駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 奈良県の駅 > 奈良駅

奈良駅

奈良駅周辺のおすすめショッピング・おみやげスポット

奈良駅のおすすめのショッピング・おみやげスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。職人の技が生む光沢のある墨「古梅園」、口あたりの良さで好評「柿の葉すし本舗たなか奈良ショップ」、台湾茶や中国茶、奈良のお茶の販売「おちゃのこ」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 114 件

奈良駅のおすすめスポット

古梅園

職人の技が生む光沢のある墨

天正5(1577)年創業の奈良墨の老舗。採煙から型入れ、藁で吊るす乾燥や貝殻でこすって光沢をつける磨きなど、いくつもの工程を手作業で行なう。紅花を使った墨や松煙の墨など、さまざまな墨が並ぶ。

奈良駅から961m

古梅園
古梅園

古梅園

住所
奈良県奈良市椿井町7
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩6分
料金
墨=1620円~/五ツ星の紅花墨=2160円~/青墨の聖品=2808円~/にぎり墨体験(11~翌4月)=4320円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
土・日曜、祝日(GW休、盆時期休、年末年始休)

柿の葉すし本舗たなか奈良ショップ

口あたりの良さで好評

伝統の食文化を守りながらサンドイッチ感覚で気軽に食べられる柿の葉すし。定番の鯖はもちろん、鮭や鯛も人気。こだわりの鯖に近江米「日本晴」など厳選素材を使用。

奈良駅から971m

柿の葉すし本舗たなか奈良ショップ

柿の葉すし本舗たなか奈良ショップ

住所
奈良県奈良市西御門町28北川ビル 1階
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅からすぐ
料金
柿の葉すし(さば)=908円~(7個入)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:30
休業日
無休

おちゃのこ

台湾茶や中国茶、奈良のお茶の販売

珍しい台湾茶や中国茶、奈良のお茶を販売。店内には14席の飲食スペースがあり、各種お茶のほか甘味も提供している。なかでも年中提供しているかき氷が人気。

奈良駅から1012m

おちゃのこ
おちゃのこ

おちゃのこ

住所
奈良県奈良市小西町35-2コトモール内 1階
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩5分
料金
擂茶(無糖)=1350円(250g)/擂茶(加糖)=1350円(300g)/喫茶料金=385円(ティーバッグティー)、660円(台湾茶・中国茶)、550円(擂茶)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00、土・日曜、祝日は10:00~(L.O.18:00)※喫茶コーナーは18:30営業終了
休業日
第3水曜(1月1・2日休)

中川政七商店 分店 土産 奈良三条店

種類豊富な奈良みやげが並ぶ

「ここにシカない奈良の手仕事との出会い」をテーマに、地元特産品から職人が絵付けしたものなど、つくり手のぬくもりが感じられるユニークなみやげものを取りそろえている。

奈良駅から1027m

中川政七商店 分店 土産 奈良三条店
中川政七商店 分店 土産 奈良三条店

中川政七商店 分店 土産 奈良三条店

住所
奈良県奈良市角振新屋町1-1ファインフラッツ奈良町三条 1階
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩3分
料金
奈良の注染手提げ二匹の鹿(奈良三条店限定)=1320円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00
休業日
無休

バーマンズチョコレート

洋酒の風味を生かしたチョコ

バーテンダーの経歴を持つショコラティエが作る、いろいろな洋酒を練り込んだ生チョコレートの専門店。カカオの苦みと、洋酒の香りが楽しめる、少し大人のチョコレートはやみつきの味。

奈良駅から1092m

バーマンズチョコレート

住所
奈良県奈良市餅飯殿町42-1OKビル 2階
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩8分
料金
バーマンズチョコレート=1566円(9種9粒詰め合わせ)/プレミアムアイスクリームカカオリッチ=432円/プレミアムアイスクリームカシスミルク=432円/洋酒の生チョコ=1566円(9種9粒)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
不定休

ねっとわーくぎゃらりー ならっぷ

蚊帳生地のやさしさを伝える

奈良の蚊帳メーカーの技術で、蚊帳生地や襖地を使うオリジナル商品を提案。蚊帳の夢ふきんやふすま地のブックカバーなど、伝統を取り入れた生活雑貨が並ぶ。

奈良駅から1113m

ねっとわーくぎゃらりー ならっぷ
ねっとわーくぎゃらりー ならっぷ

ねっとわーくぎゃらりー ならっぷ

住所
奈良県奈良市光明院町5
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩8分
料金
ふすま地ブックカバー=972円~/ふすま地しおり=432円(3枚)/ふすま地マウスパッド=972円/タペストリー=1404円~/オリジナルポストカード=162円/マグネット=540円/夢ふきん=432円~/絵便りふきん=540円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00
休業日
無休(年末年始休)

あぶらとり紙専門店 ひより総本店

吸収性抜群のあぶらとり紙と心なごむ和雑貨

天然和紙を金箔打紙製法で丁寧に作り上げたあぶらとり紙の専門店。成分やパッケージの種類も豊富だ。ほっこり出来る和小物と一緒にお土産におすすめ。

奈良駅から1114m

あぶらとり紙専門店 ひより総本店
あぶらとり紙専門店 ひより総本店

あぶらとり紙専門店 ひより総本店

住所
奈良県奈良市橋本町28
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩3分
料金
あぶらとり紙奈良シリーズ(アロエコンパクト)=432円/あぶらとり紙奈良シリーズ=378円(コンパクト)、486円~(大判)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00
休業日
無休

タイムズプレイス奈良

近鉄奈良駅構内にあるショッピングモール

駅構内にあり、奈良の定番みやげを旅の帰りに気軽に購入できる。自分だけの奈良みやげをゆっくり吟味しよう。

奈良駅から1114m

タイムズプレイス奈良

住所
奈良県奈良市東向中町29
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
無休

千代の舎 竹村

かわいい鹿の焼印がポンッ

元禄14(1701)年創業の和菓子の老舗。奈良銘菓の青丹よしは、最高級の和三盆糖を使用した落雁。南都七大寺の瓦をかたどった古瓦などもあり、いずれも上品な味わい。

奈良駅から1119m

千代の舎 竹村
千代の舎 竹村

千代の舎 竹村

住所
奈良県奈良市東向南町22
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩3分
料金
奈良饅頭=175円~(1個)/野守の鏡=175円(1個)/南都七大寺古瓦=150円~(1枚)/青丹よし=195円~(1枚)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30
休業日
水曜不定休(臨時休あり)

ジャンルで絞り込む