駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 兵庫県の駅 > 岡場駅

岡場駅

岡場駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

岡場駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。療養泉の認定を受けた高品質の源泉を露天風呂で「北神戸ぽかぽか温泉」、多彩なスパ&ボディケアで極上のリラックス体験「有馬グランドホテル アクアテラス&スパ ゆらり」、開放的な露天風呂、かけ流し温泉のほか多彩なバスが自慢「六甲の恵み からとの湯」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 29 件

岡場駅のおすすめスポット

北神戸ぽかぽか温泉

療養泉の認定を受けた高品質の源泉を露天風呂で

溶存成分が温泉基準値の約18倍という褐色泉は、地元の温泉ファンも絶賛。温泉利用は露天の大岩風呂だけだが、色彩濃度の高い赤湯は「The温泉」の代名詞といった趣だ。館内施設も充実する。

岡場駅から3199m

北神戸ぽかぽか温泉
北神戸ぽかぽか温泉

北神戸ぽかぽか温泉

住所
兵庫県神戸市北区八多町中1150グリーンガーデンモール北神戸内
交通
神戸電鉄三田線道場南口駅から徒歩8分
料金
入浴料=大人740円、小学生370円、幼児(3歳~)110円/岩盤浴(フリータイム)=530円加算/ (入浴料シニア(65歳~)630円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~翌0:30(閉館翌1:00、第2火曜は17:00~、土・日曜、祝日は8:00~)、岩盤浴は10:30~24:00(土・日曜、祝日は8:30~)
休業日
無休

有馬グランドホテル アクアテラス&スパ ゆらり

多彩なスパ&ボディケアで極上のリラックス体験

有馬グランドホテル内にある瀟洒なリゾートスパ。有馬名物の金泉と銀泉を楽しめる大浴場や露天風呂、エステやボディケアなどのリラクゼーションまで、充実のスパメニューがそろっている。

岡場駅から3559m

有馬グランドホテル アクアテラス&スパ ゆらり
有馬グランドホテル アクアテラス&スパ ゆらり

有馬グランドホテル アクアテラス&スパ ゆらり

住所
兵庫県神戸市北区有馬町1304-1
交通
神戸電鉄有馬線有馬温泉駅から徒歩7分(有馬温泉駅から送迎あり、要連絡)
料金
入浴料(施設内の金券2000円分付)=大人3700円、小人(3歳~小学生)1600円/入浴料(休日、施設内の金券2000円分付)=大人4200円、小人2200円/入浴料(アクアテラス+大浴場)=3750円(平日)、4250円(休日)/ (アクアテラス(有料水着スパエリア)の利用は中学生以上)
営業期間
通年
営業時間
10:30~21:00(閉館22:30)
休業日
不定休

六甲の恵み からとの湯

開放的な露天風呂、かけ流し温泉のほか多彩なバスが自慢

六甲山の自然に囲まれた露天風呂はかけ流しの温泉、内風呂には六甲の湧水を使用。健康と美をテーマにミストサウナ岩盤浴や遠赤サウナ、半身浴ゾーン、強力ジャグジーなど快適なバスを備えている。

岡場駅から3760m

六甲の恵み からとの湯
六甲の恵み からとの湯

六甲の恵み からとの湯

住所
兵庫県神戸市北区有野町唐櫃1296-1
交通
神戸電鉄有馬線唐櫃台駅からすぐ
料金
入浴料(サウナ込)=大人700円、小学生350円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~翌0:30(閉館翌1:00)
休業日
不定休

陶泉 御所坊

他に類を見ない半混浴式の大浴場

鎌倉時代創業の有馬最古の旅館で、足利義満が逗留したことから「御所」の名に。岩を配した半露天風の大浴場「金郷泉」は、珍しい半混浴スタイルなのが特徴。平日のみだが、日帰り入浴で利用できる。

岡場駅から3915m

陶泉 御所坊

住所
兵庫県神戸市北区有馬町858
交通
神戸電鉄有馬線有馬温泉駅から徒歩5分

有馬玩具博物館

選ぶ楽しさも体験できるおもちゃの博物館

懐かしいブリキのおもちゃやイギリスのからくりなど、幅広いジャンルの玩具を展示・紹介する。ミュージアムショップのアリマリでは、おもちゃの販売も行っている。

岡場駅から3938m

有馬玩具博物館
有馬玩具博物館

有馬玩具博物館

住所
兵庫県神戸市北区有馬町797
交通
神戸電鉄有馬線有馬温泉駅から徒歩5分
料金
入館料=大人800円、小人(小学生以下)500円、3歳未満無料/各種工作教室=要問合せ/ (障がい者手帳持参で入館料大人500円、小人250円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

有馬温泉

金泉・銀泉と泉質の違う3種の湯が魅力

遠く神代にさかのぼるいわれをもち「天下一の霊泉」として名高い湯処。奈良時代に行基が温泉による病気治癒を始め、鎌倉時代には禅僧仁西が現代に引き継がれる12の坊をつくった。また太閤秀吉が造らせた「湯山御殿」の一部とみられる湯船や庭園の遺構なども残っている。

岡場駅から3960m

有馬温泉
有馬温泉

有馬温泉

住所
兵庫県神戸市北区有馬町
交通
神戸電鉄有馬線有馬温泉駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

有馬本温泉 金の湯

関西屈指の温泉場の褐色湯。鉄分と塩分が濃厚な金泉

有馬名物「金泉」専用の外湯。大浴場は有馬の伝統工芸に欠かせない竹がテーマの「一の湯」と瑞宝寺公園の紅葉をイメージして造られた「二のゆ」がある。タオルが赤茶色に染まる有馬ならではの湯の味わいを楽しみたい。

岡場駅から3960m

有馬本温泉 金の湯
有馬本温泉 金の湯

有馬本温泉 金の湯

住所
兵庫県神戸市北区有馬町833
交通
神戸電鉄有馬線有馬温泉駅から徒歩5分
料金
入浴料=大人650円、小人(小・中学生)350円/入館料(土・日曜、祝日、特定日除く)=大人800円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~21:30(閉館22:00)
休業日
第2・4火曜、祝日の場合は翌日休(1月1日休)

御所泉源

有馬温泉の源泉のひとつで83度の金泉

温泉街中心部から寺町方面へ向かう途中の路地奥にある、83度の金泉。周囲は小さな庭園に整備されている。

岡場駅から3988m

御所泉源
御所泉源

御所泉源

住所
兵庫県神戸市北区有馬町
交通
神戸電鉄有馬線有馬温泉駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

湯屋の宿 康貴

金泉・銀泉の双方を愉しめる湯宿

有馬温泉のほぼ中央に位置し、金泉の有明泉源に隣接する日帰り(デイユース)と「立ち寄り湯」の宿。茶褐色の金泉、透明な銀泉の両方を引湯している。上品な造りの浴場からこぢんまりとした庭を眺めながらゆっくりとお湯に浸かれる。

岡場駅から4003m

湯屋の宿 康貴

湯屋の宿 康貴

住所
兵庫県神戸市北区有馬町1401
交通
神戸電鉄有馬線有馬温泉駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人1000円、小人(5歳~小学生)600円、幼児(3歳~)300円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(立ち寄り湯、変更の場合あり)
休業日
月・火曜、祝日の場合は水曜(臨時休あり)

有馬の工房

休憩室や食事処などがあり、散策・湯めぐりのひと休みにも便利

1階には温泉ギャラリー、食事処、休憩処、2階には和洋の休憩室(有料)を設備。外湯施設の金の湯または銀の湯と休憩室がセットになった湯ったりパックがお得。

岡場駅から4033m

有馬の工房
有馬の工房

有馬の工房

住所
兵庫県神戸市北区有馬町1019
交通
神戸電鉄有馬線有馬温泉駅から徒歩7分
料金
2階休憩室=700円(洋室1時間)、1000円(和室1時間)/湯ったりパック(1室2名利用時)=1100円(1名)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館)、客室受付は~17:00
休業日
第4火曜、祝日の場合は翌日休(1月1日休)

ジャンルで絞り込む