駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 大阪府の駅 > 今福鶴見駅

今福鶴見駅

今福鶴見駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

今福鶴見駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。関西最多の規模を誇る11室。趣もそれぞれ異なる貸切風呂「天然温泉 延羽の湯 鶴橋」、大坂夏の陣で散った熱き魂を手厚く弔う「どんどろ大師 善福寺」、真田幸村と大助父子の冥福を祈るために創建された寺「心眼寺」など情報満載。

61~70 件を表示 / 全 67 件

今福鶴見駅のおすすめスポット

天然温泉 延羽の湯 鶴橋

関西最多の規模を誇る11室。趣もそれぞれ異なる貸切風呂

関西の入浴施設では類を見ない11室もの貸切風呂はすべて趣が異なるほか、それぞれ専用個室付きというぜいたく版。韓国の汗蒸幕文化を取り入れた「薬石汗蒸房」や風流な大浴場などクオリティーの高さが光る。また、10時~毎時30分に開催される熱波のロウリュサービスも楽しめる。

今福鶴見駅から4871m

天然温泉 延羽の湯 鶴橋
天然温泉 延羽の湯 鶴橋

天然温泉 延羽の湯 鶴橋

住所
大阪府大阪市東成区玉津3丁目13-41
交通
JR大阪環状線鶴橋駅から徒歩5分
料金
入浴料=大人900円、小人(4歳~小学生)500円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人1000円、小人560円/薬石汗蒸房(着衣サウナゾーン、サウナ着・バスタオル付)=大人1080円・1180円(土・日曜、祝日)、小人680円・750円(土・日曜、祝日)加算/貸切風呂(1時間)=3900円~/ (薬石汗蒸房のみの利用は不可)
営業期間
通年
営業時間
9:00~翌1:00(閉館翌2:00、薬石汗蒸房は~24:00)
休業日
無休(年4回点検期間休)

どんどろ大師 善福寺

大坂夏の陣で散った熱き魂を手厚く弔う

大坂夏の陣の戦死者の霊を弔うために創建され、当初は「鏡如庵大師堂」と呼ばれていた。歌舞伎でおなじみの傾城阿波の鳴門で、どんどろ大師門前の場にも描かれ、お弓、お鶴の母子再会の場としても有名だ。

今福鶴見駅から4900m

どんどろ大師 善福寺
どんどろ大師 善福寺

どんどろ大師 善福寺

住所
大阪府大阪市天王寺区空堀町10-19
交通
JR大阪環状線玉造駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、御堂は6:00~17:00(閉堂)
休業日
無休

心眼寺

真田幸村と大助父子の冥福を祈るために創建された寺

元和8(1622)年に真田幸村と大助父子の冥福を祈るために創建された寺。寺紋は真田家の家紋である六文銭とされている。境内には「幸村鎧掛けの松」もあったが、戦時中の空襲によって焼失した。

今福鶴見駅から4925m

心眼寺
心眼寺

心眼寺

住所
大阪府大阪市天王寺区餌差町2-22
交通
JR大阪環状線玉造駅から徒歩8分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(閉門、時期により異なる)
休業日
無休

大阪歴史博物館

いにしえの大阪をひもとく

古代難波宮の時代から現代に至る大阪の歴史と文化を実物資料や復元資料、映像などを通して学び、体感・体験できる。レストランも設置されている。

今福鶴見駅から4941m

大阪歴史博物館
大阪歴史博物館

大阪歴史博物館

住所
大阪府大阪市中央区大手前4丁目1-32
交通
地下鉄谷町四丁目駅からすぐ
料金
大人600円、高・大学生400円、中学生以下無料、特別展は別料金 (証明証持参で大阪市内在住の65歳以上無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)、特別展会期中の金曜は~19:30(閉館20:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月4日休)

延命寺

阿弥陀如来は藤原時代後期、地蔵尊は鎌倉時代創建

阿弥陀如来は藤原時代後期、地蔵尊は鎌倉時代創建で大阪府、東大阪市の指定文化財。毎月24日は水子供養が、8月23・24日は地蔵盆の大数珠繰りが行われる。

今福鶴見駅から4978m

延命寺

延命寺

住所
大阪府東大阪市菱屋西4丁目5-15
交通
近鉄奈良線河内小阪駅から徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門)
休業日
無休

NHK大阪ホール

ゆとりのある客席で、臨場感あふれる音響や舞台芸術の真髄を堪能

番組収録をはじめ、演奏会・ミュージカル・演劇・文化イベントなど、さまざまな舞台演出に対応できる多目的ホール。ゆったりとした客席で、臨場感あふれる音の響きや舞台芸術の真髄が楽しめる。

今福鶴見駅から4990m

NHK大阪ホール

NHK大阪ホール

住所
大阪府大阪市中央区大手前4丁目1-20
交通
地下鉄谷町四丁目駅からすぐ
料金
公演により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00(閉館、公演により異なる)
休業日
無休

NHK大阪放送会館「BKプラザ」

テレビやラジオ放送の仕組みを学ぶ

公開放送を行うプラザスタジオと放送で使用している技術を体験できるコーナーがある。他に展示コーナーやライブラリー、キャラクター観覧車などがある。

今福鶴見駅から4990m

NHK大阪放送会館「BKプラザ」
NHK大阪放送会館「BKプラザ」

NHK大阪放送会館「BKプラザ」

住所
大阪府大阪市中央区大手前4丁目1-20
交通
地下鉄谷町四丁目駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)
休業日
火曜、祝日の場合は営業(12月29日~翌1月3日休)

ジャンルで絞り込む