駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 大阪府の駅 > 春木駅

春木駅

春木駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

春木駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。岸和田だんじり祭を紹介するテーマ館「岸和田だんじり会館」、阪神高速道路4号湾岸線下り線にあり食事や休憩に最適「泉大津パーキングエリア(下り)」、阪神高速道路4号湾岸線上り線、11階展望から見る夜景は評判「泉大津パーキングエリア(上り)」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 20 件

春木駅のおすすめスポット

岸和田だんじり会館

岸和田だんじり祭を紹介するテーマ館

泉州秋祭りの華・だんじりを数多くの資料と臨場感のある大迫力の映像とで紹介するテーマ館。岸和田最古のだんじりの実物、纒(まとい)や法被、古文書などがあるほか、体験コーナーでは、だんじりの大屋根に乗る体験や太鼓などの鳴り物を鳴らす体験ができる。

春木駅から3334m

岸和田だんじり会館
岸和田だんじり会館

岸和田だんじり会館

住所
大阪府岸和田市本町11-23
交通
南海本線蛸地蔵駅から徒歩7分
料金
入館料=大人600円、小人(小・中学生)300円/岸和田城・きしわだ自然資料館3館共通券=大人700円/ (障がい者手帳持参で本人と介護者1名割引あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は開館(12月29日~翌1月3日休)

泉大津パーキングエリア(下り)

阪神高速道路4号湾岸線下り線にあり食事や休憩に最適

阪神高速道路4号湾岸線下り線、泉大津出入口と岸和田北出入口の間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。

春木駅から3376m

泉大津パーキングエリア(下り)

泉大津パーキングエリア(下り)

住所
大阪府泉大津市なぎさ町
交通
阪神高速4号湾岸線高石入口から岸和田北出口方面へ車で5km
料金
焼きそば定食(Dairy Carnival)=820円/
営業期間
通年
営業時間
レストランは8:00~20:00、コンビニは24時間、案内所は24時間、充電スタンドは24時間
休業日
情報なし

泉大津パーキングエリア(上り)

阪神高速道路4号湾岸線上り線、11階展望から見る夜景は評判

阪神高速道路4号湾岸線上り線、岸和田北出入口と助松ジャンクションの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。

春木駅から3471m

泉大津パーキングエリア(上り)
泉大津パーキングエリア(上り)

泉大津パーキングエリア(上り)

住所
大阪府泉大津市なぎさ町
交通
阪神高速4号湾岸線岸和田北入口から高石出入口方面へ車で2km
料金
泉大津定食(泉大津食堂 まつり茶屋)=980円/がんこ 豆乳ばーむくーへん(売店)=1080円/
営業期間
通年
営業時間
レストランは8:00~20:00、売店は8:00~20:00、案内所は24時間、充電スタンドは24時間
休業日
情報なし

天性寺

岸和田城落城の危機に、地蔵菩薩の化身が城を救った伝説が有名

岸和田城落城の危機に、大蛸に乗った地蔵菩薩の化身が現れて城を救ったという伝説があり、これを本尊として祀ったのがはじまりとされる。地蔵堂は日本最大の規模を誇る。

春木駅から3638m

天性寺

天性寺

住所
大阪府岸和田市南町43-12
交通
南海本線蛸地蔵駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

浜工業公園

スポーツ施設が充実

阪神高速湾岸線に沿って南北に延びる緑豊かな公園。テニスコートや球技場などのスポーツ施設が充実している。

春木駅から3720m

浜工業公園
浜工業公園

浜工業公園

住所
大阪府岸和田市地蔵浜町10
交通
南海本線蛸地蔵駅から徒歩15分
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
入園自由(施設は9:00~17:00<閉館>、時期により異なる)
休業日
無休、有料施設は施設により異なる(12月29日~翌1月3日休、臨時休あり)

泉井上神社

国の重文。境内の和泉清水は、和泉という地名の由来

霊亀2(716)年、和泉国の五社の分霊を祀り、ここに総社を置いたと伝える。檜皮葺きの三間社流造りで国の重文。境内の「和泉清水」は、和泉という地名の由来といわれる。

春木駅から4133m

泉井上神社
泉井上神社

泉井上神社

住所
大阪府和泉市府中町6丁目2-38
交通
JR阪和線和泉府中駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門)
休業日
無休

大阪府立弥生文化博物館

弥生時代の人々の暮らしぶりがわかる

「卑弥呼と出会う博物館」をコンセプトに、復元した当時の衣装を着た鏡を掲げる卑弥呼の姿を再現し、20枚の鏡とゆかりの品々を展示。また、実物大で復元した弥生時代の竪穴住居では、当時の人たちの団欒風景を再現している。

春木駅から4586m

大阪府立弥生文化博物館
大阪府立弥生文化博物館

大阪府立弥生文化博物館

住所
大阪府和泉市池上町4丁目8-27
交通
JR阪和線信太山駅から徒歩10分
料金
大人300円、高・大学生200円、中学生以下無料、特別展・企画展は別料金 (20名以上の団体は2割引、65歳以上200円、障がい者と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(点検期間休、12月28日~翌1月4日休)

池上曽根史跡公園

弥生時代の大集落遺跡。中心部が国史跡に指定。全国屈指の遺跡

和泉市池上町と泉大津市曽根町にまたがる弥生時代の大環濠集落で、中心部が国の史跡に指定。建物は約130平方メートルもの巨大さで、26本のヒノキの柱が屋根を支える。

春木駅から4748m

池上曽根史跡公園
池上曽根史跡公園

池上曽根史跡公園

住所
大阪府和泉市池上町、泉大津市曽根町
交通
JR阪和線信太山駅から徒歩6分
料金
入園料=無料/学習館入館料=無料/体験学習(土器製作・布織・勾玉作成ほか)=200円前後/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉園17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

感田神社

天照大神、素盞鳴命、菅原道真を祭神とする

創建は明らかではなく寺内町の産土神である天照大神、素盞鳴命、菅原道真を祭神とする。現在の本殿は戦後新たに再建され、平成20(2008)年には登録文化財に選出。7月には太鼓祭りで賑わう。

春木駅から4995m

感田神社
感田神社

感田神社

住所
大阪府貝塚市中905
交通
南海本線貝塚駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

願泉寺

ぼっかんさんとして親しまれている由緒ある寺院

行基が開いた四十九院のひとつ。一時は衰退したが、天正11(1583)年に本願寺第11世顕如が入寺し、貝塚御坊として栄えるようになった。数々の重要文化財がある。

春木駅から4998m

願泉寺

願泉寺

住所
大阪府貝塚市中846
交通
南海本線貝塚駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む