駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 山梨県の駅 > 善光寺駅

善光寺駅

善光寺駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

善光寺駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。武田氏3代の歴史をマスターしよう!「信玄ミュージアム(武田氏館跡歴史館)」、国史跡「武田氏館跡」保存整備事業の一環として整備された公園「武田氏館跡大手門東史跡公園」、七福神参りの寺のひとつで恵比寿神を祀る寺「常徳寺」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 50 件

善光寺駅のおすすめスポット

信玄ミュージアム(武田氏館跡歴史館)

武田氏3代の歴史をマスターしよう!

武田氏館跡の歴史や発掘調査の成果を紹介するガイダンス施設。アニメの信玄公が館での生活や歴史を語るミニシアターもある。

善光寺駅から3112m

信玄ミュージアム(武田氏館跡歴史館)
信玄ミュージアム(武田氏館跡歴史館)

信玄ミュージアム(武田氏館跡歴史館)

住所
山梨県甲府市大手3丁目1-14
交通
JR中央本線甲府駅から武田神社または積翠寺行きバスで10分、武田神社下車すぐ
料金
入館料=大人300円、高校生以下無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休

武田氏館跡大手門東史跡公園

国史跡「武田氏館跡」保存整備事業の一環として整備された公園

国史跡「武田氏館跡」保存整備事業の一環として整備された公園で、武田氏館の正門にあたる大手門を外敵から守っていた石塁や惣堀などを修理して戦国時代の姿に復元した。

善光寺駅から3123m

武田氏館跡大手門東史跡公園
武田氏館跡大手門東史跡公園

武田氏館跡大手門東史跡公園

住所
山梨県甲府市古府中町3624
交通
JR甲府駅から山梨交通武田神社行きバスで8分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

常徳寺

七福神参りの寺のひとつで恵比寿神を祀る寺

石和地区内の7寺を回り、厄をはらい福を得るという七福神参りの寺のひとつ。常徳寺は恵比寿。ほかは常在寺、蓮朝寺、遠妙寺、恵法寺、佛陀禅寺、大蔵経寺となっている。

善光寺駅から3157m

常徳寺

常徳寺

住所
山梨県笛吹市石和町東高橋133
交通
JR甲府駅から山交タウンコーチ奈良原行きバスで20分、大黒橋下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

武田神社(躑躅ヶ崎館跡)

戦国大名武田氏の領国経営における中心地

甲斐の名将・武田信玄公を祀った神社で、大正8(1919)年に建立された。武田信虎、信玄、勝頼の武田氏3代、60余年の館跡。躑躅ヶ崎の突端部であることから「躑躅ヶ崎館跡」とも呼ばれる。

善光寺駅から3237m

武田神社(躑躅ヶ崎館跡)

住所
山梨県甲府市古府中町2611
交通
JR甲府駅から山梨交通武田神社行きバスで8分、終点下車すぐ
料金
宝物殿入館料=大人300円、小・中学生150円/ (障がい者手帳持参者は宝物殿入館料半額)
営業期間
通年
営業時間
境内自由(宝物殿は9:30~16:30<閉館>)
休業日
無休

武田神社

武田信玄公を祀る神社

武田信玄を祭神とする神社。武田氏三代の居館であった躑躅ヶ崎館跡にある。宝物殿では重要文化財「吉岡一文字の太刀」や、信玄の軍扇など往時を偲ばれる品々を展示している。

善光寺駅から3248m

武田神社
武田神社

武田神社

住所
山梨県甲府市古府中町2611
交通
JR甲府駅から山梨交通武田神社行きバスで8分、終点下車すぐ
料金
宝物殿=大人(高校生以上)300円、小人(小・中学生)150円/ (障がい者手帳持参で宝物殿拝観料半額)
営業期間
通年
営業時間
境内自由(宝物殿は9:30~16:00<閉館16:30>)
休業日
無休

ドメーヌ・久

ピノ・ノワールをはぐくむ通好みの小さなワイナリー

創業40年の「レストランボルドー」に併設されたワイナリー。ワイン品種ブドウのピノ・ノワールの栽培では、国内最大級の栽培本数を誇る。自然肥料のみを使ったブドウで造るワインはこだわりの味わいだ。

善光寺駅から3579m

ドメーヌ・久
ドメーヌ・久

ドメーヌ・久

住所
山梨県甲府市桜井町47
交通
JR中央本線石和温泉駅からタクシーで5分
料金
見学料=無料/ヌーヌーボー=1944円(720ml)/ピノ・ノワール=5400円(720ml)/ネオ・マスカット=2700円(720ml)/ルージュ=2700円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉館)
休業日
不定休(年末年始休)

国母温泉

昭和風情の残る温泉銭湯でほっこり

贅沢に天然温泉を掛け流すレトロな銭湯。肌に優しい泉質で、琥珀色の湯が体を癒してくれる。開放感のある露天風呂も楽しめる。

善光寺駅から3594m

国母温泉

住所
山梨県甲府市国母1丁目3-4
交通
JR甲府駅から山梨交通医大・鰍沢方面行きバスで11分、国母・下石田四ツ角下車すぐ
料金
入浴料=大人400円、中人170円、小人70円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00
休業日
水曜

トータス温泉

露天風呂を備え薄いあめ色の天然温泉を心ゆくまで堪能できる

内風呂2つと露天風呂1つとシンプルな作り。リーズナブルな料金で薄いあめ色をした天然温泉をこころゆくまで堪能できる。

善光寺駅から3809m

トータス温泉

住所
山梨県甲府市中小河原町668
交通
JR身延線甲斐住吉駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人500円、小学生200円、3~5歳100円、3歳未満無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:00
休業日
水曜

小瀬スポーツ公園

ファミリーからアスリートまでのスポーツやレクリエーションの場

陸上競技場や野球場、体育館などが充実し、Jリーグヴァンフォーレ甲府のホームスタジアムにもなっている。桜が約550本植えられ、花見の名所としても有名。

善光寺駅から4127m

小瀬スポーツ公園

小瀬スポーツ公園

住所
山梨県甲府市下鍛小瀬町840
交通
JR甲府駅から山梨交通小瀬スポーツ公園行きバスで30分、小瀬正門下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

常在寺

七福神参りの寺のひとつで布袋尊を祀る寺

石和地区内の7寺を回り、厄をはらい福を得る七福神参りの寺のひとつ。常在寺は布袋尊。他は常徳寺、蓮朝寺、遠妙寺、恵法寺、佛陀禅寺、大蔵経寺。

善光寺駅から4157m

常在寺

常在寺

住所
山梨県笛吹市石和町唐柏459
交通
JR甲府駅から山交タウンコーチ奈良原行きバスで20分、河内下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む