駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 滋賀県の駅 > 玉桂寺前駅

玉桂寺前駅

玉桂寺前駅周辺のおすすめショッピング・おみやげスポット

玉桂寺前駅のおすすめのショッピング・おみやげスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。信楽焼とアートの拠点「かまーとの森」、「CLAY STUDIO くり」、古民家を改装したギャラリー&カフェ「英山窯 峯照庵」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 29 件

玉桂寺前駅のおすすめスポット

かまーとの森

信楽焼とアートの拠点

全長80mの長いトンネル窯を改装した空間に、信楽焼のギャラリーや雑貨のショップ、日替わりランチが人気のカフェなどが集まる。大きなタンクを利用したライブイベントも要チェック。

玉桂寺前駅から1867m

かまーとの森
かまーとの森

かまーとの森

住所
滋賀県甲賀市信楽町長野1361-4
交通
信楽高原鐵道信楽駅から徒歩20分
料金
限定ランチ=1300円~/ワッフル=800円~/ドリンク=500円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00、11~翌3月は10:30~16:00(土・日曜、祝日は~17:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(盆時期休、年末年始休)

CLAY STUDIO くり

玉桂寺前駅から1942m

CLAY STUDIO くり

住所
滋賀県甲賀市信楽町長野464-4

英山窯 峯照庵

古民家を改装したギャラリー&カフェ

築100年以上の古民家を改装した懐かしい雰囲気のギャラリー&カフェ。信楽焼伝統工芸士、茶道具の窯元でもある「奥田英山氏」の作品が鑑賞できる。併設のカフェでは地元の野菜を使ったやさしい味わいのランチが味わえる。ひと休みのお供に菓子付きの抹茶セットも人気。

玉桂寺前駅から1948m

英山窯 峯照庵
英山窯 峯照庵

英山窯 峯照庵

住所
滋賀県甲賀市信楽町長野1036
交通
信楽高原鐵道信楽駅から徒歩13分
料金
食器=1050円~/窖窯もの=52500円~/月替わりランチ=1300円/
営業期間
通年(峯照庵は3~12月)
営業時間
9:00~17:00、峯照庵は11:00~売り切れまで
休業日
無休、峯照庵は期間中月~金曜

YAKUME BAKERY

生地の違いが生みだすクオリティ高いパン

関西の名店で修業し地元信楽へ戻り開業。特長に合わせて8種の生地を使いわけ、デニッシュからハード系まで、40から60種ほどのパンを用意する。自家製レーズン酵母のルバン生地を使うなど一口目からおいしさの違いがわかる。

玉桂寺前駅から2049m

YAKUME BAKERY
YAKUME BAKERY

YAKUME BAKERY

住所
滋賀県甲賀市信楽町長野516-18
交通
信楽高原鐵道信楽駅から徒歩10分
料金
ハムとカマンベールチーズのカスクート=300円/木の実とフルーツクリームチーズ=290円/フランボワーズと苺のブリオッシュ(冬季限定)=260円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(売り切れ次第閉店)
休業日
月・火曜

Ogama

信楽の歴史を感じる登り窯が目印

創業400余年の明山窯が営むギャラリー&カフェ。古民家を改装したギャラリーには食器やオブジェ、作家作品などが並び、企画展の開催も。併設のカフェでは自家製焼き菓子や朝宮紅茶などが味わえる。

玉桂寺前駅から2092m

Ogama
Ogama

Ogama

住所
滋賀県甲賀市信楽町長野947
交通
信楽高原鐵道信楽駅から徒歩15分
料金
ひと休みSet=750円/LEDキャンドル付き置型照明=3240円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30、カフェは~16:00
休業日
水・木曜、祝日の場合は営業(盆時期休、年末年始休、臨時休あり)

陶屋六代 丸由製陶

一つ一つの器に思いをこめて

家族で営む工房で、一つ一つ思いを込めてていねいに作り上げた花瓶、水鉢、傘立て、アクセサリーなどがそろう。また、工房側の登り窯を当時のまま見学することができる。

玉桂寺前駅から2165m

陶屋六代 丸由製陶

住所
滋賀県甲賀市信楽町長野790
交通
信楽高原鐵道信楽駅から徒歩15分
料金
花器=1050円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
不定休

なか工房

生活に溶け込むアイテムを

「日常的に使える一品を」と窯主・中村さんが手がける作品は、デザイン性と機能性に優れ、手に自然となじむのが特長。直火にかけて使える代表作の耐熱性シリーズやカラフルな急須などがそろう。

玉桂寺前駅から2190m

なか工房
なか工房

なか工房

住所
滋賀県甲賀市信楽町長野1368
交通
信楽高原鐵道信楽駅からタクシーで4分
料金
耐熱マグカップ=2500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00
休業日
不定休

登り窯gallery miharu

親子3人の多彩な作品がそろう

3代目当主・神崎継春さんと4代目夫婦が制作を行う窯。土味を活かす継春さんの作品や信楽焼らしい器をはじめ、黒や白の釉薬を使う作品が特徴的な息子・秀策さんの作品など、多彩な作風が楽しめる。

玉桂寺前駅から2194m

登り窯gallery miharu
登り窯gallery miharu

登り窯gallery miharu

住所
滋賀県甲賀市信楽町長野1388-1
交通
信楽高原鐵道信楽駅から徒歩20分
料金
鳳彩四方皿=3500円/アレチノギク鉢=50000円/灰釉平向=5000円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
不定休

とらのす

クールなデザインが人気

ナチュラルな雰囲気の店内には、白や黒、シルバーを基調にしたデザインが印象的な「naotora」のアイテムがそろう。使い込むほどに風合いが変わると人気の「naotora」シリーズのほか、1点もののデザインも多く並ぶ。

玉桂寺前駅から2194m

とらのす
とらのす

とらのす

住所
滋賀県甲賀市信楽町長野822
交通
信楽高原鐵道信楽駅から徒歩15分
料金
マグカップ=3300円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00
休業日
不定休

卯山窯

職人による一品で暮らしを彩る

信楽ならではの大物から、皿や花器まで、職人が手作業で仕上げる焼き物を展示・販売。光を通す陶器「信楽透器」も扱い、温かみある灯りが魅力の照明や透け感の美しい器などがそろう。

玉桂寺前駅から2249m

卯山窯
卯山窯

卯山窯

住所
滋賀県甲賀市信楽町長野789
交通
信楽高原鐵道信楽駅から徒歩15分
料金
花入れ=5500円/信楽透器カップ=3960円/信楽透器湯呑み=3300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
不定休

ジャンルで絞り込む