駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 大阪府の駅 > 高槻駅

高槻駅

高槻駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

高槻駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。枚方宿の歴史ともてなしの空間を「市立枚方宿鍵屋資料館」、見通しを悪くして敵の侵入を防御する先人の工夫は見事「浄念寺前の桝形道路」、緑の樹林に映える幾重もの水の白糸「白滝」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 26 件

高槻駅のおすすめスポット

市立枚方宿鍵屋資料館

枚方宿の歴史ともてなしの空間を

京街道の宿場町、また淀川舟運の中継港として栄えた枚方宿を紹介する展示施設。江戸時代は「船待ち宿」、近代以降は料理旅館であった「鍵屋」の建物を利用している。鍵屋の主屋は枚方市指定文化財になっている。

高槻駅から4897m

市立枚方宿鍵屋資料館

住所
大阪府枚方市堤町10-27
交通
京阪本線枚方公園駅から徒歩5分
料金
大人200円、小・中学生100円 (各種障がい者手帳持参で100円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期は営業、12月29日~翌1月4日休)

浄念寺前の桝形道路

見通しを悪くして敵の侵入を防御する先人の工夫は見事

浄念寺前は桝形の広い空間になっている。道が直角になっているのは、外部から敵が攻めてきても、直進できないようにするための工夫と言われる。

高槻駅から4933m

浄念寺前の桝形道路

浄念寺前の桝形道路

住所
大阪府枚方市三矢町
交通
京阪本線枚方公園駅から徒歩4分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

白滝

緑の樹林に映える幾重もの水の白糸

摂津峡公園の最北にある滝。高さ15m、幅5mと規模は小さいが、幾重もの水の白糸は周囲の景観と調和して美しい。ウッドデッキの観察スペースで近くから見ることもできる。

高槻駅から4936m

白滝

住所
大阪府高槻市原
交通
JR京都線高槻駅から高槻市営バス上の口行きで20分、終点下車、徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

木南邸

母屋と4棟の蔵をもつ京街道最大の町家。ひときわ目を引く

母屋と4棟の蔵をもつ京街道最大の町家。大名行列を見下すのは恐れ多いという理由で中2階になっている。美しく整備された町並みでひときわ目を引く。

高槻駅から4940m

木南邸

木南邸

住所
大阪府枚方市堤町10
交通
京阪本線枚方公園駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)
休業日
無休

本陣跡

枚方宿の本陣は屋号江戸屋で、屋敷面積が約500坪の豪壮な邸宅

本陣は身分の高い人が宿泊するために設置されたもの。枚方宿の本陣は屋号江戸屋で、屋敷面積が約500坪、門や玄関、上段の間(居間)を持つ豪壮な邸宅だった。

高槻駅から4940m

本陣跡

本陣跡

住所
大阪府枚方市三矢町
交通
京阪本線枚方公園駅から徒歩6分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

願生坊

蓮如上人の13男・実従が開基した。蓮如ゆかりの地

浄土真宗の中興の祖、蓮如上人の13男・実従が開基した。もともと枚方の宿場町は、願生坊の寺内町として中世期の末に形成された蓮如ゆかりの地である。

高槻駅から4995m

願生坊

住所
大阪府枚方市枚方元町6-61
交通
京阪本線枚方公園駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む