駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 大阪府の駅 > 桜川駅

桜川駅

桜川駅周辺のおすすめ食品・お酒スポット

桜川駅のおすすめの食品・お酒スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。フランスの伝統菓子に日本の味を重ね合わせる「カヌレ堂 CANELE du JAPON」、幅広い年代に定評のある名物パティスリー「LE PINEAU」、江戸中期創業の大阪銘菓「おこし」の老舗「あみだ池大黒」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 191 件

桜川駅のおすすめスポット

カヌレ堂 CANELE du JAPON

フランスの伝統菓子に日本の味を重ね合わせる

毎日丁寧に焼き上げたフランスの伝統菓子カヌレ6品と、「日本の四季を感じ、味わって頂きたい」という想いから作られた月替りの季節のカヌレが2品並ぶ。

桜川駅から256m

カヌレ堂 CANELE du JAPON
カヌレ堂 CANELE du JAPON

カヌレ堂 CANELE du JAPON

住所
大阪府大阪市浪速区桜川1丁目6-24
交通
地下鉄桜川駅から徒歩5分
料金
カヌレ=110円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(売り切れ次第閉店)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

LE PINEAU

幅広い年代に定評のある名物パティスリー

生ケーキ、焼菓子、マカロンなど100種以上のお菓子が店内にあふれる。旬のフルーツを生かした季節限定のケーキが豊富。あっさりした生クリームに加え、商品によって焼き分けたスポンジが自慢。

桜川駅から537m

LE PINEAU
LE PINEAU

LE PINEAU

住所
大阪府大阪市西区北堀江2丁目4-12
交通
地下鉄西大橋駅から徒歩4分
料金
シュークリーム=184円/ガトースフレ北堀2412=1188円(12個入り)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00、カフェは~19:30(L.O.)
休業日
無休(1月1日休)

あみだ池大黒

江戸中期創業の大阪銘菓「おこし」の老舗

大阪名物「おこし」の老舗。昔ながらの「岩おこし」、「粟おこし」をはじめ、一口サイズの「福の花」、薄くて軽い食感の「浪の詩」など、多数商品を取りそろえている。

桜川駅から720m

あみだ池大黒

あみだ池大黒

住所
大阪府大阪市西区北堀江3丁目11-26
交通
地下鉄西長堀駅からすぐ
料金
粟おこし=756円(10枚束)/岩おこし=756円(10枚束)/浪の詩=540~3240円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30、土曜は~17:30
休業日
日曜、祝日(年末年始休)

GUFO

堀江にあるソフトクリーム専門店

ミルクとヘーゼルナッツの2種から選べるソフトクリームに、ソースやクリスピーなど約12種からトッピングを選んで自分好みを作られる。

桜川駅から808m

GUFO

住所
大阪府大阪市西区北堀江1丁目11-9
交通
地下鉄四ツ橋駅から徒歩3分

○△□北堀江本店

桜川駅から845m

○△□北堀江本店

住所
大阪府大阪市西区北堀江1丁目17-1

世界で2番目においしい焼きたてメロンパンアイス アメリカ村店

メロンパンに染み込む冷たいアイスがたまらない

メロンパンの作り方を教えてくれた師匠に敬意を表し、店名には「2番目」が付く。外はサクサク中はふわふわの温かいメロンパンに、冷たいアイスをサンドした人気スイーツ。

桜川駅から901m

世界で2番目においしい焼きたてメロンパンアイス アメリカ村店

世界で2番目においしい焼きたてメロンパンアイス アメリカ村店

住所
大阪府大阪市中央区西心斎橋2丁目11-9RE-011 1階
交通
地下鉄心斎橋駅から徒歩5分
料金
メロンパンアイス=400円/メロンパンラスク=250円/メロンパン=200円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(時期により異なる)
休業日
不定休

Poppin Sweeties

桜川駅から909m

Poppin Sweeties

住所
大阪府大阪市中央区西心斎橋2丁目11-91

甲賀流本店

特製マヨネーズの網掛けスタイル元祖

マヨネーズの網掛けスタイルを考案し、またたくまにアメリカ村の若者を魅了。7種のだしと山芋を加えた生地に、プリッと大きな真ダコが入る。たっぷりネギのねぎポンも人気メニューだ。

桜川駅から923m

甲賀流本店

住所
大阪府大阪市中央区西心斎橋2丁目18-4
交通
地下鉄四ツ橋駅から徒歩3分

ジャンルで絞り込む