駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 車折神社駅

車折神社駅

車折神社駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した車折神社駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。空間全体が作品!日本画家・堂本印象自らがデザインした美術館「京都府立堂本印象美術館」、白を基調としたいごこちのいい空間が広がるカフェ「cafe bianco」、清滝で紅葉狩りハイキング「錦雲渓」など情報満載。

321~330 件を表示 / 全 358 件

車折神社駅のおすすめスポット

京都府立堂本印象美術館

空間全体が作品!日本画家・堂本印象自らがデザインした美術館

1966年(昭和41年)に日本画家・堂本印象自らが設立した美術館。外観はもちろん、ドアノブやライトに至るまで印象のデザイン。彫刻・陶芸・ガラス・金工・染織など、日本画の枠を超えて様々な創造に挑戦した印象の集大成であり、空間全体をひとつの作品として楽しめるところが魅力。展示室では、堂本印象の作品はもちろん、近現代日本画の展覧会も楽しめる。

車折神社駅から4580m

京都府立堂本印象美術館
京都府立堂本印象美術館

京都府立堂本印象美術館

住所
京都府京都市北区平野上柳町26-3
交通
JR京都駅から市バス50系統立命館大学前行きで40分、終点下車すぐ
料金
大人510円、高・大学生400円、小・中学生200円 (20名以上の団体は大人400円、高・大学生320円、小・中学生160円、65歳以上は公的証明持参で無料、障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、12月28日~翌1月4日休)

cafe bianco

白を基調としたいごこちのいい空間が広がるカフェ

白を基調とした光があふれる、気持ちのいいカフェ。小型犬なら連れて入れるので、散歩の途中で一息入れるのもいい。アーティスティックな雰囲気で、いごこちのいい空間。

車折神社駅から4592m

cafe bianco
cafe bianco

cafe bianco

住所
京都府京都市北区小松原北町56-22
交通
JR京都駅から市バス50系統立命館大学前行きで40分、終点下車、徒歩5分
料金
ナスとチキンのココナッツカレー=500円/ベーグルサンドサラダ付き=600円/キャラメルラテ=500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:30(閉店21:30)
休業日
日曜(盆時期休、年末年始休)

錦雲渓

清滝で紅葉狩りハイキング

高雄から清滝川を下る東海自然歩道に沿って広がる渓谷。紅葉の名所で、深い渓谷に錦の雲が浮かんでいるような景観を楽しみながらの散策ができる。

車折神社駅から4596m

錦雲渓

錦雲渓

住所
京都府京都市右京区梅ヶ畑~嵯峨清滝
交通
JR京都駅からJRバス周山行きで1時間、山城高雄下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

硯石亭

おやつに高雄名物「もみじ餅」

神護寺参道にある茶屋。高雄で昔から作られていた名物「もみじ餅」がおいしい。ほかにも、ところ天、冷やしあめなどの甘味メニューや麺類が豊富。秋は鍋や湯豆腐もある。

車折神社駅から4625m

硯石亭
硯石亭

硯石亭

住所
京都府京都市右京区梅ヶ畑高雄町5
交通
JR京都駅からJRバス周山行きで1時間、高雄下車、徒歩15分
料金
もみじ餅(お茶付)=650円/もみじそば=850円/ゆばそば=850円/抹茶(和菓子付)=700円/湯豆腐セット(秋)=1900円/
営業期間
4~12月
営業時間
9:00~16:30(閉店17:00)
休業日
期間中不定休、11月は無休

立命館大学国際平和ミュージアム

過去の戦争を伝えるとともに世界平和の活動についても展示

過去の戦争の実態を伝えるとともに、現在の世界にある暴力や貧困などさまざまな問題や、平和な世界を創るための活動について展示している。

車折神社駅から4631m

立命館大学国際平和ミュージアム

立命館大学国際平和ミュージアム

住所
京都府京都市北区等持院北町56-1
交通
JR京都駅から市バス50系統立命館大学前行きで40分、終点下車、徒歩5分
料金
入館料=大人400円、中・高校生300円、小学生200円/ (20名以上の団体は1人50円割引、要予約、障がい者手帳持参で本人と同伴者無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉館16:30)
休業日
日曜、祝日の場合は翌日休、祝日の翌日(夏期は臨時休あり、年末年始休)

もみぢ家

四季の景観を楽しむ静かな料理旅館

神護寺の近くにある老舗の料理旅館。夏は川床で食べる鮎料理が好評で、舞妓さんを呼ぶ企画もある。秋は松茸のすきやき、冬はぼたん鍋や湯豆腐がおすすめ。京懐石や弁当もある。

車折神社駅から4640m

もみぢ家
もみぢ家

もみぢ家

住所
京都府京都市右京区梅ヶ畑高雄
交通
JR京都駅からJRバス周山行きで1時間、山城高雄下車すぐ
料金
季節の北山=5940円~(昼)・13500円~(夜)/納涼川床料理と舞妓はん(2名から、夏期、夜のみ、要予約)=13500円~/夏の北山=5940円/清涼の里(月コース)=13500円/季節の料理=10500円~/弁当=4725円~/湯豆腐(夏期以外)=4200円~/ (サービス料込)
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店15:00)、18:00~19:00(閉店20:30、要予約)
休業日
無休

もみぢ家 本館 高雄山荘

高雄の紅葉と北山杉に囲まれた料理が自慢の老舗旅館

神護寺の近くにある老舗の料理旅館。秋は松茸のすきやき、冬はぼたん鍋や湯豆腐がお勧め。半露天風呂「山」や展望風呂「空」の湯に浸かりのんびり癒されたい。部屋から眺める紅葉が素晴らしい。

車折神社駅から4640m

もみぢ家 本館 高雄山荘

住所
京都府京都市右京区梅ヶ畑西ノ畑町2
交通
JR京都駅からJRバス周山行きで1時間、山城高雄下車すぐ
料金
1泊2食付=16200円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

神護寺

弘法大師ゆかりの紅葉名所

高雄山の中腹にあり、高雄、槇尾、栂尾の三尾きっての古刹。空海が真言宗立宗の基礎を築いた歴史ある寺で、国宝の薬師如来立像ほか、数えきれないほどの寺宝がある。

車折神社駅から4645m

神護寺
神護寺

神護寺

住所
京都府京都市右京区梅ヶ畑高雄町5
交通
JR京都駅からJRバス周山行きで50分、高雄下車、徒歩15分
料金
見学料=600円、800円(宝物虫払い行事時)/大師堂特別拝観(拝観料別途)=500円/かわらけ投げ=200円(3枚)/ (30名以上の団体は大人500円、中・高校生400円、小学生200円、障がい者手帳持参で半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門17:00)
休業日
無休

神護寺の紅葉

樹齢500年以上もある3000本の紅葉が見事に色づき絶景

11月上旬から中旬にかけて、20万平方メートルもある広大な寺域が、3000本ものイロハモミジによって鮮やかな紅色に染まる。古くから紅葉名所として知られる。

車折神社駅から4645m

神護寺の紅葉

神護寺の紅葉

住所
京都府京都市右京区梅ヶ畑高雄町5
交通
JR京都駅からJRバス周山行きで1時間、山城高雄下車、徒歩20分
料金
大人500円、小人(小学生)200円 (団体30名以上一般450円、中・高校生400円、小学生150円)
営業期間
11月上旬~下旬
営業時間
9:00~16:00(閉門17:00)、11月1~15日ライトアップ期間中は~19:00(閉門)
休業日
期間中無休

西院春日神社

交通安全・旅行安全を祈る「鹿島立ち」信仰があり

平安時代の創建以来、交通安全のほか、病気平癒・災難厄除けの「守護の神」と崇められている。毎月1・11・15日には病気平癒の「疱瘡石」を特別公開している。

車折神社駅から4649m

西院春日神社
西院春日神社

西院春日神社

住所
京都府京都市右京区西院春日町61
交通
阪急京都線西院駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(授与所は受付9:00~18:00)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む