駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 兵庫県の駅 > 深江駅

深江駅

深江駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

深江駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。潮風を感じながら少し休憩「南芦屋浜パーキングエリア(下り)」、大正初期の酒蔵を改装した資料館。きき酒体験もできる「白鶴酒造資料館」、世界有数の美術コレクションをゆったり鑑賞「白鶴美術館」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 48 件

深江駅のおすすめスポット

南芦屋浜パーキングエリア(下り)

潮風を感じながら少し休憩

阪神高速5号湾岸線下り、甲子園浜入口と深江浜出口の間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。

深江駅から3448m

南芦屋浜パーキングエリア(下り)

住所
兵庫県芦屋市
交通
阪神高速5号湾岸線甲子園浜入口から深江浜出口方面へ車で2km
料金
情報なし
営業期間
情報なし
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

白鶴酒造資料館

大正初期の酒蔵を改装した資料館。きき酒体験もできる

本店1号蔵として、昭和44(1969)年まで稼働していた大正初期の酒蔵を資料館として公開。蔵人の作業や食事の様子を、人形を使い再現している。フリーのWi-Fiも完備されている。

深江駅から3575m

白鶴酒造資料館
白鶴酒造資料館

白鶴酒造資料館

住所
兵庫県神戸市東灘区住吉南町4丁目5-5
交通
阪神本線住吉駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉館16:30)
休業日
無休(盆時期休、年末年始休)

白鶴美術館

世界有数の美術コレクションをゆったり鑑賞

昭和9(1934)年に開館し、中国の古代青銅器・銀器・陶磁器や、奈良~平安時代の経巻、江戸時代の絵画など古美術品を展示。別館ではオリエント絨毯が見学できる。

深江駅から3813m

白鶴美術館
白鶴美術館

白鶴美術館

住所
兵庫県神戸市東灘区住吉山手6丁目1-1
交通
阪急神戸線御影駅から徒歩15分
料金
大人800円、高・大学生500円、小・中学生250円 (65歳以上証明書持参で500円、20名以上の団体は2割引)
営業期間
3月上旬~6月上旬、9月中旬~12月上旬
営業時間
10:00~16:00(閉館16:30)
休業日
期間中月曜、祝日の場合は翌日休

西宮市大谷記念美術館

閑静な住宅街に建つ美術館

実業家大谷竹次郎氏の寄贈を受けて開館した美術館。クールベ、梅原龍三郎らの近代絵画などを所蔵。絵本原画展などの企画展やコンサートなども開催している。

深江駅から3836m

西宮市大谷記念美術館
西宮市大谷記念美術館

西宮市大谷記念美術館

住所
兵庫県西宮市中浜町4-38
交通
阪神本線香櫨園駅から徒歩6分
料金
一般1200円、高・大学生600円、小・中学生400円 (展覧会により異なる、西宮市在住の65歳以上は証明書持参で割引あり、各種障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休)

弓弦羽神社

重厚な雰囲気の本殿が落ち着きを漂わせる古社

嘉祥2(849)年に社殿が建立されたという。拝殿に連なる流造りの銅板葺きの本殿は、重厚な雰囲気が漂う。毎年5月の春祭りには、だんじりが境内に集まって賑わう。

深江駅から4045m

弓弦羽神社

弓弦羽神社

住所
兵庫県神戸市東灘区御影郡家2丁目9-27
交通
阪急神戸線御影駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(授与所は9:00~17:00<閉所>、祈祷受付は9:30~16:00<最終受付>)
休業日
無休

神戸市立小磯記念美術館

神戸が誇る芸術家をじっくり鑑賞する空間

小磯良平画伯の作品約2800点を収蔵。画伯は明治36(1903)年神戸市に生まれ、85歳で世を去るまで創作活動のほとんどを神戸で行った。中庭にはアトリエも復元されている。

深江駅から4269m

神戸市立小磯記念美術館
神戸市立小磯記念美術館

神戸市立小磯記念美術館

住所
兵庫県神戸市東灘区向洋町中5丁目7
交通
六甲ライナーアイランド北口駅からすぐ
料金
大人200円、高・大学生150円、小・中学生100円、特別展は別料金 (各種障がい者手帳持参で無料、市内在住の65歳以上は神戸市老人福祉手帳(すこやかカード)持参で特別展半額、市内在住の小・中学生はのびのびパスポート持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休、点検期間休)

堀江オルゴール博物館

美しい音色のミュージアム

世界中から集めた貴重なオルゴール約360点を収蔵する博物館。1日3回、1時間の館内ツアーでオルゴールの演奏が楽しめる。一人客でも館内を案内してくれる。

深江駅から4303m

堀江オルゴール博物館
堀江オルゴール博物館

堀江オルゴール博物館

住所
兵庫県西宮市苦楽園四番町7-1
交通
JR神戸線芦屋駅から阪急バス夙川行きで12分、苦楽園下車、徒歩10分
料金
大人(高校生以上)900円、4歳~中学生450円 (障がい者手帳持参で入館料半額、15名以上は大人700円、4歳~中学生350円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)、解説及び演奏は10:30~、13:00~、15:00~
休業日
月~水曜、祝日の場合は翌日休(夏・冬期は臨時休あり、12月26日~翌1月4日休、火・水曜は15名以上の団体のみ営業(予約制))

辰馬考古資料館

貴重な文化財を数多く展示

酒造家・故辰馬悦蔵氏が設立。考古遺物は縄文期から広く各時代におよぶ。銅鐸のコレクションは質、量とも日本屈指の規模を誇る。富岡鉄斎の画、屏風などの名品も数多い。

深江駅から4358m

辰馬考古資料館

辰馬考古資料館

住所
兵庫県西宮市松下町2-28
交通
阪神本線香櫨園駅からすぐ
料金
大人200円、大学生100円、高校生以下無料 (65歳以上・障がい者2割引)
営業期間
3月下旬~5月上旬、6月中旬~8月下旬、10月上旬~12月上旬
営業時間
10:00~16:00(閉館16:30)
休業日
期間中月曜、祝日の場合は翌日休

神戸六甲温泉 濱泉

神戸ベイシェラトンの新しい魅力、褐色の源泉が満ちる豪華スパ

神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ併設のエレガントなスパ。敷地内で湧出する自家源泉を使い、露天風呂はじめ、7種の風呂で褐色泉の癒しを体感できる。ハイセンスな湯上りラウンジもさすが。

深江駅から4378m

神戸六甲温泉 濱泉
神戸六甲温泉 濱泉

神戸六甲温泉 濱泉

住所
兵庫県神戸市東灘区向洋町中2丁目13神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ 3階
交通
六甲ライナーアイランドセンター駅直結
料金
入浴料=大人2800円、小学生1200円、幼児(3歳以上)500円/ (レストラン、バーで2000円以上利用の場合、スターウッド・プリファード・ゲスト会員、東灘区在住者は大人1500円)
営業期間
通年
営業時間
12:30~20:00(閉館21:00、火曜は16:30~)
休業日
無休(点検期間休)

神戸ゆかりの美術館

神戸を芸術目線でとらえる

エキゾチックな港町神戸の魅力に惹かれた多くの芸術家たちの作品を紹介。神戸ゆかりの芸術家の絵画や彫刻などが企画に合わせて展示され、関連イベントも開催する。

深江駅から4465m

神戸ゆかりの美術館
神戸ゆかりの美術館

神戸ゆかりの美術館

住所
兵庫県神戸市東灘区向洋町中2丁目9-1
交通
六甲ライナーアイランドセンター駅からすぐ
料金
一般200円、大学生・65歳以上100円、高校生以下無料、特別展は別料金 (学生は学生証要提示、神戸市居住の65歳以上は証明書類の提示で無料、神戸ファッション美術館入館者・小磯記念美術館入館者は割引あり、障がい者は証明書類の提示で無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休、展示替え期間休)

ジャンルで絞り込む