駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 大阪府の駅 > 東佐野駅

東佐野駅

東佐野駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

東佐野駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。天照大神、素盞鳴命、菅原道真を祭神とする「感田神社」、阿弥陀如来坐像を本尊とする曹洞宗の寺院「来迎寺」、夜明けから日没まで営業を行っているショートコース「日根野ゴルフクラブ」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 23 件

東佐野駅のおすすめスポット

感田神社

天照大神、素盞鳴命、菅原道真を祭神とする

創建は明らかではなく寺内町の産土神である天照大神、素盞鳴命、菅原道真を祭神とする。現在の本殿は戦後新たに再建され、平成20(2008)年には登録文化財に選出。7月には太鼓祭りで賑わう。

東佐野駅から3517m

感田神社
感田神社

感田神社

住所
大阪府貝塚市中905
交通
南海本線貝塚駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

来迎寺

阿弥陀如来坐像を本尊とする曹洞宗の寺院

曹洞宗の寺院。鎌倉時代の建築様式の本堂が正面にあり、瓦葺きが行基葺きで白壁の風情あるたたずまいが風景と調和している。

東佐野駅から3568m

来迎寺

住所
大阪府泉南郡熊取町和田3丁目3765
交通
JR阪和線熊取駅から南海ウイングバス南部大阪体育大学前行きで8分、熊取団地下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

日根野ゴルフクラブ

夜明けから日没まで営業を行っているショートコース

終日、夜明けから日没まで営業を行っているショートコース。予約なしの到着順で、回り放題のプレーが楽しめる。

東佐野駅から3575m

日根野ゴルフクラブ
日根野ゴルフクラブ

日根野ゴルフクラブ

住所
大阪府泉佐野市日根野844
交通
関西空港自動車道上之郷ICから日根野方面へ車で4km
料金
プレー料金(回り放題)=3000円(平日)、4000円(土・日曜・祝日)/
営業期間
通年
営業時間
夜明け~日没まで
休業日
無休

願泉寺

ぼっかんさんとして親しまれている由緒ある寺院

行基が開いた四十九院のひとつ。一時は衰退したが、天正11(1583)年に本願寺第11世顕如が入寺し、貝塚御坊として栄えるようになった。数々の重要文化財がある。

東佐野駅から3652m

願泉寺

願泉寺

住所
大阪府貝塚市中846
交通
南海本線貝塚駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

泉佐野 ふるさと町屋館(旧新川家住宅)

江戸の佐野町場を修復・保存。当時の暮らしを垣間見る

18世紀末、独自の町人文化を開花させた泉佐野。そんな江戸の佐野町場を修復・保存している。一般公開されており、当時の暮らしを垣間見ることができる。

東佐野駅から3790m

泉佐野 ふるさと町屋館(旧新川家住宅)
泉佐野 ふるさと町屋館(旧新川家住宅)

泉佐野 ふるさと町屋館(旧新川家住宅)

住所
大阪府泉佐野市本町5-29
交通
南海本線泉佐野駅から徒歩8分
料金
大人200円、高・大学生100円、中学生以下無料 (65歳以上無料、障がい者無料、20名以上の団体は大人100円、高・大学生50円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉館)
休業日
月~金曜(予約があれば開館、年末年始休)

関空温泉ホテルガーデンパレス(日帰り入浴)

関空にもっとも近いホテルで温泉満喫

大阪の温泉ホテルでは珍しいデイユースを実施。最大2時間~6時間の滞在時間を設定した各種プランが充実し、サウナ付き温泉貸切風呂の利用を基本に、いずれのプランも客室休憩と会席料理が付く。ホールケーキが付く豪華プランもあり、アニバーサリーなどにおすすめ。16時以降は大浴場も利用OK。

東佐野駅から3956m

関空温泉ホテルガーデンパレス(日帰り入浴)

住所
大阪府泉佐野市中町1丁目3-51
交通
南海本線泉佐野駅から徒歩15分(関西国際空港から無料送迎あり)

明治なるほどファクトリー関西(見学)

ヨーグルトについて楽しく学べる施設

明治関西工場の敷地内にあるヨーグルトについて詳しく楽しく学べる施設。工場見学ができるだけでなく、ヨーグルトについての情報発信の場としても人気。最新鋭の工場は一見の価値あり。

東佐野駅から4225m

明治なるほどファクトリー関西(見学)
明治なるほどファクトリー関西(見学)

明治なるほどファクトリー関西(見学)

住所
大阪府貝塚市二色南町16
交通
南海本線貝塚駅から水鉄バス二色海浜緑地公園行きで15分、明治関西工場前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~、13:00~、15:00~(入館、要予約)
休業日
日曜、祝日(年末年始休、臨時休あり)

善兵衛ランド

独学で望遠鏡を作った岩橋善兵衛の記念館

貝塚出身で江戸時代中期に独学で望遠鏡を作った岩橋善兵衛の記念館。口径60cmの反射望遠鏡を備え、昼は太陽の黒点、プロミネンスや一等星の観察、夜は様々な天体の観測ができる。

東佐野駅から4396m

善兵衛ランド
善兵衛ランド

善兵衛ランド

住所
大阪府貝塚市三ッ松216
交通
水間鉄道三ヶ山口駅から徒歩8分
料金
入場料=無料/研究室使用料(1時間、要予約)=1200円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)、木~土曜は~21:15(閉館21:45)
休業日
毎月末日不定休、水曜、祝日の翌日、水曜が祝日の場合は翌日、翌々日休(年末年始休)

水間寺

千本餅つきが続く古刹

新西国霊場の第4番札所。聖武天皇の勅願により行基が天平16(744)年に開創。現在の本堂裏の降臨の滝で、行基が一寸八分の聖観世音菩薩を授けられ、これが本尊になったという。

東佐野駅から4403m

水間寺

住所
大阪府貝塚市水間638
交通
水間鉄道水間観音駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

慈眼院

天武2(673)年に創建。多宝塔は国宝。金堂は国の重文

天武天皇2(673)年に開かれた真言宗の寺。本堂は大日如来。檜皮葺きの多宝塔は文永8(1271)年の建立で鎌倉時代の様式を見せ、国宝。金堂は薬師如来で国の重文。

東佐野駅から4764m

慈眼院
慈眼院

慈眼院

住所
大阪府泉佐野市日根野626
交通
JR阪和線日根野駅から南海ウイングバス南部犬鳴山行きで6分、東上下車すぐ
料金
入山料=200円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:00(閉門、要予約)
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

ジャンルで絞り込む