駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 滋賀県の駅 > 玉桂寺前駅

玉桂寺前駅

玉桂寺前駅周辺のおすすめショッピング・おみやげスポット

玉桂寺前駅のおすすめのショッピング・おみやげスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。モダンなギャラリーに個性的な器が並ぶ信楽焼の店「ますみ窯」、癒やしをもたらす滑らかな器たち「谷寛窯・ギャラリー陶ほうざん」、信楽銘菓×信楽焼を楽しむ「うずくまる本舗」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 29 件

玉桂寺前駅のおすすめスポット

ますみ窯

モダンなギャラリーに個性的な器が並ぶ信楽焼の店

窯元直営の信楽焼のショップ。モダンなギャラリーには伝統にとらわれない、しゃれた色合いの食器や花器など個性的な器が並ぶ。じっくり観賞しながらお気に入りを選ぼう。

玉桂寺前駅から2279m

ますみ窯

住所
滋賀県甲賀市信楽町長野763
交通
信楽高原鐵道信楽駅から徒歩16分
料金
フリーカップ=1200円/
営業期間
春~秋期
営業時間
10:00~17:00
休業日
期間中不定休

谷寛窯・ギャラリー陶ほうざん

癒やしをもたらす滑らかな器たち

作家、谷井芳山氏の谷寛窯は、明治時代の師範学校講堂を移築した建物にある工房と重油窯をリメイクしたギャラリーを併設。信楽焼ならではの土ものの味わいが伝わる作品を若手作家の作品とともに展示販売する。

玉桂寺前駅から2340m

谷寛窯・ギャラリー陶ほうざん
谷寛窯・ギャラリー陶ほうざん

谷寛窯・ギャラリー陶ほうざん

住所
滋賀県甲賀市信楽町長野788
交通
信楽高原鐵道信楽駅から徒歩15分
料金
紫香楽辰砂釉マグカップ=6600円/アロマ薫る陶製石ころネックレス=1500円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:00
休業日
火曜(12月31日~翌1月6日休)

うずくまる本舗

信楽銘菓×信楽焼を楽しむ

室町時代に作られた信楽焼の小さな壺をモチーフにした、米粉の皮でつぶ餡を包み込んだ上菓子、うずくまるが名物。

玉桂寺前駅から2367m

うずくまる本舗
うずくまる本舗

うずくまる本舗

住所
滋賀県甲賀市信楽町長野584-2
交通
信楽高原鐵道信楽駅から徒歩10分
料金
うずくまる=270円~(2個入)/狸の腹つつみ=346円(2個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(時期により変動あり)
休業日
不定休(1月1日休)

陶房準

やさしい顔の陶人形が並ぶ

陶芸作家の葛原準子さんが営む陶人形の工房。しぐさや表情が素朴で愛らしく、思わずほほえんでしまう人形がそろう。軽くて発色が美しい陶製アクセサリーも好評。

玉桂寺前駅から2392m

陶房準
陶房準

陶房準

住所
滋賀県甲賀市信楽町長野1423-10
交通
信楽高原鐵道信楽駅から徒歩17分
料金
お雛様=5500円~/お地蔵様=880円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
不定休(12月30日~翌1月4日休)

ギャラリーYASUO

鮮やかな色使いの器が人気

安兵衛窯5代目窯元による器を中心に、親子3人の作品が並ぶ。さまざまな色を重ねた「彩」、白い釉薬から覗く土の表情と青の色合いが絶妙な「唐津」など、一つひとつ表情が異なる器の中からお気に入りを探そう。

玉桂寺前駅から2495m

ギャラリーYASUO
ギャラリーYASUO

ギャラリーYASUO

住所
滋賀県甲賀市信楽町長野620-1
交通
信楽高原鐵道信楽駅から徒歩15分
料金
「紅貴」カップ&ソーサー=6600円/「彩」・「唐津」皿=各3500円~(5寸)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00
休業日
不定休

みのる窯

自然釉にこだわった器たち

陶芸作家、松川実、京子夫妻の店。民家を用いたギャラリーで、使いやすくシンプルな器を販売。天然の草木や貝殻を釉薬に使った器などが豊富に並ぶ。企画展や陶芸教室も開催。

玉桂寺前駅から2690m

みのる窯
みのる窯

みのる窯

住所
滋賀県甲賀市信楽町長野676-1
交通
信楽高原鐵道信楽駅から徒歩18分
料金
カップ=2260円/長鉢=3600円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00、土曜は~19:00
休業日
不定休

丸十製陶 CONTENTS

玉桂寺前駅から2941m

丸十製陶 CONTENTS

住所
滋賀県甲賀市信楽町神山499

菓子吉舟川

信楽のおみやげへ、粒あんがぎっしりのたぬきもなかが人気

冬の定番でっちようかん、細長い赤ようかんなど、信楽名物はいろいろあるが、一番人気はたぬきもなか。羽二重餅とビーツで炊いた粒あんがぎっしり。

玉桂寺前駅から3101m

菓子吉舟川

住所
滋賀県甲賀市信楽町西494-4
交通
信楽高原鐵道信楽駅からタクシーで6分

雲井窯

元祖ご飯鍋が人気

内も外も釉薬を施した頑丈な土鍋の御飯鍋に定評がある。厚底で凹凸のある土肌が熱伝導率を上げるため、とくに粘り加減が難しい粥や玄米をおいしく炊くことができるという。

玉桂寺前駅から4914m

雲井窯

雲井窯

住所
滋賀県甲賀市信楽町黄瀬五本松
交通
JR草津線貴生川駅からタクシーで15分
料金
御飯鍋=30240円~(2合炊き)、41040円~(3合炊き)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30
休業日
日曜、祝日

ジャンルで絞り込む