駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 山梨県の駅 > 竜王駅

竜王駅

竜王駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

竜王駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。山梨ゆかりの文学に親しむ「山梨県立文学館」、保温効果が高い塩化物泉は湯冷めしにくいと評判の日帰り温泉施設「甲斐市民温泉 神明温泉 志麻の湯」、1200本もの菖蒲の花が咲き、緑と紫のコントラストが美しい「芸術の森公園のショウブ」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 33 件

竜王駅のおすすめスポット

山梨県立文学館

山梨ゆかりの文学に親しむ

山梨の文学の発信拠点として樋口一葉、太宰治、芥川龍之介、飯田蛇笏など山梨にゆかりのある文学者の原稿、書簡、愛用品などを展示している。特に芥川龍之介に関しては、『羅生門』や『鼻』の下書き原稿をはじめ約5000点もの資料を所蔵している。

竜王駅から2442m

山梨県立文学館

山梨県立文学館

住所
山梨県甲府市貢川1丁目5-35
交通
JR甲府駅から山梨交通県立美術館方面行きバスで13分、県立美術館下車すぐ
料金
大人320円、大学生210円、高校生以下無料、企画展は別料金 (20名以上の団体、県内宿泊者は大人250円、大学生170円、65歳以上は証明書持参で無料、障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の翌日、月曜が祝日の場合は翌日休(年末年始休、臨時休あり)

甲斐市民温泉 神明温泉 志麻の湯

保温効果が高い塩化物泉は湯冷めしにくいと評判の日帰り温泉施設

泉質の塩化物泉は保温効果が高く湯冷めしにくい。浴室にはジェットバス、ジャグジー、サウナなどを完備している。休憩室もありゆっくりとくつろげる。温泉目当てに市外から訪れる人も多い。

竜王駅から2466m

甲斐市民温泉 神明温泉 志麻の湯

甲斐市民温泉 神明温泉 志麻の湯

住所
山梨県甲斐市島上条3123
交通
JR甲府駅から山梨交通敷島営業所行きバスで30分、終点下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人800円、小人400円/ (障がい者手帳持参で200円割引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)、水曜は6:00~、12月31日、翌1月2~3日は~17:30(閉館18:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(1月1日休)

芸術の森公園のショウブ

1200本もの菖蒲の花が咲き、緑と紫のコントラストが美しい

美術館や文学館などがある芸術の森公園。文学館とお茶室にはさまれて菖蒲園がある。毎年5月下旬から6月上旬には1200本の菖蒲を、落ち着いた雰囲気の中で楽しめる。

竜王駅から2498m

芸術の森公園のショウブ

住所
山梨県甲府市貢川1
交通
JR甲府駅から山梨交通県立美術館方面行きバスで13分、県立美術館下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
5月下旬~6月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

湯めみの丘

源泉掛け流しの贅沢な温泉、眺望抜群の露天風呂が自慢の温泉施設

雄大な南アルプスや富士山を一望する展望露天風呂のほか、4つの内風呂、サウナを完備する充実の施設。効能豊かな温泉を堪能した後には、休憩や食事が楽しめる。

竜王駅から2665m

湯めみの丘

湯めみの丘

住所
山梨県甲斐市下今井2361-11
交通
JR中央本線塩崎駅からタクシーで3分
料金
入浴料=大人700円、小人400円/個室(1時間)=1000円/ (タオル大小セットレンタル100円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00
休業日
無休

クリスタル・ミュージアム

水晶・ガラス工芸品の美術館

水晶やガラス工芸品を収蔵する美術館。1階は水晶などの原石とその工芸品を、2階はガラス工芸品を展示している。手作りアクセサリーが体験できるショップや喫茶コーナーもある。

竜王駅から2860m

クリスタル・ミュージアム

クリスタル・ミュージアム

住所
山梨県甲府市貢川1丁目1-7
交通
JR甲府駅から山梨交通竜王駅経由敷島営業所行きバスまたは芦安・大草経由韮崎駅・社会福祉村・貢川団地方面行きで12分、貢川一丁目下車、徒歩5分
料金
大人500円、小・中学生300円 (20名以上の団体は割引あり、障がい者手帳持参で2割引)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30(閉館)
休業日
無休

甲斐市民温泉 かまなしの湯(釜無川レクリエーションセンター)

緑豊かな西八幡公園に隣接し、富士山などの景観満喫の温泉施設

緑豊かな西八幡公園に隣接し、富士山や八ヶ岳、南アルプスなどの景観がいい公共の温泉施設。窓が大きくとられた内湯や露天風呂、ジャグジーなどが揃い、公園散策の後に立ち寄りたい。

竜王駅から2873m

甲斐市民温泉 かまなしの湯(釜無川レクリエーションセンター)

甲斐市民温泉 かまなしの湯(釜無川レクリエーションセンター)

住所
山梨県甲斐市西八幡4268-6
交通
JR甲府駅から山梨交通小笠原下仲町鰍沢営業所方面行きバスで22分、農林高校下車、徒歩10分
料金
入浴料=大人800円、小人(小学生以下)400円/ (障がい者手帳持参で200円にて入浴可)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館)、12月31日、翌1月2~3日は~18:00(閉館)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(1月1日休)

山宮温泉

甲府からほど近い日帰り温泉施設

甲府から昇仙峡へ向かう途中にある日帰り入浴施設。源泉かけ流し風呂をはじめ、露天風呂などが揃い、無料休憩室のほか、食事処も揃う。

竜王駅から2985m

山宮温泉
山宮温泉

山宮温泉

住所
山梨県甲府市山宮町2532-1
交通
JR甲府駅から山梨交通山昇仙峡行きバスで18分、北西中学校下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人600円、小人300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00
休業日
無休(年2回点検期間休)

甲府記念日ホテル(日帰り入浴)

甲府のリゾートホテル

名湯「湯村温泉」の一角に建つシティの華やかさとリゾートのやすらぎを調和させたアーバンホテル。明るい光が差す温泉大浴場には、檜の露天風呂も備えている。

竜王駅から3407m

甲府記念日ホテル(日帰り入浴)
甲府記念日ホテル(日帰り入浴)

甲府記念日ホテル(日帰り入浴)

住所
山梨県甲府市湯村3丁目2-30
交通
JR甲府駅から山梨交通湯村温泉方面行きバスで15分、湯村温泉入口下車すぐ
料金
入浴料=大人1500円、小人1000円/
営業期間
通年
営業時間
13:00~22:00
休業日
水曜

柳屋(日帰り入浴)

純和風旅館に滞在を

中庭の日本庭園を囲んで客室がある純和風旅館。大浴場と、岩や檜を贅沢に使った露天風呂が魅力。風呂は時間により男女入れ替え制なので、両方の風呂を楽しめる。貸切風呂もある。

竜王駅から3518m

柳屋(日帰り入浴)

柳屋(日帰り入浴)

住所
山梨県甲府市湯村3丁目16-2
交通
JR甲府駅から山梨交通湯村温泉方面行きバスで15分、湯村温泉入口下車、徒歩5分
料金
入浴料=1000円/貸切風呂=8790円(40分、個室食事付)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~22:00(入浴は12:00~21:00)
休業日
無休

湯村ホテルB&B(日帰り入浴)

源泉掛け流しの6つの湯

源泉掛け流しの6つの湯と、地元食材をたっぷり使用した食事が評判の宿。外来入浴も受け付けている。客室はシングル、洋風ツイン、和風ついん、ファミリールームの4タイプがそろう。

竜王駅から3574m

湯村ホテルB&B(日帰り入浴)
湯村ホテルB&B(日帰り入浴)

湯村ホテルB&B(日帰り入浴)

住所
山梨県甲府市湯村3丁目3-11
交通
JR甲府駅から山梨交通湯村温泉方面行きバスで15分、湯村温泉入口下車すぐ
料金
入浴料=大人1320円、小人660円/ (乳児の入浴不可)
営業期間
通年
営業時間
7:00~21:00
休業日
無休

ジャンルで絞り込む