駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 岩倉駅

岩倉駅

岩倉駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

岩倉駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。枯山水の借景庭園で名高い「圓通寺」、中央にはコケでできた浮島が浮いている池「深泥池」、都の表鬼門を守る古くからの紅葉寺「赤山禅院」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 84 件

岩倉駅のおすすめスポット

圓通寺

枯山水の借景庭園で名高い

離宮の優雅な趣を感じさせる洛北の名刹。客殿前の枯山水庭園が有名で、借景庭園の代表作の一つといわれる。庭園は国の名勝に指定されている。ツツジ・紅葉の名所としても名高い。

岩倉駅から2140m

圓通寺
圓通寺

圓通寺

住所
京都府京都市左京区岩倉幡枝町389
交通
地下鉄国際会館駅から京都バス46系統北大路駅前行きで4分、自動車教習所下車、徒歩10分
料金
高校生以上500円、小・中学生300円 (小学生は大人同伴、30名以上の団体は要予約、障がい者手帳持参で高校生以上の拝観料が300円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉門16:30)、12~翌3月は~15:30(閉門16:00)
休業日
無休(特別法要時は臨時休あり、12月下旬は2日臨時休あり)

深泥池

中央にはコケでできた浮島が浮いている池

周囲約2kmの池。中央にはミズゴケでできた浮島が浮かぶ。氷河期からの生き残りの生物が生息する、学術的に貴重な池。

岩倉駅から2321m

深泥池
深泥池

深泥池

住所
京都府京都市北区上賀茂深泥池町
交通
地下鉄北山駅から徒歩12分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

赤山禅院

都の表鬼門を守る古くからの紅葉寺

比叡山延暦寺の塔頭。御所の表鬼門に位置し、「表鬼門の赤山さん」と呼ばれて、売掛金回収の神として信仰を集める。十六羅漢の石仏群と、秋の紅葉でも知られている。

岩倉駅から2371m

赤山禅院
赤山禅院

赤山禅院

住所
京都府京都市左京区修学院開根坊町18
交通
JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで45分、修学院離宮道下車、徒歩15分
料金
福禄寿のお姿みくじ=500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門)
休業日
無休

叡山ケーブル

日本一の高低差561mを誇るケーブルカー

比叡山に上る京都側のルート。ケーブルカーでは日本最高の高低差561mを約9分で結ぶ。京都市内の眺望や、春は桜、秋は紅葉の自然が見事。ケーブル八瀬駅横に小公園「もみじの小径」がある。

岩倉駅から2510m

叡山ケーブル

叡山ケーブル

住所
京都府京都市左京区八瀬
交通
叡山電鉄叡山本線八瀬比叡山口駅から徒歩5分
料金
片道=大人540円、小人270円/往復=大人1080円、小人540円/ (第1種の記載のある身体障がい者手帳、またはAの記載のある療育手帳持参で本人と介護者5割引)
営業期間
春~秋期
営業時間
9:05~18:15(ナイター営業あり、要問合せ)、土・日曜、祝日は9:00~
休業日
期間中無休

八瀬もみじの小径

緑に包まれた散策路

ケーブル八瀬駅横に整備された、楓の新緑と紅葉が美しい回遊路。1周約5分の小径で、「平安遷都千百年紀念祭」を刻んだ紀念塔や、ラジオ塔、高野水力発電所跡などを見ながら散策できる。

岩倉駅から2522m

八瀬もみじの小径
八瀬もみじの小径

八瀬もみじの小径

住所
京都府京都市左京区上高野東山
交通
叡山電鉄叡山本線八瀬比叡山口駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
3月中旬~11月末頃
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

瑠璃光院

数寄屋建築から眺める庭園美

見どころは豊かな自然の中にたたずむ数寄屋建築と苔絨毯に覆われた名庭「瑠璃の庭」。数寄屋造りの匠・中村外二作の書院から眺める、初夏の青紅葉、秋の紅葉は格別の美しさ。

岩倉駅から2580m

瑠璃光院

住所
京都府京都市左京区上高野東山55
交通
叡山電鉄叡山本線八瀬比叡山口駅から徒歩5分

修学院離宮

市街を一望する広大な山荘

後水尾上皇が修学院に造営した比叡山麓にある山荘。山裾から上へ順に3つの茶屋がある。下離宮は寿月観を中心にした池泉回遊式庭園、中離宮には女院御所から移築された客殿と、楽只軒があり、最高所である上離宮には隣雲亭が建ち、市街が一望できる。

岩倉駅から2597m

修学院離宮

住所
京都府京都市左京区修学院藪添
交通
JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで45分、修学院離宮道下車、徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
予約制、1日2回の当日枠あり要問合せ
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月4日休)

林丘寺

京都の市街地を望み、眺望にすぐれた寺院

臨済宗の尼門跡寺院。後水尾天皇が皇女に与えた御所を、後世に寺に改めたもの。鎌倉時代の聖観音菩薩立像を安置し、開山堂には元瑤の像を祀っている。

岩倉駅から2745m

林丘寺

住所
京都府京都市左京区修学院林ノ脇30
交通
JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで45分、修学院離宮道下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
非公開
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

鷺森神社

5月には盛大な祭が行われ、秋は紅葉が美しい景色を見せてくれる

スサノオノミコトを祭神とする修学院山端の産土神。200mにも及ぶ西参道は、かくれた紅葉の名所となっている。境内には触れると悪縁を絶ち、良縁を授かる夫婦和合の八重垣の石がある。

岩倉駅から2746m

鷺森神社
鷺森神社

鷺森神社

住所
京都府京都市左京区修学院宮ノ脇町16
交通
JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場行きで45分、修学院道下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

清心庵

茶道の作法を習い抹茶が楽しめる。本格体験コースもある

関西セミナーハウス内にある茶室。簡単な茶道の作法を習い、庭の池を眺めながら抹茶が楽しめる。本格的な体験コース(団体受け入れ可能)や月釜「清心会」がある。

岩倉駅から2943m

清心庵

清心庵

住所
京都府京都市左京区一乗寺竹ノ内町23
交通
叡山電鉄叡山本線修学院駅から徒歩15分
料金
茶道体験=1600円/抹茶一服(菓子付)=1100円/ (要予約)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉店17:00)、関西セミナーハウスはイン15:00、アウト10:00
休業日
無休

ジャンルで絞り込む