駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 兵庫県の駅 > 西宮駅

西宮駅

西宮駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した西宮駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。数々の名試合を生んだ球場「阪神甲子園球場」、ゆったり味わう自家製ハムとソーセージ「メツゲライ・クスダ 芦屋店」、海辺の生物や野鳥の観察、マリンスポーツもできる「兵庫県立甲子園浜海浜公園」など情報満載。

41~50 件を表示 / 全 86 件

西宮駅のおすすめスポット

阪神甲子園球場

数々の名試合を生んだ球場

大正13(1924)年に完成。プロ野球阪神タイガースの本拠地で春・夏の高校野球や甲子園ボウル、ライブやコンサートなどの舞台ともなっている。

西宮駅から3103m

阪神甲子園球場
阪神甲子園球場

阪神甲子園球場

住所
兵庫県西宮市甲子園町1-82
交通
阪神本線甲子園駅からすぐ
料金
アイビーシート=4500~5300円/ブリーズシート=4500円~5300円/1塁3塁アルプス席=大人2400~3100円、小人(4歳~中学生)900~1300円/ライト外野席、レフト外野席=大人1600~2400円、小人600~800円/ (試合毎に料金が異なる(4段階の料金カテゴリーあり))
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉場、イベントにより異なる)
休業日
月曜、祝日(シーズンオフ時は土・日曜休、催事・時期により異なる、5月1日休、年末年始休)

メツゲライ・クスダ 芦屋店

ゆったり味わう自家製ハムとソーセージ

本場ドイツやスイス、フランスで修業を積み、昔ながらの製法でハムやソーセージを作り続けるオーナーが営む店。目の前の公園を眺めながら、ハンバーガーやホットドッグを頬張ろう。

西宮駅から3179m

メツゲライ・クスダ 芦屋店

メツゲライ・クスダ 芦屋店

住所
兵庫県芦屋市宮塚町12-19
交通
JR神戸線芦屋駅から徒歩10分
料金
ハムやソーセージの盛り合わせ=1300円~/ローストチキンのプレート=1300円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉店18:00)
休業日
水曜、第3火曜(年始休、臨時休あり)

兵庫県立甲子園浜海浜公園

海辺の生物や野鳥の観察、マリンスポーツもできる

「人と海のふれあい」をテーマにした公園。海辺の生物や野鳥の観察やフィットネス遊具のほか、ウインドサーフィンなどのマリンスポーツやBBQ(当日申請必要)も楽しめる。海辺の生物や野鳥の観察もできる。

西宮駅から3190m

兵庫県立甲子園浜海浜公園

兵庫県立甲子園浜海浜公園

住所
兵庫県西宮市甲子園浜1丁目2-1
交通
阪神高速5号湾岸線甲子園浜出口から県道573号を鳴尾浜方面へ車で0.2km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

芦屋市立あしや温泉

市民に愛される公衆浴場

源泉温度が約45度と高いため、加水した41度のぬる湯も用意。芦屋にあって100%オーバーフローの源泉掛け流しは貴重だ。介助が必要な場合に利用できる個室湯やベンチタイプの足湯なども備えている。

西宮駅から3211m

芦屋市立あしや温泉
芦屋市立あしや温泉

芦屋市立あしや温泉

住所
兵庫県芦屋市呉川町14-11
交通
阪神本線芦屋駅から阪急バス浜風町経由新浜町行きで6分、中央公園前下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人380円、小人(6~11歳)130円、幼児(0歳~)60円/ (市内在住の65歳以上・12歳以上の心身障がい者260円、11歳以下の心身障がい児80円、5歳以下の心身障がい児60円(身分証や障がい者手帳の掲示要))
営業期間
通年
営業時間
14:00~22:30(閉館23:00)、足湯は11:00~日没まで
休業日
火曜、第1・3水曜、祝日の場合は営業(1月1~3日休)

あしや温泉

高級住宅街で知られる芦屋の街中に湧出する源泉かけ流し天然温泉

源泉温度45.3度のナトリウム泉。介助が必要な場合に利用できる個室湯(要予約)やベンチタイプの足湯あり。浴槽はあつ湯とぬる湯あり。

西宮駅から3211m

あしや温泉

住所
兵庫県芦屋市呉川町
交通
阪神本線芦屋駅から阪急バス新浜行きで6分、呉川町下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

甲子園歴史館

阪神タイガースと高校野球の歴史を知る

甲子園球場内に設けられた歴史館。高校野球や甲子園球場、阪神タイガースについて詳しく知ることができる。また球場の裏側をガイドの説明を聞きながら見学できるスタジアムツアーは必見。

西宮駅から3233m

甲子園歴史館

甲子園歴史館

住所
兵庫県西宮市甲子園町8-15甲子園プラス 2階
交通
阪神本線甲子園駅から徒歩7分
料金
甲子園歴史館入館料=大人900円、高校生700円、小人(4歳~中学生)500円/スタジアムツアー(甲子園歴史館入館料込み)=大人2000円、高校生1800円、小人1400円/ (団体割引あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)、11~翌2月は~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は営業、試合開催日は無休(年1回点検期間休、年末年始休)

BACKEREI BIOBROT

オーガニック素材でつくる香り高いこだわりパン

オーガニック原材料にこだわり、山食以外のパンは玄麦を工房の石臼で自家製粉。全粒粉100%のひきたての粉を使った深い味わいにファンは多数。

西宮駅から3290m

BACKEREI BIOBROT
BACKEREI BIOBROT

BACKEREI BIOBROT

住所
兵庫県芦屋市宮塚町14-14パークレジデンス 1階
交通
JR神戸線芦屋駅から徒歩10分
料金
トーストブロート=670円/ラントブロート=886円/ゾンネンブルーメンケルンブロート=720円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30
休業日
火~木曜(8月上旬は臨時休あり、年末年始休)

甲子園ホテル夕立荘

甲子園球場が目の前で、ビジネスに観光に便利

甲子園球場が目の前のホテル。キッザニア甲子園やららぽーと甲子園まで徒歩3分の好立地。大浴場もありくつろげる。

西宮駅から3312m

甲子園ホテル夕立荘

住所
兵庫県西宮市甲子園七番町19-3
交通
阪神本線甲子園駅から徒歩3分
料金
シングル=6700円~/ツイン=11000円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休(12月28日~翌1月4日休)

オー・ボン・サンドウィッチ ビゴ

「ビゴ」のサンドイッチ専門店

フランスパンで有名な「ビゴ」のサンドイッチ専門店。ハードなフランスパンにハムとチーズを挟んだシンプルなカスクートをはじめ、やわらかいミルクパンやクロワッサンなどが並ぶ。

西宮駅から3383m

オー・ボン・サンドウィッチ ビゴ
オー・ボン・サンドウィッチ ビゴ

オー・ボン・サンドウィッチ ビゴ

住所
兵庫県芦屋市大原町12-28ロザンカン 1階
交通
JR神戸線芦屋駅から徒歩5分
料金
キッシュ・ロレーヌ=324円/アスパラと生ハムのカスクート=486円/アメリカンクラブハウス=432円/クロワッサン・オ・ルヴァン=216円/
営業期間
通年
営業時間
7:30~19:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

芦屋市谷崎潤一郎記念館

落ち着いた和風の佇まいの中、文豪の軌跡をたどる

谷崎潤一郎は、昭和9(1934)年から昭和11(1936)年まで芦屋に住んだ。記念館では自筆原稿や書簡、愛用品などを展示している。建物は純和風で中庭の日本庭園も見事だ。

西宮駅から3424m

芦屋市谷崎潤一郎記念館
芦屋市谷崎潤一郎記念館

芦屋市谷崎潤一郎記念館

住所
兵庫県芦屋市伊勢町12-15
交通
阪神本線芦屋駅から徒歩15分
料金
大人300円、高・大学生200円、中学生以下無料、特別展は別料金 (20名以上の団体は大人240円、高・大学生160円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額、65歳以上半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、12月28日~翌1月4日休)

ジャンルで絞り込む