駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 三重県の駅 > 五十鈴川駅

五十鈴川駅

五十鈴川駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

五十鈴川駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「外宮参道」、伊勢神宮外宮前に湧出した神の恵み。身の心も清められる湯「伊勢外宮参道温泉」、豊受大御神を祀る「伊勢神宮・外宮」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 40 件

五十鈴川駅のおすすめスポット

外宮参道

五十鈴川駅から2559m

外宮参道

住所
三重県伊勢市本町ほか

伊勢外宮参道温泉

伊勢神宮外宮前に湧出した神の恵み。身の心も清められる湯

神宮外宮の門前町にあたる伊勢市駅前、平成25(2013)年に湧出させた新しい温泉。源泉宿の「伊勢外宮参道 伊勢神泉」では、大浴場のほか客室すべてに設けられた露天風呂に温泉を使用、いつでも気の向くままに湯あみを楽しむことができる。

五十鈴川駅から2577m

伊勢外宮参道温泉

住所
三重県伊勢市本町
交通
近鉄山田線伊勢市駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

伊勢神宮・外宮

豊受大御神を祀る

衣食住、産業を守護する豊受大神が御祭神。高倉山麓の神域には大杉などに囲まれた神明造りの御正殿や多賀宮などの宮が立ち並ぶ。20年に一度式年遷宮が行われる。

五十鈴川駅から2943m

伊勢神宮・外宮
伊勢神宮・外宮

伊勢神宮・外宮

住所
三重県伊勢市三重県伊勢市豊川町279
交通
近鉄山田線伊勢市駅から徒歩8分
料金
無料 (※せんぐう館入館料=大人300円、小・中学生100円)
営業期間
通年
営業時間
1月~4月・9月=5:00 ~18:00、10月~12月=5:00 ~5:00、5月~8月=5:00~19:00(※せんぐう館=9:00~16:00)
休業日
無休(※せんぐう館=毎月第4火曜日、祝日の場合は翌日休)

月夜見宮

神路通りで外宮と結ばれる別宮

外宮の北に位置する。宮域外にある外宮の別宮は月夜見宮のみ。三方をめぐる堀はかつての宮川の支流の名残で、昔はこの一帯が大河原と呼ばれていた。月読宮と同じく、月夜見尊(つきよみのみこと)と月夜見尊荒御魂(つきよみのみことのあらみたま)を祀る。

五十鈴川駅から2983m

月夜見宮
月夜見宮

月夜見宮

住所
三重県伊勢市宮後1丁目3-19
交通
近鉄山田線伊勢市駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
5:00~18:00(5~8月は~19:00、10~12月は~17:00)
休業日
無休

伊勢・船江温泉 みたすの湯

種類豊富な風呂や食事処。ファミリーでも一日中楽しめる

「健康で、安くて、楽しい」がコンセプト。絹の湯やジェットバス、炭酸泉など種類豊富な浴場や玉城豚を使った定食メニューが人気の食事処がある。純和風建築でフォトジェニックなスポットだ。

五十鈴川駅から3125m

伊勢・船江温泉 みたすの湯

伊勢・船江温泉 みたすの湯

住所
三重県伊勢市船江1丁目471-3
交通
近鉄山田線伊勢市駅から徒歩20分
料金
入浴料=大人600円、小学生250円、幼児(4~6歳)100円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人700円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~23:00(閉館24:00、毎月1日は6:00~)
休業日
無休(6月は3日臨時休あり、点検期間休)

伊勢和紙館

かわいい和紙小物をお土産に

お伊勢さんの杜と宮川の清浄な水、温暖な気候に恵まれた伊勢の地で丁寧に漉きあげた伊勢和紙の世界を堪能できる。時期によりイベントやギャラリーでの展覧会も開催している。

五十鈴川駅から3195m

伊勢和紙館
伊勢和紙館

伊勢和紙館

住所
三重県伊勢市三重県伊勢市大世古1丁目10-30
交通
近鉄山田線伊勢市駅から徒歩10分
料金
入館料=無料/インクジェットプリンタ対応伊勢和紙=270円~/手すき和紙はがき=162円~/ミニカード=270円/びんせん=378円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:15(閉館16:30)
休業日
土曜・日曜・祝日(ギャラリー開催時は営業)

OUTISE

マリンアクティビティで伊勢の自然を体感

カヤックやSUP(スタンドアップパドル)などのアクティビティで伊勢の自然を満喫できる。少人数制のツアーと経験豊富なガイドのサポートがあるので安心。初めての体験者も多い。

五十鈴川駅から3260m

OUTISE

OUTISE

住所
三重県伊勢市通町534-2
交通
伊勢自動車道伊勢ICから国道23号、県道576号を通町方面へ車で4km
料金
カヤック半日=7000円/SUP半日=7000円/モーニングSUP(要予約)=4800円/
営業期間
通年
営業時間
ツアーにより異なる、受付は9:00~18:00(前日までに要予約)
休業日
無休

臥龍梅公園の臥龍梅

菅原道真が奉納植樹したとされる梅園

九州の大宰府に左遷された菅原道真が伊勢神宮に祈願して奉納植樹したという1000年の歴史をもつ梅園。臥龍梅は早春に紅色の花をつけ、多くの実を結ぶ珍しい種類。

五十鈴川駅から4071m

臥龍梅公園の臥龍梅

住所
三重県伊勢市御薗町新開
交通
近鉄山田線伊勢市駅から三重交通大湊行きバスで20分、新開下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

観光船みずき

和船に乗って船参宮

「神社・海の駅」から「河崎・川の駅」間の勢田川を約2時間かけて周遊する。第1・3日曜(冬期を除く)に運航している。

五十鈴川駅から4162m

観光船みずき

観光船みずき

住所
三重県伊勢市神社港60
交通
近鉄山田線伊勢市駅から三重交通一色町行きバスで15分、神社港下車、徒歩3分
料金
周遊=大人1000円、小人500円、3歳未満無料/片道=400円(神社港~二軒茶屋)、600円(神社~河崎)、300円(二軒茶屋~河崎)/貸切=15000円(2時間以内)、20000円(4時間以内)、30000円(4~8時間)/ (二軒茶屋餅試食、伊勢河崎商人館入館無料)
営業期間
4~11月の第1・3日曜
営業時間
神社発13:10~、河崎発15:30~
休業日
期間中無休

宮川堤の桜

江戸時代からの桜の名所は夜もにぎやか

お伊勢参りでにぎわった江戸時代には、渡し舟があった場所。広々とした河川敷がある宮川沿いには約700本のソメイヨシノやヤマザクラが咲き、桜の名勝地として知られている。また、「さくら名所100選」にも選ばれている。

五十鈴川駅から4981m

宮川堤の桜

宮川堤の桜

住所
三重県伊勢市中島
交通
近鉄山田線伊勢市駅から三重交通バス田丸城跡(玉城町役場前)・注連指行きで7分、度会橋下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む