駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 京都河原町駅

京都河原町駅

京都河原町駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

京都河原町駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。閉校使用の博物館。京都の学校ゆかりの歴史書物や美術品を展示「京都市学校歴史博物館」、浄土宗西山深草派の総本山。飛鳥時代に奈良で創建された寺「誓願寺」、誓願寺の塔頭のひとつで安倍晴明像が安置されている寺院「長仙院」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 541 件

京都河原町駅のおすすめスポット

京都市学校歴史博物館

閉校使用の博物館。京都の学校ゆかりの歴史書物や美術品を展示

明治2(1869)年に創設された、元開智小学校の校舎を改装した学校資料の博物館。近代学校教育の発祥地、京都の学校に伝わる貴重な歴史資料や美術工芸品などを展示紹介している。

京都河原町駅から390m

京都市学校歴史博物館
京都市学校歴史博物館

京都市学校歴史博物館

住所
京都府京都市下京区御幸町通仏光寺下ル橘町437
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩10分
料金
大人300円、小人(小・中・高校生)150円、小学生未満無料 (企画展・特別展は大人料金変更の場合あり、20名以上の団体は大人240円、小人120円、京都市内の小・中学生は土・日曜は無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌平日休(12月28日~翌1月4日休)

誓願寺

浄土宗西山深草派の総本山。飛鳥時代に奈良で創建された寺

浄土宗西山深草派の総本山。天智天皇が奈良に創建したと伝わる寺。落語の祖といわれる安楽庵策伝は、この寺の住職。

京都河原町駅から400m

誓願寺
誓願寺

誓願寺

住所
京都府京都市中京区新京極通三条下ル桜之町453
交通
地下鉄京都市役所前駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休

長仙院

誓願寺の塔頭のひとつで安倍晴明像が安置されている寺院

安倍晴明像が安置されている浄土宗西山深草派の寺院。誓願寺の塔頭の一つで、本堂の本尊阿弥陀如来像はもと東山松原にあった清円寺の遺仏といわれる。拝観は予約制。

京都河原町駅から414m

長仙院
長仙院

長仙院

住所
京都府京都市中京区裏寺町通六角下ル松ヶ枝町471
交通
地下鉄京都市役所前駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(要予約)
休業日
無休(春・秋の彼岸・法要による臨時休あり、盆時期休、年末年始休)

レンタル着物 夢錦 京都本店

レンタル着物はおまかせ

せっかく京都に遊びに来たなら、着物で歩きたい。そんな思いを簡単にかなえてくれる。河原町から徒歩で5分の場所にあり、祇園・清水寺・高台寺・東山などに、気軽に向かえる。

京都河原町駅から445m

レンタル着物 夢錦 京都本店

住所
京都府京都市中京区十文字町455-2フィルストン 1階
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩5分
料金
着物レンタル(着付け込)=3240円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休

京阪ツーリストインフォメーションセンター祇園四条

京阪・祇園四条駅の観光案内所

京都観光に精通した「らくたび」のスタッフがとっておきの情報を発信してくれる。駅構内にあり、京都観光前の情報収集ができる。

京都河原町駅から461m

京阪ツーリストインフォメーションセンター祇園四条

住所
京都府京都市東山区四条大橋東詰京阪電車祇園四条駅内
交通
京阪本線祇園四条駅構内
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:30
休業日
無休

木屋町通

カフェやバー、各国料理のレストランが軒を連ねる

名前の由来は、かつて高瀬川を使って運ばれた木材を扱う材木問屋などがあったため。老舗料亭から新鋭居酒屋まで幅広い店が並ぶ。

京都河原町駅から493m

木屋町通

木屋町通

住所
京都府京都市中京区材木町ほか
交通
京阪本線三条駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

南座

伝統ある劇場

約400年の歴史と伝統を誇る劇場。東西の歌舞伎役者が競演する顔見世興行の時期には写真のようにまねきの看板が上がり、師走の風物詩として知られる。

京都河原町駅から516m

南座

住所
京都府京都市東山区四条通大和大路西入ル中之町198
交通
京阪本線祇園四条駅からすぐ

先斗町・木屋町

夜は舞妓さんが忙しく歩き、敷居の高そうな店が並ぶ

京都を代表する情緒豊かな通り、先斗町は夕刻ともなると、舞妓がお座敷へ向かう姿が見られる。木屋町は幕末に勤皇の志士らが投宿した家などもあり、暗殺事件の舞台となったところ。

京都河原町駅から528m

先斗町・木屋町
先斗町・木屋町

先斗町・木屋町

住所
京都府京都市中京区先斗町、木屋町
交通
阪急京都線京都河原町駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

先斗町通

舞妓さんとすれ違うレトロな石畳の道

江戸時代に護岸工事をして造られた、鴨川の西側の通り。石畳の道に町家が並ぶ風雅な花街は、歩いてみるだけでも楽しい。

京都河原町駅から532m

先斗町通

先斗町通

住所
京都府京都市中京区若松町ほか
交通
京阪本線三条駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

1928ビル(旧毎日新聞社ビル)

ギャラリーや雑貨ショップもある

かつての毎日新聞支局ビルを改装したもの。貝殻のような形のバルコニーや随所にちりばめられた星形の毎日新聞マークが特徴的。現在は演劇ホールやギャラリー、カフェなどが入る。

京都河原町駅から548m

1928ビル(旧毎日新聞社ビル)
1928ビル(旧毎日新聞社ビル)

1928ビル(旧毎日新聞社ビル)

住所
京都府京都市中京区三条通御幸町東南角
交通
地下鉄京都市役所前駅から徒歩4分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む