駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 元田中駅

元田中駅

元田中駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した元田中駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。上品な甘さの餅を味わい悠久の時を感じる「さるや」、「賀茂御祖神社 東本殿」、京の不思議、縁結びのご神木「相生社」など情報満載。

41~50 件を表示 / 全 2,067 件

元田中駅のおすすめスポット

さるや

上品な甘さの餅を味わい悠久の時を感じる

下鴨神社に古くから伝わる茶や菓子がいただける。なかでも名物は、平安時代から葵祭に食べられていた申餅。宮司による口伝と江戸時代の文献をもとに約140年ぶりに復刻された。

元田中駅から1030m

さるや
さるや

さるや

住所
京都府京都市左京区下鴨泉川町59下鴨神社境内
交通
JR京都駅から市バス205系統四条河原町北大路バスターミナル行きで30分、下鴨神社前下車すぐ
料金
黒蜜白玉(練乳がけ、6月初旬~9月末)=830円/申餅と冷たいまめ豆茶のセット=760円/しるこ(白玉入り)=520円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉店)
休業日
無休

相生社

京の不思議、縁結びのご神木

世界遺産下鴨神社の末社。縁結びの社として知られ、神秘的な森の中で恋愛成就を祈願する参拝者が多数訪れる。おめでたいことを意味する「あいおい」という言葉の起源になった社とも。

元田中駅から1032m

相生社
相生社

相生社

住所
京都府京都市左京区下鴨泉川町59
交通
JR京都駅から市バス205系統四条河原町北大路バスターミナル行きで30分、下鴨神社前下車すぐ
料金
絵馬守=各800円/葵の御守り=各500円/
営業期間
通年
営業時間
6:30~17:00
休業日
無休

蹴鞠はじめ

天下泰平・五穀豊穣などを願い、奉納される平安貴族の遊び

貴族の遊びを再現した優雅な催しで、毎年1月4日に下鴨神社で行われる。平安時代の装束を身にまとった男性が、下鴨神社の境内で鞠を蹴りつなぎ、その技を競いあう。

元田中駅から1033m

蹴鞠はじめ

住所
京都府京都市左京区下鴨泉川町59下鴨神社
交通
京阪鴨東線出町柳駅から徒歩12分

流鏑馬神事

公家装束の射手が、走る馬上から鏑矢で的を射抜く

葵祭の前儀として下鴨神社で行われる神事。行列の道中が平穏無事に行われるよう祓い清める。公家の装束を着用した射手が馬を馳せ、遠く離れた的を鏑矢で射抜く様は見事だ。

元田中駅から1033m

流鏑馬神事
流鏑馬神事

流鏑馬神事

住所
京都府京都市左京区下鴨泉川町59下鴨神社
交通
JR京都駅から市バス205系統四条河原町北大路バスターミナル行きで30分、下鴨神社前下車すぐ
料金
拝観席=2000円/
営業期間
5月3日
営業時間
13:00~15:00
休業日
情報なし

下鴨神社

太古の糺の森に鎮座する古社

祭神は上賀茂神社に祀られている別雷神の祖父神と母神で、正式名は賀茂御祖(かもみおや)神社。平安時代は王城鎮護の神としてあがめられていた。世界遺産にも登録されていて、国宝の本殿をはじめ、重文に指定されている社殿53棟が建ち並び、おごそかなたたずまいを見せている。

元田中駅から1033m

下鴨神社
下鴨神社

下鴨神社

住所
京都府京都市左京区下鴨泉川町59
交通
JR京都駅から市バス205系統四条河原町北大路バスターミナル行きで30分、下鴨神社前下車すぐ
料金
大炊殿=500円、中学生以下無料/葵守=800円/媛守・彦守=1000円/宝物殿=500円/ (15名以上の団体は大人450円)
営業期間
通年
営業時間
6:30~17:00(閉門、時期により異なる)
休業日
無休

中華そば専門 珍遊 一乗寺本店

見た目こってり後味あっさり

ラーメン店が林立する一乗寺駅周辺にあり多くの人に支持される評判の店。具はネギとメンマ、チャーシューとシンプルな構成で、醤油の風味がストレートに感じられる。

元田中駅から1040m

中華そば専門 珍遊 一乗寺本店

中華そば専門 珍遊 一乗寺本店

住所
京都府京都市左京区一乗寺払殿町24
交通
叡山電鉄叡山本線一乗寺駅から徒歩5分
料金
中華そば(並)=680円/半チャン定食=880円/焼き飯(並)=500円/チャー丼=300円/チャーシューメン(並)=830円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~24:00(閉店)
休業日
無休

葵祭

古都の雅を今に伝える平安絵巻

「祇園祭」や「時代祭」と並び、京都三大祭りのひとつに数えられる「葵まつり」。総勢約500名の行列が、平安貴族そのままの姿で京都御所を出発。京都を華麗に練り歩く。

元田中駅から1042m

葵祭
葵祭

葵祭

住所
京都府京都市左京区下鴨神社、北区上賀茂神社ほか
交通
JR京都駅から市バス205系統四条河原町北大路バスターミナル行きで30分、下鴨神社前下車すぐ(下鴨神社)
料金
有料観覧席=2050円、要問合せ/
営業期間
5月15日
営業時間
斎王代行列10:30~(要確認)
休業日
情報なし

OPEN DOOR COFFEE

元田中駅から1042m

OPEN DOOR COFFEE

住所
京都府京都市左京区北白川瀬ノ内町28-1

ジャンルで絞り込む