駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 石川県の駅 > 三ツ屋駅

三ツ屋駅

三ツ屋駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

三ツ屋駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。洗練されたデザイン美を楽しむ「柳宗理記念デザイン研究所」、天照大神、徳川家康を祀る神社「尾崎神社」、気軽に利用できる観光の拠点「ひがし茶屋休憩館」など情報満載。

61~70 件を表示 / 全 76 件

三ツ屋駅のおすすめスポット

柳宗理記念デザイン研究所

洗練されたデザイン美を楽しむ

約50年にわたり金沢美術工芸大学で教鞭をとった、日本を代表する工業デザイナー柳宗理の資料館。作品やデザインに関する資料約200点を常設展示している。

三ツ屋駅から4926m

柳宗理記念デザイン研究所

住所
石川県金沢市尾張町2丁目12-1
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は開館

尾崎神社

天照大神、徳川家康を祀る神社

天照大神や、徳川家康をまつる。葵の紋をちりばめた朱塗りの社殿は「北陸の日光」といわれるほどに豪華。精緻な木彫りの神殿などが、国の重要文化財に指定されている。

三ツ屋駅から4931m

尾崎神社

尾崎神社

住所
石川県金沢市丸の内5-5
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで3分、武蔵ヶ辻下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~20:00(閉門)
休業日
無休

ひがし茶屋休憩館

気軽に利用できる観光の拠点

町家を使った休憩館は、明治初期の状態に復元され、当時の暮らしがうかがえる。自由に休憩できるほか、ボランティアガイドの「まいどさん」に観光案内を頼むこともできる。

三ツ屋駅から4942m

ひがし茶屋休憩館

ひがし茶屋休憩館

住所
石川県金沢市東山1丁目5-14
交通
JR金沢駅から北陸鉄道バス橋場町方面行きで9分、橋場町下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(12~翌3月15日は9:30~)
休業日
無休

真成寺

求児・安産・育児などの願いを叶える鬼子母神の寺

安産の神様、鬼子母神(きしぼじん)の像を安置する寺。作家、泉鏡花の小説『鶯花徑(おうかけい)』の舞台としても知られる。人形供養の寺としても有名。

三ツ屋駅から4948m

真成寺
真成寺

真成寺

住所
石川県金沢市東山2丁目25-73
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、東山下車、徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(寺院内部は9:00~17:00<閉門>)
休業日
無休

ギャラリー三田

昭和初期の面影を残す画廊

昭和5(1930)年に建築された建物は文化庁登録有形文化財。ギャラリーとして建物の1階が開放されている。

三ツ屋駅から4953m

ギャラリー三田
ギャラリー三田

ギャラリー三田

住所
石川県金沢市尾張町1丁目8-5
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館)
休業日
無休

お茶屋美術館(旧中や)

粋な道具や装飾品が見応えあり

優美な金沢の茶屋文化に触れられる。建物は文政3(1820)年に建てられた当時のたたずまいを残し、芸妓をあでやかに彩る櫛やかんざし、加賀蒔絵を施した道具類も展示。

三ツ屋駅から4954m

お茶屋美術館(旧中や)
お茶屋美術館(旧中や)

お茶屋美術館(旧中や)

住所
石川県金沢市東山1丁目13-7
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車、徒歩5分
料金
大人500円、小・中学生300円 (「志摩」と両方を訪れる場合、片方の見学料は100円引、障がい者手帳持参で50円引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
木曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

黒門前緑地 旧高峰家

偉人ゆかりの邸宅跡

前田利家の四女・豪姫の屋敷跡で、のちの検事正官舎。その後、アドレナリンやタカジアスターゼの発明で世界的に知られる高峰譲吉博士ゆかりの家屋を移築した。

三ツ屋駅から4961m

黒門前緑地 旧高峰家
黒門前緑地 旧高峰家

黒門前緑地 旧高峰家

住所
石川県金沢市丸の内34-1
交通
JR金沢駅から北陸鉄道武蔵ヶ辻・近江町市場方面行きバスで3分、武蔵ヶ辻・近江町市場下車、徒歩6分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

森八 ひがし三番丁店「文政の菓子司」

伝統文化を体験

ひがし茶屋街で落雁作りが気軽に体験できる。スタッフが丁寧に作り方を教えてくれるので安心だ。予約は本店まで。

三ツ屋駅から4963m

森八 ひがし三番丁店「文政の菓子司」

森八 ひがし三番丁店「文政の菓子司」

住所
石川県金沢市東山1丁目13-9
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車、徒歩5分
料金
落雁手作り体験(60分)=1320円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(体験は10:00~、14:00~)
休業日
無休

西養寺

卯辰山山麓寺院群にある天台宗のお寺

金沢市指定保存樹林に選ばれた庭園には約2700本の樹木が生い茂り、四季折々の風景が楽しめる。高台から望める景色もキレイ。特に夜景がオススメだ。

三ツ屋駅から4968m

西養寺
西養寺

西養寺

住所
石川県金沢市東山2丁目11-35
交通
JR金沢駅からJRバス森本行きで8分、東山下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

金沢海みらい図書館

世界に認められた美しい図書館

「世界で最も美しい公共図書館25選」に選ばれた図書館。壁一面に海の中に浮かぶ泡をイメージしたような窓が並び、自然光が優しく入り込む。ものづくりが盛んな土地柄で、それらに関する蔵書も多く、じっくりと金沢について知ることができる。

三ツ屋駅から4972m

金沢海みらい図書館

住所
石川県金沢市寺中町イ1-1
交通
JR金沢駅から徒歩7分の中橋バス停から北陸鉄道金石・大野行きバスで20分、金沢海みらい図書館前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00、土・日曜、祝日は~17:00
休業日
水曜、祝日の場合は開館(年末年始休、特別整理期間休あり)

ジャンルで絞り込む