駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 大阪府の駅 > 中崎町駅

中崎町駅

中崎町駅周辺のおすすめ文化施設スポット

中崎町駅のおすすめの文化施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。学びながら体験もできちゃう。遊びの館へいらっしゃ~い「キッズプラザ大阪」、梅田からアクセス抜群。演劇やミュージカルなど充実のプログラム「梅田芸術劇場」、江戸時代の大坂にタイムトリップ「大阪市立住まいのミュージアム 大阪くらしの今昔館」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 46 件

中崎町駅のおすすめスポット

キッズプラザ大阪

学びながら体験もできちゃう。遊びの館へいらっしゃ~い

見て触れて体験できる展示やものづくりを行えるワークショップがたくさんある、こどものための博物館「キッズプラザ大阪」。授乳室やおもらしシャワーも完備。

中崎町駅から594m

キッズプラザ大阪
キッズプラザ大阪

キッズプラザ大阪

住所
大阪府大阪市北区扇町2丁目1-7
交通
地下鉄堺筋線扇町駅からすぐ
料金
大人1400円、小・中学生800円、3歳以上500円 (65歳以上は証明書持参で700円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額(幼児は200円))
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:15(閉館17:00)
休業日
第2・3月曜、8月は第4月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月2日休)

梅田芸術劇場

梅田からアクセス抜群。演劇やミュージカルなど充実のプログラム

メインホール(旧梅田コマ劇場)とシアター・ドラマシティの2つの劇場から成る。クラシックやミュージカルのほか、意欲的な演劇作品が公演されている。

中崎町駅から717m

梅田芸術劇場
梅田芸術劇場

梅田芸術劇場

住所
大阪府大阪市北区茶屋町19-1
交通
阪急大阪梅田駅から徒歩5分
料金
公演により異なる
営業期間
通年
営業時間
公演により異なる
休業日
公演により異なる

大阪市立住まいのミュージアム 大阪くらしの今昔館

江戸時代の大坂にタイムトリップ

ビルの中にある「大阪くらしの今昔館」。9階は江戸時代の大坂の町並みを実物大に再現している。着物を着て歩けば、江戸時代に迷い込んだよう。8階では、明治・大正・昭和の大阪の移り変わりをジオラマ模型や映像で紹介している。

中崎町駅から780m

大阪市立住まいのミュージアム 大阪くらしの今昔館
大阪市立住まいのミュージアム 大阪くらしの今昔館

大阪市立住まいのミュージアム 大阪くらしの今昔館

住所
大阪府大阪市北区天神橋6丁目4-20住まい情報センタービル 8階
交通
地下鉄天神橋筋六丁目駅からすぐ
料金
入館料=大人600円、高・大学生300円、中学生以下無料/ (学生は要学生証原本提示、20名以上の団体は大人500円、高・大学生200円、大阪市内在住の65歳以上は証明書原本提示で無料、障がい者手帳・ミライロID提示で無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
火曜(展示替え期間休、12月29日~翌1月2日休)

大阪府警察コミュニティープラザ

本物の白バイに乗って、気分はおまわりさん

防犯対策や交通安全について「見て・触れて・学べる」体験施設。本物の白バイに乗るなど制服体験コーナーが大人気。

中崎町駅から868m

大阪府警察コミュニティープラザ

大阪府警察コミュニティープラザ

住所
大阪府大阪市北区曽根崎2丁目16-14曽根崎警察署地下
交通
地下鉄東梅田駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館)
休業日
月曜(年末年始休)

ナレッジキャピタル

人と人、人とモノ、人と情報の交流の場

オフィス、サロン、ラボ、ショールーム、シアターなどがある施設。企業、研究者、クリエイターなど、各自の知識を結び合わせて、主に人材育成、国際交流、文化発信、産業創出の分野で新しい価値を生み出す「知的創造・交流の場」となっている。

中崎町駅から1234m

ナレッジキャピタル
ナレッジキャピタル

ナレッジキャピタル

住所
大阪府大阪市北区大深町3-1グランフロント大阪 北館
交通
JR大阪駅から徒歩5分
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館、施設により異なる)
休業日
施設により異なる(1月1日休)

天満天神繁昌亭

上方落語に漫才。奥が深い笑いの世界

元・上方落語協会会長(現・特別顧問)桂文枝の呼びかけで誕生した、落語専門の寄席小屋。テレビなどでおなじみの落語家たちが、艶やかな語りを見せてくれる。

中崎町駅から1410m

天満天神繁昌亭
天満天神繁昌亭

天満天神繁昌亭

住所
大阪府大阪市北区天神橋2丁目1-34
交通
地下鉄南森町駅から徒歩3分
料金
昼席(当日券)=大人3000円、高・大学生2000円、小・中学生1500円/昼席(前売券)=2500円/ (障がい者昼席2000円、夜席は公演により異なる、65歳以上当日券500円引、障がい者当日券700円引)
営業期間
通年
営業時間
公演により異なる
休業日
無休、9月は第1土・日曜

大阪市立東洋陶磁美術館

世界に名の轟く一級品を堪能

大阪市に寄贈された「安宅コレクション」を中心に、国宝「飛青磁花生」、国宝「油滴天目茶碗」をはじめ、中国・韓国や日本の陶磁器など約6000件を収蔵している。※2023年秋まで休業中

中崎町駅から1505m

大阪市立東洋陶磁美術館
大阪市立東洋陶磁美術館

大阪市立東洋陶磁美術館

住所
大阪府大阪市北区中之島1丁目1-26
交通
京阪本線淀屋橋駅から徒歩5分
料金
展覧会により異なる (中学生以下無料、市内在住の65歳以上は証明書持参で無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、12月28日~翌1月4日休)

大阪市中央公会堂

壮麗な佇まいの建物は中之島のシンボル

大正7(1918)年に建てられた国の重要文化財。赤レンガの外観が印象的なネオ・ルネサンス様式の建物は、大阪の観光名所として外せない。館内は地下1階の展示室のみ見学可能。

中崎町駅から1505m

大阪市中央公会堂
大阪市中央公会堂

大阪市中央公会堂

住所
大阪府大阪市北区中之島1丁目1-27
交通
地下鉄淀屋橋駅から徒歩5分
料金
展示室=無料/館内ガイドツアー(要予約)=要問合せ/大集会室(平日)=180000円~/中集会室(平日)=98400円~/ (貸室料は部屋により異なる、人件費・備品代別、詳細は要問合せ)
営業期間
通年
営業時間
9:30~21:30(閉館)
休業日
第4火曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月4日休)

大阪府立中之島図書館

名建築で本に親しむ

ギリシャ神殿を思わせる石造りの外観は、コリント式の円柱や緑色のドームが印象的。第15代住友吉左衛門の寄付により明治37(1904)年に完成した。大阪の資料・古典籍、ビジネス関係に特化した書物を約65万冊所蔵。昭和49(1974)年には、本館および左右両翼の2棟が国の重要文化財に指定されている。

中崎町駅から1509m

大阪府立中之島図書館
大阪府立中之島図書館

大阪府立中之島図書館

住所
大阪府大阪市北区中之島1丁目2-10
交通
地下鉄淀屋橋駅から徒歩5分、または京阪中之島線大江橋駅、なにわ橋駅からいずれも徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00(閉館)、土曜は~17:00(閉館)
休業日
日曜、祝日、3・6・10月は第2木曜(年末年始休)

大阪四季劇場

最高のエンターテインメントを満喫

劇団四季の西日本エリアにおける拠点劇場。客席は約1200席。2階席が1階席中央近くまでせり出し、舞台と客席に一体感が出るように工夫。最高のエンターテインメントを満喫できる。

中崎町駅から1511m

大阪四季劇場
大阪四季劇場

大阪四季劇場

住所
大阪府大阪市北区梅田2丁目2-22ハービスPLAZA ENT 7階
交通
JR大阪駅からすぐ
料金
公演により異なる (公演当日3歳以上有料、2歳以下は入場不可、有料託児サービスあり)
営業期間
通年
営業時間
公演により異なる
休業日
公演により異なる

ジャンルで絞り込む