駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 愛知県の駅 > 井原電停

井原電停

井原電停周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

井原電停のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「願かけ地蔵」は身代り地蔵尊として知られている「神宮寺」、手筒花火発祥の地。吉田神社の例祭は「豊橋祇園祭」として有名「吉田神社」、湿生植物と地域固有種の宝庫「葦毛湿原」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 17 件

井原電停のおすすめスポット

神宮寺

「願かけ地蔵」は身代り地蔵尊として知られている

神宮寺にある「願かけ地蔵」は、伝説から身代わり地蔵尊として知られている。地蔵尊の片隅にある、重軽地蔵を軽々と抱き上げられれば、願い事がかなうと言われている。

井原電停から3580m

神宮寺

住所
愛知県豊橋市魚町79
交通
JR東海道新幹線豊橋駅から徒歩10分

吉田神社

手筒花火発祥の地。吉田神社の例祭は「豊橋祇園祭」として有名

素戔嗚尊を祀る古社にして源頼朝を始め武将の崇敬篤く、江戸時代には吉田藩主の厚い保護を受けて祭礼を発展させた。花火の始まりは永禄元(1558)年と伝えられ、祇園祭は毎年7月第3金曜日より3日間開催される。金曜は氏子らによる勇壮な手筒・大筒花火の奉納、土曜日は豊川河畔にて打上花火、日曜は本祭りである神輿渡御(頼朝行列)が行われる。

井原電停から3608m

吉田神社

住所
愛知県豊橋市関屋町2
交通
JR東海道新幹線豊橋駅から豊鉄市内線運動公園前・赤岩口行きで6分、市役所前下車、徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(ご祈祷受付は9:00~16:00、要問合せ)
休業日
無休

葦毛湿原

湿生植物と地域固有種の宝庫

弓張山系からの湧水が流れる場所に生じた珍しい成り立ちの湿原。約250種の湿生植物が自生する。地域固有種も見られ、多くのハイカーが訪れる。

井原電停から3881m

葦毛湿原
葦毛湿原

葦毛湿原

住所
愛知県豊橋市岩崎町長尾
交通
JR東海道新幹線豊橋駅から豊鉄バス赤岩口行きで30分、岩崎・葦毛湿原下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

こども未来館 ここにこ

遊びを通してさまざまな体験・発見・交流ができる子育て支援施設

体験・発見プラザ、子育てプラザ、集いプラザからなる多世代交流施設。目玉の体験・発見プラザでは自分の好きなことを見つけられる多数の遊びのほか、路面電車をシミュレーション運転できる。

井原電停から4251m

こども未来館 ここにこ
こども未来館 ここにこ

こども未来館 ここにこ

住所
愛知県豊橋市松葉町3丁目1
交通
JR東海道新幹線豊橋駅から徒歩7分
料金
入館料=無料/体験・発見プラザ「まち空間」=大人200円、小・中・高校生100円/ (豊橋市が発行する敬老バッジまたはシルバー優待カード提示で入場料無料、障がい者手帳、療育手帳または精神障がい者保健福祉手帳持参で本人と介護者入場料無料、ほの国パスポート提示で入場料無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00、集いプラザは~21:00
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月1日休)

豊橋鉄道 おでんしゃ

ほろ酔いで楽しめる、走る屋台には工夫がたくさん

豊橋鉄道で夏の定番イベントとなっていた「納涼ビール電車」に並ぶ冬のイベント列車として誕生した「おでんしゃ」。生ビールを飲みながらアツアツのおでんをほおばる、至福の路面電車の旅だ。毎年予約日には完売になるほど人気。

井原電停から4291m

豊橋鉄道 おでんしゃ

住所
愛知県豊橋市豊橋鉄道豊鉄市内線駅前電停~運動公園前電停
交通
JR東海道新幹線豊橋駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
11月中旬~2月末、年により異なる
営業時間
11:57~、18:25~(2便のみ、要予約)
休業日
要問合せ

豊橋鉄道市内線

東海地方唯一の路面電車

豊橋市内を走る路面電車で、運賃は全線均一料金。当時の面影をそのまま残すレトロな雰囲気の車両から、最新型の車両までさまざまな路面電車が走る。3回以上の乗車はフリー乗車券(駅前券売機にて発売)がお得。

井原電停から4291m

豊橋鉄道市内線
豊橋鉄道市内線

豊橋鉄道市内線

住所
愛知県豊橋市駅前大通1丁目
交通
JR東海道新幹線豊橋駅からすぐ
料金
乗車券=大人150円、小人80円/1日フリー乗車券=大人400円、小人200円/
営業期間
通年
営業時間
区間により異なる
休業日
無休

豊橋市自然史博物館

生物の進化と郷土の自然を学ぶ

生物の進化と郷土の自然史をテーマにした博物館。中生代白亜紀の植物食恐竜エドモントサウルスの実物化石が展示されているほか、実物大恐竜模型がある野外恐竜ランドなどがある。

井原電停から4903m

豊橋市自然史博物館
豊橋市自然史博物館

豊橋市自然史博物館

住所
愛知県豊橋市大岩町大穴1-238豊橋総合動植物公園内
交通
JR東海道本線二川駅から徒歩6分
料金
入館料=無料(特別企画展・大型映像観覧は別料金)/豊橋総合動植物公園入園料=600円/ (豊橋総合動植物公園入園料別途要、大人600円、小・中学生100円、身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30)
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(12月29日~翌1月1日休)

ジャンルで絞り込む