駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 宇治駅

宇治駅

宇治駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した宇治駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。壮大な三門が迎える黄檗の大本山「萬福寺」、浄財で作られた一切経の版木を収蔵。近代印刷の原点といえる「宝蔵院」、ドーム形アーチ式のダム。ダム湖は鳳凰湖という愛称でも呼ばれる「天ヶ瀬ダム」など情報満載。

81~90 件を表示 / 全 95 件

宇治駅のおすすめスポット

萬福寺

壮大な三門が迎える黄檗の大本山

黄檗宗の大本山。寛文元(1661)年に明の禅僧、隠元禅師が中国の黄檗山萬福寺を手本に建立した寺。境内には明朝時代の建築様式を伝える諸堂が立ち並ぶ。普茶料理が味わえることでも知られる。

宇治駅から2704m

萬福寺
萬福寺

萬福寺

住所
京都府宇治市五ヶ庄三番割34
交通
JR奈良線黄檗駅から徒歩5分
料金
拝観料=大人500円、中学生300円/写経(拝観料含む)=2500円/坐禅(拝観料含む)=1500円/普茶料理(2名以上、要予約、拝観料含む)=5900円、8060円/普茶弁当(1人以上)=3740円/ (30名以上の団体は大人450円、高・大学生300円、中学生250円、小学生200円、障がい者手帳持参で本人のみ無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門17:00)
休業日
無休

宝蔵院

浄財で作られた一切経の版木を収蔵。近代印刷の原点といえる

江戸時代四代将軍家綱の頃、鉄眼禅師が集められた浄財で作られた一切経の版木6万枚(重文)を収蔵。日本近代印刷の原点。現在もその版木で経典を刷っていて見学もできる。

宇治駅から2782m

宝蔵院
宝蔵院

宝蔵院

住所
京都府宇治市五ヶ庄三番割34-4
交通
JR奈良線黄檗駅からすぐ
料金
一般300円、中・高校生250円 (30名以上の団体は一般250円、中・高校生200円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30
休業日
不定休(年末年始休、夏期・臨時休あり)

天ヶ瀬ダム

ドーム形アーチ式のダム。ダム湖は鳳凰湖という愛称でも呼ばれる

昭和39(1964)年にできた高さ73m、幅254mのドーム形アーチ式のダム。ダムの湖は鳳凰湖という愛称で呼ばれ、湖に面して天ヶ瀬森林公園があり、美しい景色が楽しめる。

宇治駅から3192m

天ヶ瀬ダム
天ヶ瀬ダム

天ヶ瀬ダム

住所
京都府宇治市宇治金井戸
交通
JR奈良線宇治駅から徒歩1時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

宇治天然温泉 源氏の湯

街中で湯治場のくつろぎ感を味わえる上品な温泉施設

山あいの湯治場をイメージした露天風呂には、宇治市内唯一の天然温泉が地下1111mより湧出している。お風呂でゆったり過ごした後は、旬の食材を使った季節のお料理をお食事処和韓豚菜「紅家」で楽しめる。また、一日ゆったり過ごせるように、「休み処」にはうたた寝スペースやロフト型式の畳コーナー、豊富な漫画や雑誌が揃うライブラリーコーナーを完備。お風呂上がりの憩いのひとときをそれぞれのスタイルで満喫できる。

宇治駅から3418m

宇治天然温泉 源氏の湯
宇治天然温泉 源氏の湯

宇治天然温泉 源氏の湯

住所
京都府宇治市大久保町大竹52
交通
JR奈良線新田駅から徒歩8分
料金
入浴料=大人1000円、小人(4歳~小学生)500円、3歳以下無料/入浴料(朝風呂)=大人700円、小人300円、3歳以下無料/ (朝風呂以降は300円加算で滞在可、タオルセット220円、館内着150円、手ぶらセット(タオルセット+部屋着)300円、7歳以上は異性の浴場への入場不可、小学生以下は保護者同伴の入場、オムツ、トレーニングパンツを着用されている方の入場不可)
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:00(閉館24:00、土・日曜、祝日は9:00~)、朝風呂(土・日曜、祝日のみ)6:00~8:30(閉館9:00)
休業日
無休(メンテナンス休あり)

天ヶ瀬の紅葉

ドーム形アーチ式の天ヶ瀬ダム。湖に面して天ヶ瀬森林公園がある

昭和34(1959)年にできたドーム形アーチ式の天ヶ瀬ダム。ダム湖は鳳凰湖の愛称で呼ばれ、湖に面して天ヶ瀬森林公園がある。その周辺は、春は桜、秋は紅葉で彩られる。

宇治駅から3483m

天ヶ瀬の紅葉

天ヶ瀬の紅葉

住所
京都府宇治市宇治金井戸
交通
JR奈良線宇治駅から徒歩35分
料金
情報なし
営業期間
11月下旬~12月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

プラムイン城陽

鴻巣運動公園内にある宿泊施設。バリアフリーで盲導犬も可

鴻ノ巣山の山すそに建つ公共の宿。アスレチックや長い滑り台のある運動公園に隣接。レストランなど施設が充実、宴会にも利用できる。客室は木の温もりを感じるロッジ風。

宇治駅から3809m

プラムイン城陽

住所
京都府城陽市寺田大川原24-4
交通
JR奈良線城陽駅から京阪バスプラムイン城陽行きで10分、終点下車すぐ

LOGOS LAND

アウトドアを始めたいひとにもおすすめ

天候に関係なくテント泊ができるホテルでキャンプ体験、最大約200名が利用できる「BBQスタジアム」、駄菓子屋が併設された「ロゴスファミリーレストラン」、京都初の直営店「ロゴスショップ&カフェ」がある。アウトドア好きな人はもちろん、これからはじめてみたいという人も、気軽に楽しめる。

宇治駅から3824m

LOGOS LAND

住所
京都府城陽市寺田大川原24-4
交通
JR奈良線城陽駅から城陽さんさんバスプラムイン城陽行きで10分、終点下車すぐ
料金
宿泊(テントタイプ、キャンプサイトタイプ、おうちでアウトドアタイプ)=大人9350円、小学生7150円、幼児2200円/宿泊(コテージタイプ)=大人7150円、小学生4950円、幼児2200円/バーベキュー(レギュラーセット)=大人4510円、小人2255円/日帰り入浴(15:00~20:00)=大人660円、小人400円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00(施設により異なる)、宿泊施設はイン15:00、アウト10:00
休業日
不定休(施設により異なる)

正道官衙遺跡

古墳時代の集落跡とこの地を治めた役所の跡が重なる貴重な建物跡

正道官衙遺跡は、古墳時代後期の集落跡と、奈良時代にこの地方を治めた役所の跡が重なる貴重な建物跡。遺跡跡地は芝生や万葉植物を配した史跡広場として整備されている。

宇治駅から3827m

正道官衙遺跡
正道官衙遺跡

正道官衙遺跡

住所
京都府城陽市寺田正道
交通
JR奈良線城陽駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

アイリスイン城陽

宇治駅から3838m

アイリスイン城陽

住所
京都府城陽市寺田大川原26-8
交通
JR奈良線城陽駅から京阪バスプラムイン城陽行きで10分、鴻ノ巣山公園下車すぐ

鴻ノ巣山

散策路を歩きながら桜見物

城陽市街、山城盆地、木津川、淀川が一望できる鴻ノ巣山。春には桜やツツジが咲き誇り、「さくら見台」と呼ばれる展望台からの眺めは格別だ。手軽に森林浴が楽しめる場所として市民に親しまれている。また、鴻ノ巣山から鴻ノ巣山運動公園にかけて、約600本の桜を見ることができる。

宇治駅から3859m

鴻ノ巣山

鴻ノ巣山

住所
京都府城陽市寺田
交通
JR奈良線城陽駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む