駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 神宮丸太町駅

神宮丸太町駅

神宮丸太町駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した神宮丸太町駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。12月開催の市で骨董や植木、正月商品等の露店が並ぶ「終い弘法」、黄身餡入りのまんじゅう「金閣の華」が人気の和菓子店「金閣寺日栄軒」、香り高い天然発酵の京漬物「御すぐき處 京都なり田」など情報満載。

2,461~2,470 件を表示 / 全 2,489 件

神宮丸太町駅のおすすめスポット

終い弘法

12月開催の市で骨董や植木、正月商品等の露店が並ぶ

国宝・五重塔で有名な東寺では、弘法大師の命日にちなみ、毎月21日に「弘法市」を開催。特に12月は「終い弘法」と呼ばれ、いつも以上の賑わいを見せる。

神宮丸太町駅から4877m

終い弘法

終い弘法

住所
京都府京都市南区九条町1東寺(教王護国寺)
交通
JR京都駅から徒歩10分
料金
店舗により異なる
営業期間
12月21日
営業時間
8:00~16:00
休業日
情報なし

金閣寺日栄軒

黄身餡入りのまんじゅう「金閣の華」が人気の和菓子店

煉乳やバニラエッセンスなど、洋菓子の材料を使って作る和洋折衷菓子が評判。中央に金閣寺の型が押された、黄身餡入りのまんじゅう「金閣の華」に人気がある。

神宮丸太町駅から4879m

金閣寺日栄軒

金閣寺日栄軒

住所
京都府京都市北区衣笠街道町13
交通
JR京都駅から市バス205系統西ノ京円町・金閣寺道行きで35分、金閣寺道下車すぐ
料金
金閣の華=162円/金閣路=540円(9個入)、994円(18個入)/古都の思い出=540円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00
休業日
不定休

御すぐき處 京都なり田

香り高い天然発酵の京漬物

上賀茂神社の門前、社家町で創業して300年。上賀茂周辺特産のすぐきの漬物をはじめ、賀茂なすが入った「賀茂志ば」など、季節の漬物が並ぶ。

神宮丸太町駅から4879m

御すぐき處 京都なり田
御すぐき處 京都なり田

御すぐき處 京都なり田

住所
京都府京都市北区上賀茂山本町35
交通
JR京都駅から市バス9系統西賀茂車庫前行きで40分、上賀茂御薗橋下車、徒歩7分
料金
すぐき=432円(100gあたり)/賀茂志ば=648円(1パック)/お茶漬豆(佃煮)=648円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
無休(1月1日休、要確認)

光明院

白砂と苔の緑がモダンな名庭

鳥ケ峰の山腹にある寺。本堂、阿弥陀堂などの堂宇が回廊で結ばれ、境内には閑静で厳かな趣が漂う。紅葉の名所として名高いが新緑のシーズンも美しい。

神宮丸太町駅から4892m

光明院
光明院

光明院

住所
京都府京都市東山区本町15丁目809
交通
JR奈良線東福寺駅から徒歩12分
料金
志納=300円くらい/
営業期間
通年
営業時間
8:00~日没まで(閉門)
休業日
無休

阿闍梨餅本舗 満月 金閣寺店

金閣寺近くの老舗京菓子店

代表銘菓である「阿闍梨餅」は、もっちりとした皮と丹波大納言小豆のつぶ餡が、多くのファンを魅了している。

神宮丸太町駅から4900m

阿闍梨餅本舗 満月 金閣寺店

阿闍梨餅本舗 満月 金閣寺店

住所
京都府京都市北区衣笠御所ノ内町31-1
交通
JR京都駅から市バス205系統金閣寺・北大路バスターミナル行きで35分、金閣寺道下車すぐ
料金
阿闍梨餅=108円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
水曜不定休

陶然亭

老舗仕込みの味を進化させやさしく繊細な料理に到達

数々の料亭で経験を積んだご主人の、グジや鱧など京都に根づいた素材にひと手間加えた技の結晶は、各方面から高評価。老舗仕込みの味を進化させた、やさしく繊細な料理を堪能しよう。

神宮丸太町駅から4901m

陶然亭

住所
京都府京都市北区小松原南町31-1
交通
京阪本線三条駅から徒歩5分

国際会館『グリル』

落ち着いた雰囲気で多彩なメニューを楽しむことができる食事処

桜や紅葉の名所として有名な国立京都国際会館内にあるレストラン。シーフードフライランチやビーフカレーなど、多彩なランチメニューを楽しむことができる。

神宮丸太町駅から4925m

国際会館『グリル』

住所
京都府京都市左京区宝ヶ池国立京都国際会館 1階
交通
地下鉄国際会館駅から徒歩5分
料金
シーフードフライランチ=1300円/ビーフカレー=1000円/コース=3800円~/ハンバーグ=1300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉店17:00)
休業日
無休(12月28日~翌1月4日休)

国立京都国際会館

同時通訳などの設備を備えた会議場がある、外観がユニークな施設

1966年、日本で最初の国立の国際会議場として誕生。15万6000平米の広大な敷地には、日本庭園やお茶室も備えている。設計は建築家大谷幸夫、家具は剣持勇のデザイン。

神宮丸太町駅から4925m

国立京都国際会館
国立京都国際会館

国立京都国際会館

住所
京都府京都市左京区宝ヶ池
交通
地下鉄国際会館駅から徒歩5分
料金
詳細は要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、宿泊施設はイン16:00、アウト10:00
休業日
無休(12月28日~翌1月4日休、点検期間休)

清水焼の郷会館

京焼・清水焼の展示即売会をしていて工房見学や陶芸体験もできる

団地内には京焼・清水焼の展示即売場のほかに、工房見学、陶芸体験(要予約)ができる施設などがある。毎年10月には年に一度の大陶器市「清水焼の郷まつり」を開催している。

神宮丸太町駅から4930m

清水焼の郷会館
清水焼の郷会館

清水焼の郷会館

住所
京都府京都市山科区川田清水焼団地町10-2
交通
JR琵琶湖線山科駅から京阪バス29系統で20分、清水焼団地下車すぐ
料金
無料、体験は別料金(体験により異なる、要予約)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、土・日曜、祝日は10:00~
休業日
無休(盆時期休、年末年始休)

ジャンルで絞り込む