駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 兵庫県の駅 > 西宮駅

西宮駅

西宮駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

西宮駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。癒しの要素がたっぷり詰まった瀟洒なスパリゾート「潮芦屋温泉 スパ水春」、宿根草が中心の花壇や薬草園などが観賞できる「西宮市北山緑化植物園」、落ち着いた和風の佇まいの中、文豪の軌跡をたどる「芦屋市谷崎潤一郎記念館」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 38 件

西宮駅のおすすめスポット

潮芦屋温泉 スパ水春

癒しの要素がたっぷり詰まった瀟洒なスパリゾート

芦屋マリーナを望む充実設備のスパリゾート。バリエーション豊かな浴槽はもちろん、エステ&ボディーケア、5種の岩盤浴、ホットヨガなどリラクセーションも多彩。レストランは和食を中心に旬の美味が満載だ。

西宮駅から4474m

潮芦屋温泉 スパ水春
潮芦屋温泉 スパ水春

潮芦屋温泉 スパ水春

住所
兵庫県芦屋市海洋町10-2
交通
JR神戸線芦屋駅から阪急バス浜風大橋南行きで10分、潮芦屋中央下車すぐ(JR・阪神芦屋駅、阪急夙川駅、阪神打出駅、阪急バス芦屋浜営業所前から無料送迎あり)
料金
入浴料=大人1296円、小人(0歳~小学生)648円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人1512円、小人756円/岩盤浴=864円加算、972円加算(土・日曜、祝日)/夜9時プラン(21:00~、タオル付、館内着なし、リクライナー利用不可)=大人972円~、小人486円~/ (12歳以上は入湯税別途75円要)
営業期間
通年
営業時間
前日9:00~24:00(閉館翌1:00)
休業日
無休(年2回点検期間休)

西宮市北山緑化植物園

宿根草が中心の花壇や薬草園などが観賞できる

約9haの園内では、宿根草を中心とした草花などが観賞できる。約2000種の草花を植えた花壇や、薬草園などが設けられている。ピクニックにも最適。

西宮駅から4515m

西宮市北山緑化植物園
西宮市北山緑化植物園

西宮市北山緑化植物園

住所
兵庫県西宮市北山町1-1
交通
阪急神戸線夙川駅から阪急バス西宮甲山高校前行きで15分、柏堂町下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由(施設は10:00~16:00<閉場>)
休業日
無休、施設は水曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

芦屋市谷崎潤一郎記念館

落ち着いた和風の佇まいの中、文豪の軌跡をたどる

谷崎潤一郎は、昭和9(1934)年から昭和11(1936)年まで芦屋に住んだ。記念館では自筆原稿や書簡、愛用品などを展示している。建物は純和風で中庭の日本庭園も見事だ。

西宮駅から4557m

芦屋市谷崎潤一郎記念館
芦屋市谷崎潤一郎記念館

芦屋市谷崎潤一郎記念館

住所
兵庫県芦屋市伊勢町12-15
交通
阪神本線芦屋駅から徒歩15分
料金
大人300円、高・大学生200円、中学生以下無料、特別展は別料金 (20名以上の団体は大人240円、高・大学生160円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額、65歳以上半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、12月28日~翌1月4日休)

芦屋市立美術博物館

地域郷土の研究や芦屋市ゆかりの美術家などの作品を展示

地域郷土の研究、展示を行い、モダニズム文化を紹介している。芦屋市ゆかりの美術家を中心に近代・現代の作品を展示。敷地内に小出楢重のアトリエを復元している。

西宮駅から4655m

芦屋市立美術博物館
芦屋市立美術博物館

芦屋市立美術博物館

住所
兵庫県芦屋市伊勢町12-25
交通
阪神本線芦屋駅から徒歩15分
料金
入館料=大人300円、高・大学生200円、中学生以下無料、特別展は別料金/ (障がい者手帳持参で入館料半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、年末年始休)

堀江オルゴール博物館

美しい音色のミュージアム

世界中から集めた貴重なオルゴール約360点を収蔵する博物館。1日3回、1時間の館内ツアーでオルゴールの演奏が楽しめる。一人客でも館内を案内してくれる。

西宮駅から4755m

堀江オルゴール博物館
堀江オルゴール博物館

堀江オルゴール博物館

住所
兵庫県西宮市苦楽園四番町7-1
交通
JR神戸線芦屋駅から阪急バス夙川行きで12分、苦楽園下車、徒歩10分
料金
大人(高校生以上)900円、4歳~中学生450円 (障がい者手帳持参で入館料半額、15名以上は大人700円、4歳~中学生350円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)、解説及び演奏は10:30~、13:00~、15:00~
休業日
月~水曜、祝日の場合は翌日休(夏・冬期は臨時休あり、12月26日~翌1月4日休、火・水曜は15名以上の団体のみ営業(予約制))

兵庫県動物愛護センター

ふれあいと展示物を通して動物愛護の心を育む

動物愛護の心を育むための行政機関施設。映像やクイズで犬や猫、鳥について楽しく学べる。動物の視点で物を見るアニマルアイが好評。ペットの相談などにも応じてくれる。

西宮駅から4798m

兵庫県動物愛護センター
兵庫県動物愛護センター

兵庫県動物愛護センター

住所
兵庫県尼崎市西昆陽4丁目1-1
交通
阪急神戸線武庫之荘駅から阪神バス宮ノ北団地行きで16分、西昆陽下車、徒歩4分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)、動物とのふれあいは10:30~11:30、13:30~14:30
休業日
無休、ふれあい館は月曜、愛護館は月・水・金曜(12月29日~翌1月3日休)

ひょうご西宮アイスアリーナ

県内初の通年型アイススケートリンク

兵庫県立総合体育館に隣接するアイススケートリンク。国際規格を満たしたメインリンク1面とサブリンク1面を備え、一年を通してアイススケートが楽しめる。

西宮駅から4849m

ひょうご西宮アイスアリーナ
ひょうご西宮アイスアリーナ

ひょうご西宮アイスアリーナ

住所
兵庫県西宮市鳴尾浜1丁目16-9
交通
阪神本線甲子園駅から阪神バス鳴尾浜行きで13分、県立総合体育館前下車すぐ
料金
一般滑走=大人1500円、中学生以下1000円/付添観覧券(小学生以上)=200円/ (障がい者手帳持参で本人と介護者1名750円、中学生以下500円、65歳以上は証明書持参で1000円)
営業期間
通年
営業時間
12:30~17:30(閉館18:00、曜日、時期により異なる)
休業日
無休(点検期間休)

阪神競馬場

大人も子どもも一日中過ごせる。ポニー試乗が楽しめる

青く広いターフ周辺の芝生で寝転んだり走り回ったりでき、大人も子どもも一日中たっぷり過ごせるスポット。阪神競馬開催日には、ポニー試乗が楽しめる。

西宮駅から4953m

阪神競馬場
阪神競馬場

阪神競馬場

住所
兵庫県宝塚市駒の町1-1
交通
阪急今津線仁川駅から徒歩5分
料金
入場料=無料、200円(競馬開催時)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(競馬開催日は変更の場合あり)
休業日
金曜(夏・冬期は月~金曜休、年末年始休)

ジャンルで絞り込む