駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 富山県の駅 > 林駅

林駅

林駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した林駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。日本各地の手仕事を紹介「雅覧堂」、高岡の政財界をリードしてきた名家「国指定重要文化財 菅野家住宅」、縄文時代の土器などが発掘された史跡公園。人々の憩いの場「串田新遺跡」など情報満載。

51~60 件を表示 / 全 56 件

林駅のおすすめスポット

雅覧堂

日本各地の手仕事を紹介

高岡の錫食器、大館の曲げわっぱ、七尾の和ろうそくなど、日本各地で手仕事により作られたモノを取りそろえている。

林駅から4967m

雅覧堂
雅覧堂

雅覧堂

住所
富山県高岡市定塚町1239
交通
あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩10分
料金
nutspool(タカタレムノス)=3240円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00、土曜は~18:00
休業日
日曜

国指定重要文化財 菅野家住宅

高岡の政財界をリードしてきた名家

山町筋を代表する伝統的建造物。黒漆喰仕上げの重厚な外観や、軒を支える鋳物の柱などに施された華やかな装飾などが特徴的。その質の高さから国の重要文化財に指定されている。

林駅から4981m

国指定重要文化財 菅野家住宅
国指定重要文化財 菅野家住宅

国指定重要文化財 菅野家住宅

住所
富山県高岡市木舟町36
交通
万葉線片原町駅から徒歩5分
料金
大人300円、中学生以下無料 (団体20名以上は150円、障がい者は無料)
営業期間
3月1日~12月27日
営業時間
9:30~16:00(閉場)
休業日
期間中火曜(8月13~17日休、臨時休あり)

串田新遺跡

縄文時代の土器などが発掘された史跡公園。人々の憩いの場

昭和24(1949)年、縄文時代中期の指標となる土器が発掘された史跡公園。縄文時代~中期の住居址のほか、古墳時代初期の古墳も発見されている。人々の憩いの場となっている。

林駅から4983m

串田新遺跡
串田新遺跡

串田新遺跡

住所
富山県射水市串田新
交通
あいの風とやま鉄道越中大門駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

菓子工房マルエ

富山名物を取り入れたご当地ラスク

お母さんの手作りのような優しい味わいの焼き菓子が充実。10種類のラスクは、高岡昆布百選のコンブラスクや、新湊白えびラスクなど、富山らしい味わいが揃う。

林駅から4991m

菓子工房マルエ
菓子工房マルエ

菓子工房マルエ

住所
富山県高岡市片原町155
交通
万葉線坂下町駅からすぐ
料金
ラスク=300円/オーダーケーキ(4号)=2480円~/新湊白えびラスク=340円/コンブラスク=300円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~19:00
休業日
水曜

ジャンルで絞り込む