駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 三重県の駅 > 徳和駅

徳和駅

徳和駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

徳和駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。和服でふらりとお出かけ江戸のおしゃれを体験「きものあそび美し舎」、紀州藩士が住んだ組屋敷「御城番屋敷」、「豪商のまち松阪 観光交流センター」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 25 件

徳和駅のおすすめスポット

きものあそび美し舎

和服でふらりとお出かけ江戸のおしゃれを体験

大正13(1924)年に創業した東村呉服店が、築70年の古民家をリノベーションした着物のよさが体感できるコミュニティスペース。小さな部屋が集まった横丁のような建物に、着付けスペースやカフェが並んでいる。

徳和駅から3574m

きものあそび美し舎

住所
三重県松阪市中町1940
交通
近鉄山田線松阪駅から徒歩6分
料金
着物レンタル(着付け込み、1週間前までに要予約)=3000円/コーヒー=400円/
営業期間
通年
営業時間
着物レンタルは10:00~17:00、カフェは11:00~19:00、第4土曜は~21:00(イベントにより異なる)
休業日
着物レンタルは不定休、カフェは日曜~水曜(イベント出張による臨時休あり)

御城番屋敷

紀州藩士が住んだ組屋敷

江戸末期に松坂城の警護のために派遣された、紀州藩士とその家族が住んでいた組屋敷で、現存する武家屋敷の長屋建築としては最大規模を誇る。

徳和駅から3688m

御城番屋敷
御城番屋敷

御城番屋敷

住所
三重県松阪市殿町1385
交通
JR紀勢本線・近鉄山田線松阪駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

松阪もめん手織りセンター

松阪もめんの手織り体験に挑戦

松阪もめんの伝統技術を紹介する施設。6台の織機があり、気軽に手織り体験ができる。おみやげも販売。

徳和駅から3774m

松阪もめん手織りセンター
松阪もめん手織りセンター

松阪もめん手織りセンター

住所
三重県松阪市本町2176産業振興センター 1階
交通
近鉄山田線松阪駅から徒歩12分
料金
入館料=無料/プチ織姫体験(手織体験)=1300円/シュシュ=1210円/ペットボトルホルダー=1210円/折財布=3300円/キーケース=1760円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
火曜、祝日の場合は開館(年末年始休)

松阪まなび野の森

緑いっぱいのスポット

カフェやガーデンショップ、ケーキ店、和菓子、ブティックギャラリーなどの複合施設「松阪まなび野の森」。1日中家族だけでなくカップルや友人とでも楽しめると人気だ。

徳和駅から3781m

松阪まなび野の森

松阪まなび野の森

住所
三重県松阪市石津町461
交通
近鉄山田線松阪駅から徒歩20分
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる
休業日
施設により異なる

旧長谷川治郎兵衛家

うだつの上がった屋根や多くの蔵から江戸時代の隆盛をしのぶ

江戸期の松阪を代表する商家のひとつ、長谷川家の邸宅。うだつの上がった屋根や、数多くの蔵からも、江戸日本橋に店を持ち、木綿の商いで財を成した伊勢商人の隆盛がうかがえる。平成28(2016)年7月に国重要文化財に指定された。

徳和駅から3821m

旧長谷川治郎兵衛家
旧長谷川治郎兵衛家

旧長谷川治郎兵衛家

住所
三重県松阪市魚町1653
交通
JR紀勢本線・近鉄山田線松阪駅から徒歩10分
料金
400円
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

松阪の町並み

歴史ある城下町の風情を味わうことができる

天正16(1588)年に蒲生氏郷によって築城された松阪城を中心に開けた城下町。城の警護にあたった御城番屋敷をはじめ、殿町、魚町など、当時の面影を残す町並みは見もの。

徳和駅から3821m

松阪の町並み
松阪の町並み

松阪の町並み

住所
三重県松阪市魚町
交通
近鉄山田線松阪駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

本居宣長記念館・鈴屋

松阪が誇る国学者の記念館

『古事記伝』で知られる江戸時代の国学者、本居宣長の資料を展示。隣接する、宣長が60年間を過ごした旧宅「鈴屋」は1階のみ見学可。

徳和駅から3888m

本居宣長記念館・鈴屋
本居宣長記念館・鈴屋

本居宣長記念館・鈴屋

住所
三重県松阪市殿町1536-7
交通
近鉄山田線松阪駅から徒歩15分
料金
入館料(記念館・鈴屋共通)=大人400円、大学生300円、小学4年生以上200円/ (障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

松坂城跡

蒲生氏郷が築いた名城

一帯は松阪公園として整備されており、今も残る豪壮な石垣が見どころ。城跡の上からは松阪の町が一望できる。

徳和駅から3900m

松坂城跡
松坂城跡

松坂城跡

住所
三重県松阪市殿町
交通
近鉄山田線松阪駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む