駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 宇治駅

宇治駅

宇治駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した宇治駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。地蔵菩薩立像と不動明王立像を祀っている「放生院」、3種類の宇治茶を使った三色団子「宇治三昧」が名物「京都巽庵あさぎり通り直売所」、春には桜が咲く眺めの良いドライブコース。観光スポットも多い「宇治川ラインの桜」など情報満載。

41~50 件を表示 / 全 95 件

宇治駅のおすすめスポット

放生院

地蔵菩薩立像と不動明王立像を祀っている

宇治橋近くに立ち、別名橋寺とも呼ばれる。本堂に地蔵菩薩立像と不動明王立像(重要文化財)を祀っている。宇治橋架橋の由来を刻んだ日本最古の碑「宇治橋断碑」(重要文化財)が立つ。

宇治駅から840m

放生院
放生院

放生院

住所
京都府宇治市宇治東内11
交通
京阪宇治線宇治駅からすぐ
料金
見学料(本堂、予約制)=500円/断碑(3~5・9~11月のみ)=300円/仏像拝観=500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(11~翌3月は~16:00)
休業日
無休(12月25~31日休)

京都巽庵あさぎり通り直売所

3種類の宇治茶を使った三色団子「宇治三昧」が名物

宇治上神社のほど近くにある、良質な宇治茶を使った本格茶団子の専門店。煎茶・抹茶・ほうじ茶の無着色絶品三色団子「宇治三昧」が名物として知られる。

宇治駅から847m

京都巽庵あさぎり通り直売所

京都巽庵あさぎり通り直売所

住所
京都府宇治市宇治又振68-2
交通
京阪宇治線宇治駅から徒歩3分
料金
茶だんご田楽宇治三昧=140円(1串)、700円(1箱5串)/匠のアイス煎茶の極み=300円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(売り切れ次第閉店)
休業日
不定休

宇治川ラインの桜

春には桜が咲く眺めの良いドライブコース。観光スポットも多い

滋賀県南郷町より流れる瀬田川と天ヶ瀬ダム、宇治川沿いを結ぶ眺めのよいドライブコース。春には桜が美しく彩る。見ごろは4月上旬。周辺には観光スポットが多く点在する。

宇治駅から851m

宇治川ラインの桜
宇治川ラインの桜

宇治川ラインの桜

住所
京都府宇治市宇治宇治橋周辺
交通
京阪宇治線宇治駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

宇治公園

宇治川の中洲に浮かぶ島に出来た公園。多彩な季節イベントがある

宇治川に浮かぶ塔の島と橘島を総称して中の島といい、公園として整備されている。朱塗りの朝霧橋を渡ると宇治十帖のモニュメントが立つ。桜の名所としても有名。夏期(7月1日~9月30日)には、宇治川で鵜飼があり、船が運航される。

宇治駅から851m

宇治公園
宇治公園

宇治公園

住所
京都府宇治市宇治塔川
交通
京阪宇治線宇治駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休、宇治川増水時は臨時休あり

福寿園 宇治喫茶館

宇治の景色を楽しみながら、ちょっと一服

“ちょっと一服”と“ちょっと体験”が楽しめる。薄うす宇治抹茶や、各種カップティー、宇治茶おにぎり、ソフトクリーム、鮎茶そばの他、自分で淹れるティーセレモニーや石臼挽抹茶も体験できる。

宇治駅から854m

福寿園 宇治喫茶館
福寿園 宇治喫茶館

福寿園 宇治喫茶館

住所
京都府宇治市宇治塔川1-1
交通
京阪宇治線宇治駅から徒歩15分
料金
ティーセレモニーセット=864円(宇治煎茶)・1080円(宇治抹茶・宇治玉露)/宇治茶ダブルソフト=648円/薄うす宇治抹茶(ホット・アイス)=324円/鮎茶そば=1620円/石臼挽抹茶体験=1080円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉店)
休業日
不定休

お茶と宇治のまち歴史公園

宇治茶を学べるミュージアムや茶園の再現も見られる公園

江戸末期の茶園を再現した史跡ゾーン、緑あふれる庭園、広場のある美しい公園。交流館の「茶づな」では、宇治茶のミュージアムや体験プログラム、レストランがあり、楽しく歴史や文化を学ぶことができる。

宇治駅から855m

お茶と宇治のまち歴史公園

住所
京都府宇治市菟道丸山203-1
交通
京阪宇治線宇治駅から徒歩4分

対鳳庵

平等院鳳凰堂の向かい、四季の移ろい感じる茶室

昭和32(1957)年に造られた宇治市営の茶室。平成5(1993)年に建物を改築し、立礼席、広間茶席、本席を備えた風雅な趣のある席となった。茶券は宇治市観光センターで購入する。

宇治駅から857m

対鳳庵
対鳳庵

対鳳庵

住所
京都府宇治市宇治塔川1-5
交通
京阪宇治線宇治駅から徒歩10分
料金
茶券(抹茶・季節の茶菓子)=500円~/薄茶=500円/濃茶と薄茶セット(2名~、7~9・12~翌2月のみ、3日前までに要予約)=1500円/煎茶=500円/玉露=700円/玉露と煎茶セット(3日前までに要予約)=1500円/お点前体験(3日前までに要予約)=1200円/ (茶券は宇治市観光センターで購入)
営業期間
1月10日~12月20日
営業時間
10:00~16:00
休業日
期間中無休

RAKU CAFE AND GALLERY

宇治川のほとりで味わう抹茶スイーツ

マイルドな味わいのコーヒーとともに軽食なども楽しめるカフェ。地元茶園の石臼びき抹茶からつくるスイーツなど、手間暇かけた自家製スイーツがいただける。

宇治駅から872m

RAKU CAFE AND GALLERY

住所
京都府宇治市宇治又振65
交通
京阪宇治線宇治駅から徒歩6分
料金
RAKUオリジナルチーズケーキ=450円/RAKU×Kunel抹茶ベーグル小倉トースト(抹茶アイス、ドリンク付き)=900円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30
休業日
無休

宇治茶道場 匠の館

「世界にひとつの喫茶店」でお茶の素晴らしさを実感

気さくな日本茶インストラクターがお茶のいれ方をレクチャー。上質の茶葉をたっぷり使うので、茶の旨み、甘みがはっきり感じられる。ボールチョコレートなど茶請けの菓子もある。

宇治駅から898m

宇治茶道場 匠の館
宇治茶道場 匠の館

宇治茶道場 匠の館

住所
京都府宇治市宇治又振17-1
交通
京阪宇治線宇治駅から徒歩3分
料金
宇治玉露かぶせ茶抹茶(喫茶1人用)=500円・650円(菓子付)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:30(閉店17:00)
休業日
水曜(盆時期休、年末年始休)

菓子工房KAMANARIYA 京都・宇治本店

和菓子も洋菓子も看板メニュー

新しい宇治の手みやげとして人気。宇治抹茶を使用したスイーツや手土産が人気。パティシエが作る濃厚なスフレは出来立てが味わえる。取り寄せでも人気だ。

宇治駅から940m

菓子工房KAMANARIYA 京都・宇治本店

住所
京都府宇治市宇治乙方52-5
交通
京阪宇治線宇治駅から徒歩5分
料金
釜蒸まんじゅう(しょうゆ・抹茶)=各130円/濃茶スフレ=890円(4個入)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00
休業日
不定休

ジャンルで絞り込む