駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 松尾大社駅

松尾大社駅

松尾大社駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した松尾大社駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。山肌に憩う羅漢にそっと手を合わせ「愛宕念仏寺」、幻想的な風景が目の前に「竹の径」、交通安全・旅行安全を祈る「鹿島立ち」信仰があり「西院春日神社」など情報満載。

311~320 件を表示 / 全 324 件

松尾大社駅のおすすめスポット

愛宕念仏寺

山肌に憩う羅漢にそっと手を合わせ

境内に1200躰もの表情豊かな石造の羅漢さんが並び、訪れる人々の心を和ませる。ここを「嵯峨野めぐりの始発点」にすると、あとの見どころは全て下り坂コースになるので帰り道も安心。

松尾大社駅から4589m

愛宕念仏寺
愛宕念仏寺

愛宕念仏寺

住所
京都府京都市右京区嵯峨鳥居本深谷町2-5
交通
阪急嵐山線嵐山駅から京都バス94系統清滝行きで15分、愛宕寺前下車すぐ
料金
大人300円、小・中学生無料 (団体10名以上は1割引、障がい者手帳持参で本人のみ入山無料)
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)
休業日
無休

竹の径

幻想的な風景が目の前に

向日市特産の孟宗竹を使った全長約1.8kmにおよぶ竹林道。形や模様の異なる竹垣が連なる景色は、京都府文化的景観にも指定されている。

松尾大社駅から4590m

竹の径

住所
京都府向日市物集女町長野ほか
交通
阪急京都線東向日駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

西院春日神社

交通安全・旅行安全を祈る「鹿島立ち」信仰があり

平安時代の創建以来、交通安全のほか、病気平癒・災難厄除けの「守護の神」と崇められている。毎月1・11・15日には病気平癒の「疱瘡石」を特別公開している。

松尾大社駅から4595m

西院春日神社
西院春日神社

西院春日神社

住所
京都府京都市右京区西院春日町61
交通
阪急京都線西院駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(授与所は受付9:00~18:00)
休業日
無休

転法輪寺

松尾大社駅から4619m

転法輪寺

住所
京都府京都市右京区龍安寺山田町2

大雄院

石河家菩提寺・柴田是真ゆかりの寺

妙心寺塔頭の一つ。尾張藩家老だった石河光忠が父の菩提寺として建立。その後、尾張石河家の香華所となり現在に至る。方丈の襖絵72面は江戸末期の蒔絵師柴田是真等によるもの。

松尾大社駅から4620m

大雄院
大雄院

大雄院

住所
京都府京都市右京区花園妙心寺町52
交通
JR嵯峨野線花園駅から徒歩8分
料金
拝観料=1000円(要予約)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00(要予約)
休業日
不定休

カレー工房ギャー

激辛商店街のカレー専門店

まろやかな辛さから激辛まで、そのバラエティーの豊富さにファンが急増中。店内は大きな窓がありカフェのよう。

松尾大社駅から4653m

カレー工房ギャー

住所
京都府向日市寺戸町八ノ坪120
交通
阪急京都線洛西口駅から徒歩3分
料金
ベジポタチキンカレー=800円/南森町あのカレー=800円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(L.O.)、月・土曜は11:30~14:30(L.O.)、18:00~20:00(L.O.)
休業日
水・木曜

NOTTA CAFE

松尾大社駅から4667m

NOTTA CAFE

住所
京都府京都市右京区西院北矢掛町37

桂春院

織田信忠の次男が創建

慶長3(1598)年に創建された妙心寺の塔頭。「清浄の庭」「思惟の庭」「真如の庭」「侘の庭」と呼ばれる4つの枯山水庭園がある。国の史跡、名勝に指定されている。

松尾大社駅から4680m

桂春院
桂春院

桂春院

住所
京都府京都市右京区花園寺ノ中町11
交通
JR嵯峨野線花園駅から徒歩15分
料金
拝観料=400円/抹茶=400円/ (30名以上の団体は360円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)、11~翌2月は~16:30(閉門)
休業日
不定休(1月2日休)

笹屋昌園

京菓子職人の伝統が今に伝える

創業大正7(1918)年。現在でも手作りにこだわる菓子は、多くの社寺の御用達にもなっている。厳選した小豆で炊き上げた自家製餡を使った季節の菓子や本わらび餅が人気。予約がおすすめ。

松尾大社駅から4749m

笹屋昌園
笹屋昌園

笹屋昌園

住所
京都府京都市右京区谷口園町3-11
交通
嵐電北野線龍安寺駅からすぐ
料金
本わらび餅「極み」=1728円/白蕨=972円/栗羊羹「丹波磨」=2160円/季節の生菓子=216円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
火曜(年始休)

笹屋昌園 CAFE & ATELIER

賞味期限3分のとろ~りわらび餅

わらび餅の老舗ができたての本わらび餅を味わってほしいと開店。希少な最高級わらび粉の食感は一度食べたらとりこに。

松尾大社駅から4760m

笹屋昌園 CAFE & ATELIER
笹屋昌園 CAFE & ATELIER

笹屋昌園 CAFE & ATELIER

住所
京都府京都市右京区谷口園町2
交通
嵐電龍安寺駅からすぐ
料金
わらび餅「至高」お抹茶セット=1850円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
火曜

ジャンルで絞り込む