駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 兵庫県の駅 > 御影駅

御影駅

御影駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

御影駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。重厚な雰囲気の本殿が落ち着きを漂わせる古社「弓弦羽神社」、酒造見学での試飲のあとは利き酒セットがおすすめ「神戸酒心館(見学)」、岡本キャンパスと呼ばれる甲南大学のメインキャンパス「甲南大学岡本キャンパス」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 22 件

御影駅のおすすめスポット

弓弦羽神社

重厚な雰囲気の本殿が落ち着きを漂わせる古社

嘉祥2(849)年に社殿が建立されたという。拝殿に連なる流造りの銅板葺きの本殿は、重厚な雰囲気が漂う。毎年5月の春祭りには、だんじりが境内に集まって賑わう。

御影駅から316m

弓弦羽神社

弓弦羽神社

住所
兵庫県神戸市東灘区御影郡家2丁目9-27
交通
阪急神戸線御影駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(授与所は9:00~17:00<閉所>、祈祷受付は9:30~16:00<最終受付>)
休業日
無休

神戸酒心館(見学)

酒造見学での試飲のあとは利き酒セットがおすすめ

清酒「福寿」の醸造元。福寿蔵での酒造見学は2日前までの予約制。無料の試飲もできる。大吟醸、吟醸、純米を飲み比べる利き酒セット(有料)がおすすめ。

御影駅から1702m

神戸酒心館(見学)

神戸酒心館(見学)

住所
兵庫県神戸市東灘区御影塚町1丁目8-17
交通
阪神本線石屋川駅から徒歩8分
料金
見学料(2日前までに要予約)=無料/せいろ蕎麦=910円~/そば膳=1950円/季節の会席=3780円/みかげ=2690円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(販売は12月31日は変更あり)、さかばやしは11:30~14:00(閉店14:30)、17:30~21:00(閉店22:00)
休業日
無休(1月1~3日休、さかばやしは12月31日~翌1月3日休)

甲南大学岡本キャンパス

岡本キャンパスと呼ばれる甲南大学のメインキャンパス

1951(昭和26)年に設立された閑静な住宅街にある大学。創設者は実業家として損害保険業界の近代化に貢献し、川崎造船所の再建を成し遂げた平生釟三郎。

御影駅から1840m

甲南大学岡本キャンパス

住所
兵庫県神戸市東灘区岡本8丁目9-1
交通
阪急神戸線岡本駅から徒歩10分

六甲八幡神社

厄除大祭の湯立て神事には多くの参拝者が訪れる

毎年1月18・19日に行われる厄除大祭で知られる。19日の「湯立て神事」が有名で、大釜の湯に浸けた笹の束を巫女が「家内安全」の声とともに参拝者に向けてふりかける。

御影駅から2005m

六甲八幡神社
六甲八幡神社

六甲八幡神社

住所
兵庫県神戸市灘区八幡町3丁目6-5
交通
阪急神戸線六甲駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

倚松庵

谷崎潤一郎旧宅。細雪の舞台として描かれた室内が残されている

名作細雪の舞台にもなった谷崎潤一郎の旧宅。庵内は応接室や五右衛門風呂などが当時のままの姿で保存されているほか、自筆の原稿も展示している。

御影駅から2023m

倚松庵
倚松庵

倚松庵

住所
兵庫県神戸市東灘区住吉東町1丁目6-50
交通
阪神本線魚崎駅から徒歩6分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
月~金曜(年末年始休)

岡本公園

様々な種類の梅が咲き誇る名所

江戸時代には梅の名所として名を馳せ「岡本の梅林」の名で知られる。5400平方メートルの敷地内には大宰府天満宮からの「雲井」「皇后梅」など36種193本の梅を植栽している。

御影駅から2462m

岡本公園
岡本公園

岡本公園

住所
兵庫県神戸市東灘区岡本6
交通
阪急神戸線岡本駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

岡本南公園の桜

新種のササベザクラなど貴重な桜が集まる邸宅跡

水上勉の小説『櫻守』のモデルとなった桜博士・笹部新太郎氏の屋敷跡で、1981(昭和56)年に神戸市が公園として整備した。「桜守公園」とも呼ばれる園内には、ササベザクラ、オオシマザクラ、エドヒガンなど10種類約30本が植栽され、解説板が随所にある。

御影駅から2483m

岡本南公園の桜
岡本南公園の桜

岡本南公園の桜

住所
兵庫県神戸市東灘区岡本5
交通
阪急神戸線岡本駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

岡本八幡神社

朱塗りの社殿が色鮮やかで美しい

応神天皇と神功天皇が祀られており、厄除けのお参りに来る参拝客が多い。絵馬の代わりに願いが書かれた多くの「福しゃもじ」が並ぶ。

御影駅から2651m

岡本八幡神社

住所
兵庫県神戸市東灘区岡本6丁目
交通
阪急神戸線岡本駅から徒歩7分

浜福鶴吟醸工房(見学)

酒蔵の見学のあとにはもちろん試飲もできる

四季を通じて醸造を行う酒蔵を見学できる。吟醸工房の「もろみ仕込みコーナー」では、発酵を続ける様子の見学や、もろみの甘く漂う香りも体感でき、生酒の試飲もできる。

御影駅から2825m

浜福鶴吟醸工房(見学)
浜福鶴吟醸工房(見学)

浜福鶴吟醸工房(見学)

住所
兵庫県神戸市東灘区魚崎南町4丁目4-6
交通
阪神本線魚崎駅から徒歩7分
料金
見学=無料/純米吟醸米治(生)=1750円/大吟醸米治(生)=1960円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(盆時期休、年末年始休)

ジャンルで絞り込む