駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 大阪府の駅 > 新深江駅

新深江駅

新深江駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

新深江駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。レトロな船上でクルージングが楽しめる「ひまわり」、漆喰塗りの白い壁が美しい、大阪でもっとも古い洋風建築「泉布観」、江戸時代初期の屋敷。国の重要文化財に指定。広い敷地に建つ「奥田邸」など情報満載。

71~80 件を表示 / 全 75 件

新深江駅のおすすめスポット

ひまわり

レトロな船上でクルージングが楽しめる

明治時代の川蒸気をモチーフに、クラシカルムード漂う外観の船。オープンデッキもあり、チャーターのみの運航なので、ゆったりとくつろぎながらクルージングが楽しめる。

新深江駅から4918m

ひまわり
ひまわり

ひまわり

住所
大阪府大阪市中央区天満橋京町1-1八軒家浜船着場
交通
地下鉄天満橋駅からすぐ
料金
チャーター(50分)=66000円~/
営業期間
通年
営業時間
予約制
休業日
無休

泉布観

漆喰塗りの白い壁が美しい、大阪でもっとも古い洋風建築

明治4(1871)年に造幣寮の応接所として建設された、大阪でもっとも古い洋風建築。現在外観は常時公開されているほか、期間限定で建物内の一般公開がされることもある。

新深江駅から4920m

泉布観

泉布観

住所
大阪府大阪市北区天満橋1丁目
交通
JR東西線大阪城北詰駅から徒歩8分
料金
見学無料(外観のみ)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
第2水曜

奥田邸

江戸時代初期の屋敷。国の重要文化財に指定。広い敷地に建つ

代々庄屋を務め、このあたりの庄屋総代であった奥田家。国の重要文化財にも指定されている屋敷は江戸時代初期のもので、座敷、納屋などが広い敷地に建つ。

新深江駅から4925m

奥田邸

奥田邸

住所
大阪府大阪市平野区加美鞍作1丁目8-5
交通
JR大和路線加美駅から徒歩5分
料金
内部見学=300円/
営業期間
毎月第4日曜
営業時間
見学自由(外観のみ、内部見学は10:00~16:00<閉館、要予約>)
休業日
期間中無休

全興寺(小さな駄菓子屋さん博物館・平野の音博物館)

下町の昔あそび満載の平野

聖徳太子の開基と伝えられる平野郷最古の寺。駄菓子屋さん博物館、平野の音博物館、閻魔堂、水琴窟を併設。境内は街の人々の憩いの場になっている。

新深江駅から4975m

全興寺(小さな駄菓子屋さん博物館・平野の音博物館)
全興寺(小さな駄菓子屋さん博物館・平野の音博物館)

全興寺(小さな駄菓子屋さん博物館・平野の音博物館)

住所
大阪府大阪市平野区平野本町4丁目12-21
交通
JR大和路線平野駅から徒歩13分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門17:30)
休業日
無休

東大阪パーキングエリア(下り)

本線の下にある細長いパーキングエリア

近畿自動車道本線の下にある細長いパーキングエリア。橋脚が視界をさえぎるため注意が必要。セブンイレブンでは店外でも休憩できる。

新深江駅から4978m

東大阪パーキングエリア(下り)
東大阪パーキングエリア(下り)

東大阪パーキングエリア(下り)

住所
大阪府東大阪市本庄西3
交通
近畿自動車道東大阪北ICから東大阪JCT方面へ車で1km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
コンビニは24時間、充電スタンドは24時間
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む