駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 大阪府の駅 > 北加賀屋駅

北加賀屋駅

北加賀屋駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

北加賀屋駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。国の史跡にもなっている町中に残る古墳「帝塚山古墳」、初辰まいりで参拝する社のひとつ「大歳社」、旅人で賑わう茶屋としても有名だった薬屋、是斎屋の跡地「天下茶屋公園」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 67 件

北加賀屋駅のおすすめスポット

帝塚山古墳

国の史跡にもなっている町中に残る古墳

4世紀末から5世紀初めの築営とされる前方後円墳。当初の規模は全長120mで後円部は直径57m高さ10mであったと推定される。二段築成の墳丘には円筒埴輪列や周濠の跡も確認されている。

北加賀屋駅から1939m

帝塚山古墳

住所
大阪府大阪市住吉区帝塚山西2丁目
交通
南海電鉄帝塚山駅からすぐ

大歳社

初辰まいりで参拝する社のひとつ

住吉大社境内にある末社で、稲の収穫の守護神、大阪商人の間では集金の守護神として信仰されてきた。境内には持ち上げて軽く感じれば願が叶うというおもかる石があり、パワースポットとしても人気。

北加賀屋駅から2077m

大歳社

住所
大阪府大阪市住吉区墨江1丁目
交通
南海本線住吉大社駅から徒歩8分

天下茶屋公園

旅人で賑わう茶屋としても有名だった薬屋、是斎屋の跡地

緑に覆われた広い公園に遊具などが点在し、子ども達の格好の遊び場になっている。園内には古代豪族阿倍氏ゆかりの阿倍寺の塔心礎があり、春は桜、秋にはハギの花が美しく咲く。

北加賀屋駅から2346m

天下茶屋公園
天下茶屋公園

天下茶屋公園

住所
大阪府大阪市西成区岸里東1丁目
交通
南海本線岸里玉出駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

万代池

ぐるりと遊歩道が巡り、春は桜が池の畔をピンクに染める

チンチン電車が走る道の東にある万代池の周囲は約700mほど。ぐるりと遊歩道が巡り、水鳥が泳ぐ池の中の小島へは橋が架かる。春は桜が池の畔をピンクに染める。

北加賀屋駅から2542m

万代池

万代池

住所
大阪府大阪市住吉区万代3
交通
阪堺電軌上町線帝塚山三丁目駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

JOY大正

かけ流しの自家源泉が好感度大。露天風呂もある街角銭湯

スチーム&塩サウナ付きの1階浴場と高温サウナ&露天風呂付きの2階浴場があり、奇数・偶数日で男女交替。素朴な街中の銭湯だが、親身なもてなしや湯量豊富な黄淡色の高温源泉が好感度大。

北加賀屋駅から2560m

JOY大正
JOY大正

JOY大正

住所
大阪府大阪市大正区平尾4丁目23-10
交通
JR大阪環状線大正駅から大阪シティバス鶴町4丁目行きで11分、中央中学校前下車すぐ
料金
入浴料=大人440円、小学生150円、幼児(0歳~)60円/遠赤サウナ(貸バスタオル付)=160円加算/塩サウナ(貸タオル付)=160円加算/
営業期間
通年
営業時間
14:00~23:00(閉館24:00)
休業日
火曜

万代池公園

周囲700mほどの池を中心にした公園

上町台地の浸食台をせき止めて造られたといわれる、周囲700mほどの池を中心にした公園。聖徳太子が池に住む魔物を退治するため曼陀羅経をあげさせたのが名の由来といわれる。

北加賀屋駅から2567m

万代池公園
万代池公園

万代池公園

住所
大阪府大阪市住吉区万代3丁目7
交通
阪堺電軌上町線帝塚山三丁目駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
情報なし

イオンモール堺鉄砲町

地域に密着した商業施設

「にぎわいカジュアルモール」がコンセプトの大型商業施設。多種多様なショップのほか、大阪ミュージアムにも登録されている貴重な建造物、堺鉄砲町赤レンガ建築を生かした広場があり、多彩なイベントなどを行っている。

北加賀屋駅から3034m

イオンモール堺鉄砲町

住所
大阪府堺市堺区鉄砲町1
交通
南海本線七道駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00、レストラン街は~22:00、赤レンガ館は月~金曜11:00~22:00(土・日曜~22:30)、1階イオンスタイルは9:00~22:00
休業日
店舗により異なる

聖天山

古墳や寺院を有する大阪五低山のひとつ

標高は14mで大阪五低山のひとつ。山頂には、摂津八十八カ所霊場でもあり、「天下茶屋の聖天さん」と親しまれる正圓寺がある。南北朝の頃には吉田兼好の庵があったともいう。北側には聖天山公園がある。

北加賀屋駅から3103m

聖天山

住所
大阪府大阪市阿倍野区松虫通3丁目
交通
南海電鉄天下茶屋駅から徒歩10分

天然温泉 こうわの湯(日帰り入浴)

すべての浴槽が温泉。高濃度炭酸泉は美肌作用の期待大

「千島ガーデンモール」の隣に建つ温泉施設。気泡が肌にほどよい刺激をあたえる各種のジェットバスやサウナがそろい、また露天風呂には風情ある岩積みのぬる湯や桶風呂などが並ぶ。すべての浴槽に地下800mから湧き出る弱アルカリ性の湯が注がれ、温泉浴場を満喫することができる。

北加賀屋駅から3154m

天然温泉 こうわの湯(日帰り入浴)
天然温泉 こうわの湯(日帰り入浴)

天然温泉 こうわの湯(日帰り入浴)

住所
大阪府大阪市大正区千島1丁目23-85
交通
JR大阪環状線大正駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人700円、小人(4歳~小学生)300円、幼児(0~3歳)無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00~翌1:00
休業日
無休

鉄砲鍛冶屋敷

堺に唯一残る鉄砲鍛冶屋敷。多くの史料や銃器類を保存

橘屋又三郎が鉄砲製造技術を持ち帰って以来、鉄砲づくりの町になった堺。井上関右衛門家は日本に唯一残る鉄砲鍛冶屋敷で、多くの史料や銃器類を保存している。

北加賀屋駅から3424m

鉄砲鍛冶屋敷

鉄砲鍛冶屋敷

住所
大阪府堺市堺区北旅籠町西一丁3-22
交通
阪堺電軌阪堺線高須神社駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む