駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 岐阜県の駅 > 美濃太田駅

美濃太田駅

美濃太田駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

美濃太田駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。美濃加茂オリジナル商品が人気「美濃加茂サービスエリア(外回り)」、和の情緒漂うレトロな外観が印象的「美濃加茂サービスエリア(内回り)」、職人技が光るギター製作の現場を見学「ヤイリギター」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 21 件

美濃太田駅のおすすめスポット

美濃加茂サービスエリア(外回り)

美濃加茂オリジナル商品が人気

上下線対応で、フードコートでは鶏ちゃん丼やとんちゃん唐揚げ、売店で美濃加茂ロールなどSA限定商品が大人気。

美濃太田駅から3017m

美濃加茂サービスエリア(外回り)

住所
岐阜県美濃加茂市蜂屋町上蜂屋2564
交通
東海環状自動車道富加関ICから可児御嵩IC方面へ車で6km
料金
飛騨牛てごねハンバーグ(農家レストラン やまびこ)=1800円/美濃醤油ラーメン(フードコート)=840円/鮎の塩焼き(屋台村)=700円/プレミアムソフト(カフェ)=480円/飛騨高山ラーメン(売店)=870円/
営業期間
通年
営業時間
レストランは11:00~14:30(土・日曜、祝日は11:00~15:00、時期により異なる)、フードコートは9:00~20:00、屋台村は10:00~18:00、カフェは8:00~16:30、売店は8:00~21:00、充電スタンドは24時間
休業日
情報なし

美濃加茂サービスエリア(内回り)

和の情緒漂うレトロな外観が印象的

ファストフードグルメが充実の屋台村がある。ひと休みのついでに買い求めたい。岐阜県特産のお土産を取り揃えた売店、レストランもある。

美濃太田駅から3082m

美濃加茂サービスエリア(内回り)

住所
岐阜県美濃加茂市蜂屋町上蜂屋2564
交通
東海環状自動車道可児御嵩ICから富加関IC方面へ車で10km
料金
飛騨牛てごねハンバーグ(農家レストラン やまびこ)=1800円/美濃醤油ラーメン(フードコート)=840円/鮎の塩焼き(屋台村)=700円/プレミアムソフト(カフェ)=480円/飛騨高山ラーメン(売店)=870円/
営業期間
通年
営業時間
レストランは11:00~14:30(土・日曜、祝日は11:00~15:00、時期により異なる)、フードコートは9:00~20:00、屋台村は10:00~18:00、カフェは8:00~16:30、売店は8:00~21:00、充電スタンドは24時間
休業日
情報なし

ヤイリギター

職人技が光るギター製作の現場を見学

日本のみならず、世界中のトップアーティストたちが愛用するギターブランド・エンジェルシリーズやアコースティックギターの名器が、熟練の職人たちの手わざで作り上げられて行く工程を見学することができる。

美濃太田駅から3113m

ヤイリギター
ヤイリギター

ヤイリギター

住所
岐阜県可児市下恵土3230-2
交通
名鉄広見線日本ライン今渡駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(見学は土曜の10:00~、13:30~、要予約)
休業日
日曜、祝日(GW休、盆時期休、年末年始休)

美濃加茂ハイウェイオアシス

忙しい日常から離れてここでゆっくり過ごそう

昭和30(1955)年代の里山の風景を再現した郷の暮らしに触れることができる場所。忙しい日常から離れてここでゆっくり過ごそう。

美濃太田駅から3227m

美濃加茂ハイウェイオアシス

住所
岐阜県美濃加茂市山之上町2292-1
交通
東海環状自動車道可児御嵩ICから富加関IC方面へ車で10km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
ぎふ清流里山公園は9:00~18:00(12~翌2月は~17:00)、里山の湯は10:00~22:00
休業日
無休、ぎふ清流里山公園は12~翌2月は水曜(里山の湯は臨時休あり)

里山の湯

ハイウェイオアシスにある便利な湯処

東海環状自動車道美濃加茂ハイウェイオアシス内にある昭和の雰囲気が漂うテーマパーク「ぎふ清流里山公園」に併設された温浴施設。玄関口にあたる正面広場ゾーンに旅館のような趣で建つ「里山の湯」は、昔懐かしい銭湯の風情を楽しめる内風呂、四季折々の景色を眺めながら湯に浸る露天風呂をはじめ、デッキのある食事処や無料の足湯を備えている。高速道路を下りずに利用できるので、旅の途中に立ち寄るにはもってこいの湯処だ。

美濃太田駅から3321m

里山の湯
里山の湯

里山の湯

住所
岐阜県美濃加茂市山之上町2292-1
交通
JR高山本線美濃太田駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人600円、小人(4歳~小学生)300円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人700円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)
休業日
無休(点検期間休)

道の駅 みのかも

自然を満喫できる道の駅

ぎふ清流里山公園に併設。緑豊かな広大な敷地を散策し、運転の疲れを心身ともにリフレッシュできる。

美濃太田駅から3368m

道の駅 みのかも

住所
岐阜県美濃加茂市山之上町2292-1
交通
東海環状自動車道美濃加茂ICからすぐ

瑞林寺

涅槃図や十六善神図、雪潭壁画等指定文化財を有する寺

15世紀、室町時代に創建。通称「蜂屋大仏」と呼ばれる顔が長い大仏がある。足利将軍に「蜂屋柿」を献上したことから寺領と「柿寺」という称号を与えられた。

美濃太田駅から3374m

瑞林寺

住所
岐阜県美濃加茂市蜂屋町上蜂屋9-1
交通
JR高山本線美濃太田駅からタクシーで6分

ぎふ清流里山公園

美濃太田駅から3629m

ぎふ清流里山公園

住所
岐阜県美濃加茂市山之上町2292-1
交通
JR高山本線美濃太田駅からタクシーで10分

小山観音

美しい景色に心もスッキリ

名将木曾義仲が母若名御前菩提供養のため飛騨川の孤島に祀ったのが最初と伝えられる。本尊は馬頭観音で、道中安全、開運祈願、養蚕や子授けの観音として信仰されている。初詣はもちろん、3月第1日曜日の初午大祭や7月最終土曜日夜のちょうちん祭りは殊に賑わう。飛騨木曽川国定公園にあり、その景観は岐阜県名所にも選ばれている。佇めば四季折々に目と心を癒してくれる。

美濃太田駅から3908m

小山観音
小山観音

小山観音

住所
岐阜県美濃加茂市下米田町小山104
交通
JR高山本線古井駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

こびの天狗山

ご神徳をいただける月参の神様高さ12mの天狗像が祀られている

青柳蘇水湖と呼ばれるダム湖の畔にそびえる天狗山・荒薙(あらなぎ)教道場には、高さ12mの天狗像が祀られている。山頂からは御獄山を遠望できる。5月中旬にはシャガの白い花が多く見られる。お休み処では通年で名物玄米五平餅、冬期には玄米甘酒が味わえる。正月三が日間と2月1日には厄除けの神事で、豆まきと甘酒が振舞われる。

美濃太田駅から3978m

こびの天狗山
こびの天狗山

こびの天狗山

住所
岐阜県美濃加茂市森山町3丁目5-57
交通
JR高山本線古井駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)、祈祷は9:00~16:00
休業日
無休

ジャンルで絞り込む