南武線登戸駅から藤子・F・不二雄ミュージアム行きシャトルバス(有料)で9分
料金
入館料(現地発売なし)=大人1000円、中・高校生700円、4歳以上500円、3歳以下無料/ (日時指定の完全予約制、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料、要問合せ)
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(1日7回、1時間ごとの完全日時指定入館制、チケット記載の60分以内であればいつでも入館可)
休業日
火曜(12月30日~翌1月3日休、展示替え期間休、臨時休あり)

サウスウッド

木の温もりに包まれた新しい商店街

駅前という便利なロケーションに建つ次世代型の「新しい商店街」。カフェやレストラン、複合型スクール、クリニックなどが集まっている。デザインに木材を使ったあたたかみのある空間も特徴。

たまプラーザ駅から4112m

サウスウッド

サウスウッド

住所
神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央6-1
交通
地下鉄センター南駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(一部店舗により異なる)
休業日
店舗により異なる

ジャンルで絞り込む