駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 福井県の駅 > 下志比駅

下志比駅

下志比駅周辺のおすすめ食品・お酒スポット

下志比駅のおすすめの食品・お酒スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。永平寺御用達のごま豆腐「永平寺胡麻豆腐の里 團助」、守り続けてきた伝統の味「石田屋」、「永平寺だるまぷりん」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 7 件

下志比駅のおすすめスポット

永平寺胡麻豆腐の里 團助

永平寺御用達のごま豆腐

精進料理に欠かせない胡麻豆腐の専門店。良質の胡麻と独自の葛を丹念に練り上げて作られる。香ばしい風味となめらかな舌ざわりが特徴。

下志比駅から2896m

永平寺胡麻豆腐の里 團助
永平寺胡麻豆腐の里 團助

永平寺胡麻豆腐の里 團助

住所
福井県吉田郡永平寺町荒谷24-7-1
交通
JR福井駅から京福バス永平寺門前行きで25分、團助本店前下車すぐ
料金
雲水セット膳=840円/ごまどうふ=670円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00、喫茶コーナーは~15:00(L.O.)
休業日
無休(年末年始休)

石田屋

守り続けてきた伝統の味

創業文化元(1804)年の福井を代表する蔵元「黒龍酒造」に隣接する直営小売店。黒龍酒造のレギュラー商品「黒龍」「九頭龍」を購入する事が出来るほか、石田屋オリジナルの小袋セットも好評。

下志比駅から4128m

石田屋

住所
福井県吉田郡永平寺町松岡春日1丁目38
交通
えちぜん鉄道勝山永平寺線松岡駅から徒歩7分
料金
石田屋オリジナル小袋セット(黒龍いっちょらい300ml)=1620円(2本入り)/ギフトボックスセット(黒龍吟のとびら・九頭龍純米150ml)=872円(各1本入り)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
日曜(臨時休あり、年末年始休)

ほっきょ荘

永平寺に近いおみやげ・お食事処

店頭で一枚ずつ焼き上げた手焼きせんべい(全11種類)の販売を行なっており参拝客にも人気。そのほかに全部で4種類ある精進料理も味わえる。

下志比駅から4312m

ほっきょ荘

住所
福井県吉田郡永平寺町志比24-35
交通
えちぜん鉄道勝山永平寺線永平寺口駅から京福バス永平寺行きで14分、終点下車、徒歩5分
料金
精進料理(籠、要予約)=1815円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、レストランは11:00~14:00
休業日
無休

オトナ珈琲

下志比駅から4320m

オトナ珈琲

住所
福井県吉田郡永平寺町志比24-35ほっきょ荘 1階

山こう

厄払いの御利益だんご

炭火であぶって特製のしょうゆみそのたれをつけた御利益だんごが人気で、災厄を払ってくれるという。米粉のもちもちの食感と香ばしさが、もう一本食べたくなるおいしさ。

下志比駅から4383m

山こう
山こう

山こう

住所
福井県吉田郡永平寺町志比5-10-1
交通
えちぜん鉄道勝山永平寺線永平寺口駅から京福バス永平寺行きで14分、終点下車、徒歩5分
料金
御利益だんご=350円(1串)/永平寺みそ=380~1080円/団助ごまどうふ=670~1340円/身代わり大師=900~1500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:30(閉店16:00)
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

吉田酒造

白龍は明日への力水

蔵元自らが栽培している、山田錦から醸されたお酒。山田錦のうまみと、白山麓状流れの軟水の調和した味わいを是非。

下志比駅から4705m

吉田酒造
吉田酒造

吉田酒造

住所
福井県吉田郡永平寺町北島7-22
交通
えちぜん鉄道勝山永平寺線越前野中駅から徒歩10分
料金
純米大吟醸=1944円(720ml)、3888円(1800ml)/発泡清酒「DRAGON KISS」=432円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
火曜(臨時休あり、1月1~3日休)

ジャンルで絞り込む