駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 茶山・京都芸術大学駅

茶山・京都芸術大学駅

茶山・京都芸術大学駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

茶山・京都芸術大学駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。車窓から眺めるパノラマ「展望列車「きらら」」、気前のいい価格設定と粋なサービスの老舗レンタサイクル店「レンタサイクルえむじか 出町柳店」、「叡山電車「ひえい」」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 432 件

茶山・京都芸術大学駅のおすすめスポット

展望列車「きらら」

車窓から眺めるパノラマ

天井まで拡大したガラス窓、中央8席が窓に対面する叡山電車の900系車両。目前に広がる四季の眺望に、車内は感嘆のため息に。青もみじや紅葉の時期はもみじのトンネル(市原~二ノ瀬間)などをライトアップ。

茶山・京都芸術大学駅から1491m

展望列車「きらら」
展望列車「きらら」

展望列車「きらら」

住所
京都府京都市左京区出町柳~鞍馬
交通
京阪鴨東線出町柳駅からすぐ
料金
出町柳~鞍馬(大人片道)=420円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者割引あり)
営業期間
通年
営業時間
5:23~20:03(曜日・時期により異なる)
休業日
不定休

レンタサイクルえむじか 出町柳店

気前のいい価格設定と粋なサービスの老舗レンタサイクル店

格安で利用でき、当日最長23時半(土・日曜、祝日は22時半)までたっぷり借りられる。駅からすぐのアクセスも便利で嬉しい。レンタサイクル店らしからぬ凝った外観がおもしろい。

茶山・京都芸術大学駅から1495m

レンタサイクルえむじか 出町柳店
レンタサイクルえむじか 出町柳店

レンタサイクルえむじか 出町柳店

住所
京都府京都市左京区田中上柳町24リヴィエール鴨東 1階
交通
京阪鴨東線出町柳駅からすぐ
料金
1日利用=500円/1泊利用(翌朝10時までに返却)=750円/1週間利用=2000円/2週間利用=2500円/3週間~1か月利用=3000円/ (保証金別2000円、自転車返却時に返還)
営業期間
通年
営業時間
9:00~23:30、土・日曜、祝日は~22:30
休業日
無休

叡山電車「ひえい」

茶山・京都芸術大学駅から1495m

叡山電車「ひえい」

住所
京都府京都市左京区出町柳駅~八瀬比叡山口駅

竹中稲荷神社

1200年の時を刻む古社

吉田神社の末社。鎮座時期や由緒の詳細は不明。古紀に「在原業平の居を神楽岡稲荷神社の傍らも」とあり、天長年間にはすでに社殿が在ったことが知られる。

茶山・京都芸術大学駅から1499m

竹中稲荷神社
竹中稲荷神社

竹中稲荷神社

住所
京都府京都市左京区吉田神楽岡町30吉田神社境内
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで35分、京大正門前下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

井村美術館

古陶磁器の魅力を伝える私設の美術館

明治時代、近代有田美術陶芸の復興に尽力した十代今右衛門、十一代柿右衛門以降の作品をコレクションの中から約40点を展示している。

茶山・京都芸術大学駅から1534m

井村美術館
井村美術館

井村美術館

住所
京都府京都市左京区下鴨松原町29
交通
JR京都駅から市バス205系統四条河原町北大路バスターミナル行きで30分、糺ノ森下車、徒歩5分
料金
大人500円、学生300円
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館18:30)
休業日
水曜(盆時期休、年末年始休)

野仏庵

石段を登ったところにある、茶室では抹茶と菓子が楽しめる

山なりに回遊する庭園の随所に茶室雨月席がしつらえられていて、それらを縫う小道のそばに小さな石仏がたたずむ。茶室では抹茶と菓子が楽しめる。

茶山・京都芸術大学駅から1555m

野仏庵
野仏庵

野仏庵

住所
京都府京都市左京区一乗寺葉山町15
交通
JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで45分、一乗寺下り松町下車、徒歩8分
料金
見学料=500円/ (抹茶付、障がい者手帳持参で300円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門)
休業日
月・火・木・金曜、祝日の場合は開門(年末年始、臨時休あり)

旧三井家下鴨別邸

大正ロマンあふれる大財閥の豪邸を拝見

平成28年秋に一般公開が始まった三井家の旧邸宅。先祖代々の霊を祀る社が下鴨にあったことから、その参拝のための別邸として整備された。主屋、玄関棟、茶室(非公開)からなる重要文化財。

茶山・京都芸術大学駅から1569m

旧三井家下鴨別邸
旧三井家下鴨別邸

旧三井家下鴨別邸

住所
京都府京都市左京区下鴨宮河町58-2
交通
京阪鴨東線出町柳駅から徒歩5分
料金
入場料=大人410円、中・高校生300円、小学生200円/金箔入り金平糖=720円(1個)/マカロン=360円(3個入)/焼もっちり=890円(6個入)/絵はがき=100円(1枚)/クリアフォルダー=300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門17:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(年末休)

圓光寺

苔庭を華麗に彩る、悟りの庭の秋模様

慶長6(1601)年、家康が足利学校の京分校を伏見に創建。60年後に現在地に移築した。武士や僧侶を教育した学校は、現在は臨済宗南禅寺派の寺。

茶山・京都芸術大学駅から1590m

圓光寺
圓光寺

圓光寺

住所
京都府京都市左京区一乗寺小谷町13
交通
JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで45分、一乗寺下り松町下車、徒歩10分
料金
大人500円、中・高校生400円、小学生300円 (障がい者手帳持参で100円引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休

白沙村荘橋本関雪記念館

近代日本画の巨匠が暮らした場所

近代日本画の巨匠、橋本関雪の邸宅を公開。大文字山を借景にした1万平方メートルの池泉回遊式庭園がある。庭園には関雪が収集した石塔石仏が置かれている。美術館も併設。

茶山・京都芸術大学駅から1592m

白沙村荘橋本関雪記念館
白沙村荘橋本関雪記念館

白沙村荘橋本関雪記念館

住所
京都府京都市左京区浄土寺石橋町37
交通
JR京都駅から市バス100系統銀閣寺行きで35分、銀閣寺前下車すぐ
料金
入館料1300円、特別展開催時は別料金 (美術館入館料含む)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
無休

重森三玲庭園美術館

作庭家が自宅に造った名庭

昭和の作庭家重森三玲旧宅の書院と庭園を美術館として公開。ダイナミックな石組みと繊細な苔で構成された枯山水庭園は、名庭として評判が高い。訪れる際は予約が必要。

茶山・京都芸術大学駅から1599m

重森三玲庭園美術館
重森三玲庭園美術館

重森三玲庭園美術館

住所
京都府京都市左京区吉田上大路町34
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで35分、京大正門前下車、徒歩10分
料金
庭園書院=600円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~、14:00~(要予約)
休業日
月曜(特別行事開催日は臨時休あり、年末年始休)

ジャンルで絞り込む