駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 岩倉駅

岩倉駅

岩倉駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

岩倉駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ダイナミックに堪能「京都府立陶板名画の庭」、濃い紫色の花、カキツバタが咲き乱れる。国の天然記念物「大田神社のカキツバタ」、かくれた紅葉の名所でもある「金福寺」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 84 件

岩倉駅のおすすめスポット

京都府立陶板名画の庭

ダイナミックに堪能

安藤忠雄氏が水と光を巧みに用いて設計した屋外絵画庭園。ミケランジェロの『最後の審判』など世界の名画を陶板で色鮮やかに再現し、名画を鑑賞しながら散策ができる。

岩倉駅から3291m

京都府立陶板名画の庭

京都府立陶板名画の庭

住所
京都府京都市左京区下鴨半木町1-26
交通
地下鉄北山駅からすぐ
料金
入園料=大人100円、小・中学生は無料/ (障がい者手帳持参者、70歳以上は公的証明書提示で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
無休(12月28日~翌1月4日休)

大田神社のカキツバタ

濃い紫色の花、カキツバタが咲き乱れる。国の天然記念物

参道東側の大田ノ沢に群生する野生のカキツバタ群落は、国の天然記念物。5月には約1500平方メートルの沼に濃い紫の花が咲き乱れる。

岩倉駅から3343m

大田神社のカキツバタ

大田神社のカキツバタ

住所
京都府京都市北区上賀茂本山340
交通
JR京都駅から市バス9系統西賀茂車庫前行きで40分、上賀茂御薗橋下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
5月中旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

金福寺

かくれた紅葉の名所でもある

芭蕉と交流のあった同寺の鉄舟和尚が芭蕉庵を建て、のちに与謝蕪村が庵を再興。蕪村の墓や、門下の俳人の句碑が並ぶ。小説『花の生涯』のヒロイン村山たか女ゆかりの寺。

岩倉駅から3359m

金福寺
金福寺

金福寺

住所
京都府京都市左京区一乗寺才形町20
交通
JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで45分、一乗寺下り松町下車、徒歩5分
料金
大人400円、中高校生200円、小学生無料 (障がい者手帳の提示で本人は50円引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門17:00)
休業日
無休(1月16~31日休、8月5~20日休、12月30~31日休)

京都府立京都学・歴彩館

京都の歴史・文化に関する研究支援を行う

京都府立総合資料館が、京都府立京都学・歴彩館にリニューアル。長年にわたり京都に関する資料の総合的な収集、保存、公開を担っており、新たに京都の歴史・文化に関する研究支援や学習・交流の機能を加えた施設。

岩倉駅から3360m

京都府立京都学・歴彩館
京都府立京都学・歴彩館

京都府立京都学・歴彩館

住所
京都府京都市左京区下鴨半木町1-29
交通
地下鉄北山駅から徒歩6分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉館)、土・日曜は~18:00(閉館)
休業日
第2水曜、祝日(12月28日~翌1月4日休、臨時休あり)

大田神社

上賀茂神社の摂社

天鈿女命を祀り、長寿縁結び芸能の神として信仰を集める。参道東側に広がる大田ノ沢に群生する野生のカキツバタは、国の天然記念物に指定されている。

岩倉駅から3361m

大田神社
大田神社

大田神社

住所
京都府京都市北区上賀茂本山340
交通
JR京都駅から市バス9系統西賀茂車庫前行きで40分、上賀茂御薗橋下車、徒歩15分
料金
育成協力金(カキツバタの池見学の場合)=300円(開花期のみ)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休

京都府立植物園

日本初の公立総合植物園として誕生

賀茂川沿いに約24万平方メートルの敷地を持つ植物園。開園は大正13(1924)年。国内最大級の観覧温室や庭園に、約1万2000種類もの花や木が栽培され、四季を通じて楽しめる。

岩倉駅から3608m

京都府立植物園
京都府立植物園

京都府立植物園

住所
京都府京都市左京区京都府京都市左京区下鴨半木町
交通
京都市営地下鉄烏丸線北山駅下車、徒歩すぐ
料金
入園料=200円/温室=200円/年間パスポート=大人1000円、高校生750円/ (団体割引あり、70歳以上、障がい者は証明書の持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00〜17:00(入園は16:00まで)、温室観覧は9:00〜16:00(入園は15:30まで)、ライトアップは日没から20:00(入園は19:30まで)
休業日
無休(12月28日~翌1月4日休)

半木神社

植物園の中の森に鎮座する神社

古くから辺りは錦部の里と呼ばれて絹織物の生産が盛んで、平安時代になって上賀茂神社の領地となった。昔、賀茂川の洪水で上流の神社が流され、流れ木が流れ着いた当地に神社が再建され、流れ木(ながれぎ)から半木(なからぎ)神社と呼ばれるようになったという。

岩倉駅から3653m

半木神社

住所
京都府京都市左京区下鴨半木町京都府立植物園内
交通
地下鉄北山駅からすぐ
料金
京都府立植物園入園料=一般200円、高校生150円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(京都府立植物園、閉園17:00)
休業日
無休(12月28日~翌1月4日休)

藤木社

京都市保存樹に指定のクスノキの下に祀られる祠

明神川沿いに佇む小さな祠は、上賀茂神社の境外末社。樹齢500年といわれるクスノキの下に祀られている。祭神は、瀬織津姫神。

岩倉駅から3692m

藤木社

住所
京都府京都市北区上賀茂藤ノ木町
交通
市営地下鉄北大路駅から市バス北3系統京都産業大学行き上賀茂神社前下車、徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
参拝自由
休業日
無休

狸谷山不動院

交通安全・厄よけ・ガン封じ祈願で知られる修験道の寺

瓜生山の山頂近くに立つ真言宗修験道の寺。桓武天皇が平安京の鬼門にあたるこの方角に不動明王を安置したのがはじまり。本堂は懸崖造りで、舞台からは京都市内が一望できる。

岩倉駅から3784m

狸谷山不動院
狸谷山不動院

狸谷山不動院

住所
京都府京都市左京区一乗寺松原町6
交通
JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで45分、一乗寺下り松町下車、徒歩15分
料金
入山料=500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00
休業日
積雪時、警報発令時

白龍園

京都、鞍馬、二ノ瀬にある日本庭園

名称の由来となった、「白髭大神」と「八大龍王」を祀る社があり、商売繁盛と不老長寿にご利益があるとされる。何より手入れが行き届き、苔の美しさに見惚れるほど。

岩倉駅から3787m

白龍園

白龍園

住所
京都府京都市左京区鞍馬二ノ瀬町
交通
叡山電鉄鞍馬線二ノ瀬駅から徒歩7分
料金
要問合せ
営業期間
4月上旬~5月、10月中旬~11月
営業時間
10:00~12:00(閉園12:30)
休業日
期間中不定休、荒天時

ジャンルで絞り込む