駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 神奈川県の駅 > 武蔵小杉駅

武蔵小杉駅

武蔵小杉駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

武蔵小杉駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。体の芯まで温まる茶褐色の黒湯が好評「たちばな温泉たちばな湯」、クノールカップスープの主力工場「クノール食品 川崎事業所(見学)」、南関東最大級の古墳で眺望の良い場所にある。東京都指定史跡「野毛大塚古墳」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 46 件

武蔵小杉駅のおすすめスポット

たちばな温泉たちばな湯

体の芯まで温まる茶褐色の黒湯が好評

細気泡ミクロバイブラ風呂やジェット超音波リラックス風呂、黒湯、水風呂、白湯大浴槽風呂などバリエーション豊富なお風呂が魅力。

武蔵小杉駅から3878m

たちばな温泉たちばな湯

たちばな温泉たちばな湯

住所
神奈川県川崎市高津区子母口403
交通
JR南武線武蔵新城駅から東急バス綱島行きまたは川崎・井田病院方面行きで10分、千年下車すぐ
料金
入浴料=470円/サウナ=130円/
営業期間
通年
営業時間
14:30~24:00
休業日
水曜

クノール食品 川崎事業所(見学)

クノールカップスープの主力工場

日本国内カップスープのNO.1ブランド、「クノールカップスープ」の主力工場。自動化された高速充填包装ラインは必見。見学では試食ができ、おみやげも付く。売店もある。

武蔵小杉駅から3898m

クノール食品 川崎事業所(見学)

クノール食品 川崎事業所(見学)

住所
神奈川県川崎市高津区下野毛2丁目12-1
交通
JR南武線武蔵小杉駅から東急バス武蔵溝ノ口行きで15分、宮内西下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~11:30、14:00~15:30(10名以上の要予約)
休業日
土・日曜、祝日(GW休、盆時期休、年末年始休)

野毛大塚古墳

南関東最大級の古墳で眺望の良い場所にある。東京都指定史跡

5世紀前半の帆立貝式前方後円墳。全長82m、高さ10mと南関東最大級の規模を誇る。玉川野毛町公園内にあり、頂上からは周辺の街並みを一望できる。東京都指定史跡。

武蔵小杉駅から4028m

野毛大塚古墳

野毛大塚古墳

住所
東京都世田谷区野毛1丁目25
交通
東急大井町線等々力駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

クツのオーツカ資料館

日本の洋靴の歴史や世界の珍しい靴などを展示

明治時代から現代までの靴や、世界の民族衣装の靴などを展示。アポロ11号の宇宙飛行士が月面に降りた際に履いていたオーバーシューズ「ルナブーツ」のレプリカも見られる。

武蔵小杉駅から4182m

クツのオーツカ資料館
クツのオーツカ資料館

クツのオーツカ資料館

住所
神奈川県横浜市港北区日吉本町4丁目8-1大塚製靴株式会社 横浜工場 1階
交通
地下鉄日吉本町駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
土・日曜、祝日(会社休業による臨時休あり)

満願寺

一言祈願すると叶えてくれる

儒学をはじめ、和歌、兵学武芸、天文測量などを修めた江戸時代の学者細井広沢が眠る墓がある。日本三体地蔵の一つ「一言地蔵」があることでも知られ、吉良氏のゆかりの寺としても有名。

武蔵小杉駅から4202m

満願寺

住所
東京都世田谷区等々力3丁目15-1
交通
東急大井町線等々力駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(札所受付)
休業日
無休

村井正誠記念美術館

閑静な街にひっそりとたたずむモダンアートの世界

抽象画家・村井正誠の生前の住まいを改装した、心落ち着く美術館。作品はもちろん、愛用していた家具やアトリエもそのまま残され、作家の息づかいが感じられる。

武蔵小杉駅から4229m

村井正誠記念美術館

住所
東京都世田谷区中町1丁目6-12
交通
東急大井町線等々力駅からすぐ
料金
大人800円、小・中学生無料
営業期間
3~5・9~11月
営業時間
11:00~13:00、14:00~16:00(要予約)
休業日
期間中月~土曜、ワークショップは期間中月・水・金曜、第1・3~5火曜、第1・2・4・5木曜、第4・5土曜

洗足池公園の桜

住宅街にありソメイヨシノ250本が満開時には家族連れで賑わう

閑静な住宅街の中にあって、広重の名所江戸百景にも描かれた洗足池。公園奥にある桜山は家族連れなどの花見客でにぎわう。ボートに乗ってのお花見もできる。

武蔵小杉駅から4275m

洗足池公園の桜

住所
東京都大田区南千束2丁目14-5
交通
東急池上線洗足池駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
3月中旬~4月中旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

洗足池公園

四季折々の美しい公園が楽しめる

北千束の清水窪湧水などを水源とする淡水池を中心とした公園。池のほとりには千束八幡神社や勝海舟夫婦の墓などが立つ。

武蔵小杉駅から4368m

洗足池公園

住所
東京都大田区南千束2丁目
交通
東急池上線洗足池駅からすぐ
料金
スワンボート(30分)=800円/
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
情報なし

縄文天然温泉 志楽の湯

緑に囲まれた露天風呂や味噌樽の浴槽、勾玉風呂が自慢の湯処

温泉成分が濃い化石海水の湯は、肌によいといわれる。味噌樽を利用した浴槽や太古を感じさせる勾玉風呂など、趣向を凝らした湯船が揃う。自慢の露天風呂は自然木が配され、広々とした造りだ。

武蔵小杉駅から4401m

縄文天然温泉 志楽の湯
縄文天然温泉 志楽の湯

縄文天然温泉 志楽の湯

住所
神奈川県川崎市幸区塚越4丁目314-1
交通
JR南武線矢向駅から徒歩6分
料金
入浴料=大人1170円、小人(5歳~小学生)730円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人1400円、小人950円/ (5歳未満、オムツ着用は入館不可)
営業期間
通年
営業時間
10:00~24:00(脱衣所の利用は~23:45、8月を除く第3水曜は定期点検のため15:00~)
休業日
無休(保守・点検休)

池上實相寺

カラフルなお守りで話題の古刹

日蓮宗の寺院。天文19年(1550)年、江戸馬喰町に開創し、大正12年(1923)に池上の妙玄庵と合併、現在地に移り堂宇を建立した。ユニークな説法やイベントも開催している。願いや悩みに応じた自分だけのかわいいお守り「OMAMO」が話題。

武蔵小杉駅から4435m

池上實相寺
池上實相寺

池上實相寺

住所
東京都大田区池上2丁目10-17
交通
東急池上線池上駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む